に対応しているので、代わりに value 属性を更新します。
+ progressBar.setAttribute("value", percentComplete);
+ }
+
+ progressBar.textContent = percentComplete + "% complete";
+}
+
+function initDemo() {
+ setupProgress(); // プログレスバーの設定。
+
+ // click ハンドラーをボタンに割り当てます。これはプログレスバーを 75% に更新します。
+ document.getElementById("update-button").addEventListener("click", function (e) {
+ updateProgress(75);
+ e.preventDefault();
+ }, false);
+}
+initDemo();
+```
+
+## 支援技術はどのように動作しますか?
+
+支援技術は、アプリケーションのユーザーインターフェイスのロール、ステート、構造を表すよう特に設計された、各オペレーティングシステムに組み込まれた API を使用します。例えば、画面リーダーはテキスト読み上げエンジンでユーザーインターフェイスを読むために、拡大鏡はスクリーンで重要またはアクティブな領域を強調するために、オンスクリーンキーボードはそのときの状況や UI コントロールに対してもっとも効率的なキーボードレイアウトを提供するために、この API を使用します。さらに支援技術はたいてい、ページのセマンティクスや属性を理解するために、この API を通してページの DOM にアクセスします。
+
+ARIA は DOM の世界とデスクトップの世界との間を橋渡しします。ブラウザーは ARIA が有効な要素を、ネイティブなウィジェットであるかのように支援技術の API に公開します。その結果ユーザーは潜在的により一貫したユーザー体験を得て、そこではウェブの動的な JavaScript で動作するウィジェットが、デスクトップで同等のウィジェットに匹敵します。
+
+## 私の ARIA の使い方の確認方法は? 自由に使用できるツールはありますか?
+
+動作中の ARIA のテストを支援する、調査ツールやデバッグツールがいくつかあります。
+
+- Windows で Object Inspector
+- OS X で Accessibility Inspector
+- Linux で AccProbe
+- Firebug の DOM Inspector
+- [Accessibility Inspector for Firebug](https://code.google.com/p/ainspector/)
+- The Audits tab in Chrome DevTools
+
+ARIA の実践的なテストに使用できる、フリーまたはオープンソースの画面リーダーもいくつかあります。以下のようなものです:
+
+- Linux 向けの [Orca](https://live.gnome.org/Orca)
+- Windows 向けの [NVDA](https://www.nvda-project.org/)
+- OS X 内蔵の [VoiceOver](https://www.apple.com/accessibility/voiceover/)
+
+画面リーダーでテストを行うときは、2 つのポイントを覚えておいてください。
+
+1. 画面リーダーのユーザーと気軽にテストしても、実際のユーザーからのフィードバックやテスト、ヘルプにはかないません。
+2. 画面リーダーのサポートだけがアクセシビリティではありません。様々なユーザビリティとアクセシビリティの手法でテストしてみてください。
+
+ARIA が有効なアプリケーションやウィジェット向けの、その他の有用なテストツールや手法です。
+
+- [Yahoo!'s ARIA bookmarklets](https://yaccessibilityblog.com/library/test-aria-focus-bookmarklets.html)
+- Fluid Project の [simple accessibility evaluation techniques](https://wiki.fluidproject.org/display/fluid/Simple+Accessibility+Review+Protocol)
+
+## ARIA の議論はどこで行われていますか?
+
+- [Wai-xtech mailing list](https://lists.w3.org/Archives/Public/wai-xtech/) -- ARIA 仕様で議論されてきたことを保持しています。
+- [Free-ARIA google group](https://groups.google.com/group/free-aria) -- 無料のツールやリソースの開発者およびユーザー向けです。
+
+## ARIA についてより詳しく学ぶには
+
+- [アクセス可能なウェブアプリケーションやウィジェットの概要](/ja/docs/Web/Accessibility/An_overview_of_accessible_web_applications_and_widgets)
+- [Accessible forms](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/forms)
+- W3C の [WAI-ARIA Frequently Asked Questions](https://www.w3.org/WAI/aria/faq)
+- WebAIM の [Accessibility of Rich Internet Applications](https://webaim.org/techniques/aria/)
diff --git a/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.html b/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.html
deleted file mode 100644
index f33e4adfedb16a..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,73 +0,0 @@
----
-title: ウィジェット
-slug: conflicting/Web/Accessibility/ARIA_229a3bbc8da83524de32990b14561155
-tags:
- - Accessibility
- - JavaScript
- - Landing
- - NeedsUpdate
-translation_of: Web/Accessibility/ARIA/widgets
-original_slug: Web/Accessibility/ARIA/widgets
----
-警告: 更新が必要
-
-入門
-
-ここでは、アクセシブルな JavaScript ウィジェットを作るための実装例とベストプラクティスを見ていきます。
-
-一般リソース
-
-
-
-チェックボックス
-
-
-
-
-
-
-
-スライダー
-
-
-
-タブ
-
-
-
-ライトボックス
-
-
-
-
-
-
-
-表
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.md b/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..3a3d7ddb9c94a8
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/accessibility/aria_229a3bbc8da83524de32990b14561155/index.md
@@ -0,0 +1,57 @@
+---
+title: ウィジェット
+slug: conflicting/Web/Accessibility/ARIA_229a3bbc8da83524de32990b14561155
+tags:
+ - Accessibility
+ - JavaScript
+ - Landing
+ - NeedsUpdate
+translation_of: Web/Accessibility/ARIA/widgets
+original_slug: Web/Accessibility/ARIA/widgets
+---
+> **Warning:** 警告: 更新が必要
+
+## 入門
+
+ここでは、アクセシブルな JavaScript ウィジェットを作るための実装例とベストプラクティスを見ていきます。
+
+## 一般リソース
+
+- [DHTML Style Guide](https://dev.aol.com/dhtml_style_guide) にはキーボードインタラクションのお勧めがあります。
+- [WAI-ARIA Authoring Practices Guide](https://www.w3.org/wai/pf/aria-practices)
+
+## チェックボックス
+
+- [ARIA Toggle Button and Tri-state Checkbox examples](https://www.paciellogroup.com/blog/?p=53) (from "The Paciello Group Blog")
+- [ARIA Example Checkbox Widgets from the University of Illinois](http://test.cita.uiuc.edu/aria/checkbox)
+
+## メニュー
+
+- [Using WAI-ARIA Roles and States with the YUI Menu Control](http://yuiblog.com/blog/2007/12/21/menu-waiaria/)
+
+## スライダー
+
+- From the Paciello Group Blog: ARIA Slider, [part one](https://www.paciellogroup.com/blog/?p=68), [part two](https://www.paciellogroup.com/blog/?p=69), [part three](https://www.paciellogroup.com/blog/?p=76) ([example](https://www.paciellogroup.com/blog/misc/ARIA/slider/))
+- [Creating an Accessible, Internationalized Dojo Rating Widget](https://mindtrove.info/articles/creating-an-accessible-internationalized-dojo-rating-widget/)
+
+## タブ
+
+- [Enhancing TabView Accessibility with WAI-ARIA Roles and States](http://yuiblog.com/blog/2008/07/30/tabview-aria/), from the YUI blog
+- [Enhancing the jQuery UI Tabs accordingly to WCAG 2.0 and ARIA](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/tabs)
+- [Tab panel example here on CodeTalks](https://codetalks.org/source/widgets/tabpanel/tabpanel1.html)
+
+## ライトボックス
+
+- [WCAG 2.0 and ARIA-](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/lightbox)[conformant](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/table)[ lightbox application](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/lightbox)
+- http://majx-js.digissime.net/js/popin/
+
+## フォーム検証
+
+- [WCAG 2.0 and ARIA-conformant live form validation](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/formular)
+
+## 表
+
+- [German tutorial on creating an accessible form](https://www.einfach-fuer-alle.de/artikel/barrierefreie-formulare-mit-html-css-und-javascript/)
+- [Simple grid example at CodeTalks](https://codetalks.org/source/widgets/grid/grid.sample.html)
+- [Date picker grid at CodeTalks](https://codetalks.org/source/widgets/datepicker/datepicker.sample.html)
+- [WCAG 2.0 and ARIA-conformant sortable tables](https://wiki.github.com/fnagel/jQuery-Accessible-RIA/table)
diff --git a/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.html b/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.html
deleted file mode 100644
index 93a56991bc2c4d..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,12 +0,0 @@
----
-title: アクセシビリティ関連ドキュメントの索引
-slug: conflicting/Web/Accessibility
-tags:
- - Accessibility
- - Index
-translation_of: Web/Accessibility/Index
-original_slug: Web/Accessibility/Index
----
-このドキュメントは、Mozilla Developer Network サイト上の、すべてのアクセシビリティの記事へのリンクの一覧を提供します。
-
-{{Index("/ja/docs/Web/Accessibility")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.md b/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..e4c9922afca1b9
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/accessibility/index.md
@@ -0,0 +1,12 @@
+---
+title: アクセシビリティ関連ドキュメントの索引
+slug: conflicting/Web/Accessibility
+tags:
+ - Accessibility
+ - Index
+translation_of: Web/Accessibility/Index
+original_slug: Web/Accessibility/Index
+---
+このドキュメントは、Mozilla Developer Network サイト上の、すべてのアクセシビリティの記事へのリンクの一覧を提供します。
+
+{{Index("/ja/docs/Web/Accessibility")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.html
deleted file mode 100644
index f5158d836a8a84..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,82 +0,0 @@
----
-title: AudioTrackList.onaddtrack
-slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/addtrack_event
-tags:
- - API
- - Adding Audio Tracks
- - Adding Tracks
- - Audio
- - AudioTrackList
- - Event Handler
- - HTML DOM
- - Media
- - Property
- - Reference
- - addTrack
- - onaddtrack
- - track
-translation_of: Web/API/AudioTrackList/onaddtrack
-original_slug: Web/API/AudioTrackList/onaddtrack
----
-{{APIRef("HTML DOM")}}
-
-{{domxref("AudioTrackList")}} の onaddtrack
プロパティは、{{event("addtrack")}} イベントが発生したときに呼び出されるイベントハンドラで、AudioTrackList
が表す音声トラックを持つメディア要素に新しい音声トラックが追加されたことを示します。
-
-イベントは {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトの形でイベントハンドラに渡され、その {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティは新しく追加されたトラックを識別します。
-
-
-
注 : {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、addtrack
イベント用のハンドラを追加することもできます。
-
-
-構文
-
-AudioTrackList .onaddtrack = eventHandler ;
-
-値
-
-onaddtrack
は、 {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティでどの音声トラックがメディアに追加されたかを示す {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトを入力として受け取る関数を設定します。
-
-使用上の注意
-
-{{event("addtrack")}} イベントは、音声トラックを AudioTrackList
オブジェクトで表すメディア要素に新しいトラックが追加されるたびに呼び出されます。 これは、メディアが最初に要素に添付されたときにトラックが要素に追加されたときに発生します。 メディアリソース内の音声トラックごとに1つの addtrack
イベントが発生します。
-
-例
-
-このスニペットは、新しく追加されたトラックを表す {{domxref("AudioTrack")}} オブジェクトを渡して、addToTrackList()
関数を呼び出す {{event("addtrack")}} イベントのハンドラを確立します。 このシナリオでは、その関数の役割は、選択可能な音声トラックのリストに新しいトラックを追加することです。
-
-document.querySelector("video").audioTracks.onaddtrack = function(event) {
- addToTrackList(event.track);
-};
-
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onaddtrack', 'AudioTrackList.onaddtrack')}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
-
-
-
- {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onaddtrack', 'AudioTrackList.onaddtrack')}}
- {{Spec2('HTML5 W3C')}}
-
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-{{Compat("api.AudioTrackList.onaddtrack")}}
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..8d4c48eb497c2c
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/addtrack_event/index.md
@@ -0,0 +1,62 @@
+---
+title: AudioTrackList.onaddtrack
+slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/addtrack_event
+tags:
+ - API
+ - Adding Audio Tracks
+ - Adding Tracks
+ - Audio
+ - AudioTrackList
+ - Event Handler
+ - HTML DOM
+ - Media
+ - Property
+ - Reference
+ - addTrack
+ - onaddtrack
+ - track
+translation_of: Web/API/AudioTrackList/onaddtrack
+original_slug: Web/API/AudioTrackList/onaddtrack
+---
+{{APIRef("HTML DOM")}}
+
+**{{domxref("AudioTrackList")}}** の **`onaddtrack`** プロパティは、{{event("addtrack")}} イベントが発生したときに呼び出されるイベントハンドラで、`AudioTrackList` が表す音声トラックを持つメディア要素に新しい音声トラックが追加されたことを示します。
+
+イベントは {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトの形でイベントハンドラに渡され、その {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティは新しく追加されたトラックを識別します。
+
+> **Note:** **注**: {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、`addtrack` イベント用のハンドラを追加することもできます。
+
+## 構文
+
+```
+AudioTrackList.onaddtrack = eventHandler;
+```
+
+### 値
+
+`onaddtrack` は、 {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティでどの音声トラックがメディアに追加されたかを示す {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトを入力として受け取る関数を設定します。
+
+## 使用上の注意
+
+{{event("addtrack")}} イベントは、音声トラックを `AudioTrackList` オブジェクトで表すメディア要素に新しいトラックが追加されるたびに呼び出されます。 これは、メディアが最初に要素に添付されたときにトラックが要素に追加されたときに発生します。 メディアリソース内の音声トラックごとに 1 つの `addtrack` イベントが発生します。
+
+## 例
+
+このスニペットは、新しく追加されたトラックを表す {{domxref("AudioTrack")}} オブジェクトを渡して、`addToTrackList()` 関数を呼び出す {{event("addtrack")}} イベントのハンドラを確立します。 このシナリオでは、その関数の役割は、選択可能な音声トラックのリストに新しいトラックを追加することです。
+
+```js
+document.querySelector("video").audioTracks.onaddtrack = function(event) {
+ addToTrackList(event.track);
+};
+```
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onaddtrack', 'AudioTrackList.onaddtrack')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
+| {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onaddtrack', 'AudioTrackList.onaddtrack')}} | {{Spec2('HTML5 W3C')}} | |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.AudioTrackList.onaddtrack")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.html
deleted file mode 100644
index c1bc11ade99608..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,82 +0,0 @@
----
-title: AudioTrackList.onchange
-slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/change_event
-tags:
- - API
- - Adding Audio Tracks
- - Adding Tracks
- - Audio
- - AudioTrackList
- - Event Handler
- - HTML DOM
- - Media
- - Property
- - Reference
- - addTrack
- - onchange
- - track
-translation_of: Web/API/AudioTrackList/onchange
-original_slug: Web/API/AudioTrackList/onchange
----
-{{APIRef("HTML DOM")}}
-
-{{domxref("AudioTrackList")}} の onchange
プロパティは、{{event("change")}} イベントが発生したときに呼び出されるイベントハンドラで、AudioTrackList
内の1つ以上の {{domxref("AudioTrack")}} が有効または無効になっていることを示します。
-
-イベントは {{domxref("Event")}} オブジェクトの形でイベントハンドラに渡されます。 イベントは追加情報を提供しません。 メディアのトラックの新しい状態を判断するには、それらの {{domxref("AudioTrack.enabled")}} フラグを調べる必要があります。
-
-
-
注 : {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、change
イベントのハンドラを追加することもできます。
-
-
-構文
-
-AudioTrackList .onchange = eventHandler ;
-
-値
-
-onchange
は、メディア要素でトラックが有効または無効になったときに必ず呼び出される関数を設定します。
-
-例
-
-このスニペットは、リスト内の各トラックを調べる {{event("change")}} イベントのハンドラを確立し、トラックの現在の状態を示すユーザーインターフェイスコントロールの状態を更新する関数を呼び出します。
-
-var trackList = document.querySelector("video").audioTracks;
-
-trackList.onchange = function(event) {
- trackList.forEach(function(track) {
- updateTrackEnabledButton(track.id, track.enabled);
- });
-};
-
-
-この例の updateTrackEnabledButton()
は、トラックの {{domxref("AudioTrack.id", "id")}}(おそらくアプリはトラック ID をコントロール要素の ID として使用します)でユーザーインターフェイスコントロールを見つけて、トラックの {{domxref("AudioTrack.enabled", "enabled")}} フラグを使用してコントロールが現在どの状態にあるべきかを決定する関数です。
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onchange', 'AudioTrackList.onchange')}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
-
-
-
- {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onchange', 'AudioTrackList.onchange')}}
- {{Spec2('HTML5 W3C')}}
-
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-{{Compat("api.AudioTrackList.onchange")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..a009155a0ecb3a
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/change_event/index.md
@@ -0,0 +1,64 @@
+---
+title: AudioTrackList.onchange
+slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/change_event
+tags:
+ - API
+ - Adding Audio Tracks
+ - Adding Tracks
+ - Audio
+ - AudioTrackList
+ - Event Handler
+ - HTML DOM
+ - Media
+ - Property
+ - Reference
+ - addTrack
+ - onchange
+ - track
+translation_of: Web/API/AudioTrackList/onchange
+original_slug: Web/API/AudioTrackList/onchange
+---
+{{APIRef("HTML DOM")}}
+
+**{{domxref("AudioTrackList")}}** の **`onchange`** プロパティは、{{event("change")}} イベントが発生したときに呼び出されるイベントハンドラで、`AudioTrackList` 内の 1 つ以上の {{domxref("AudioTrack")}} が有効または無効になっていることを示します。
+
+イベントは {{domxref("Event")}} オブジェクトの形でイベントハンドラに渡されます。 イベントは追加情報を提供しません。 メディアのトラックの新しい状態を判断するには、それらの {{domxref("AudioTrack.enabled")}} フラグを調べる必要があります。
+
+> **Note:** **注**: {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、`change` イベントのハンドラを追加することもできます。
+
+## 構文
+
+```
+AudioTrackList.onchange = eventHandler;
+```
+
+### 値
+
+`onchange` は、メディア要素でトラックが有効または無効になったときに必ず呼び出される関数を設定します。
+
+## 例
+
+このスニペットは、リスト内の各トラックを調べる {{event("change")}} イベントのハンドラを確立し、トラックの現在の状態を示すユーザーインターフェイスコントロールの状態を更新する関数を呼び出します。
+
+```js
+var trackList = document.querySelector("video").audioTracks;
+
+trackList.onchange = function(event) {
+ trackList.forEach(function(track) {
+ updateTrackEnabledButton(track.id, track.enabled);
+ });
+};
+```
+
+この例の `updateTrackEnabledButton()` は、トラックの {{domxref("AudioTrack.id", "id")}}(おそらくアプリはトラック ID をコントロール要素の ID として使用します)でユーザーインターフェイスコントロールを見つけて、トラックの {{domxref("AudioTrack.enabled", "enabled")}} フラグを使用してコントロールが現在どの状態にあるべきかを決定する関数です。
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onchange', 'AudioTrackList.onchange')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
+| {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onchange', 'AudioTrackList.onchange')}} | {{Spec2('HTML5 W3C')}} | |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.AudioTrackList.onchange")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.html
deleted file mode 100644
index ab4f224d6b3010..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,79 +0,0 @@
----
-title: AudioTrackList.onremovetrack
-slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/removetrack_event
-tags:
- - API
- - Audio
- - AudioTrackList
- - Event Handler
- - HTML DOM
- - Media
- - Property
- - Reference
- - Removing Audio Tracks
- - Removing Tracks
- - onremovetrack
- - remove
- - removeTrack
- - track
-translation_of: Web/API/AudioTrackList/onremovetrack
-original_slug: Web/API/AudioTrackList/onremovetrack
----
-{{APIRef("HTML DOM")}}
-
-{{domxref("AudioTrackList")}} の onremovetrack
イベントハンドラは、{{event("removetrack")}} イベントが発生したときに呼び出され、音声トラックがメディア要素から、したがって AudioTrackList
からも取り除かれたことを示します。
-
-イベントは {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトの形式でイベントハンドラに渡されます。 その {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティは、メディア要素の AudioTrackList
から取り除かれたトラックを識別します。
-
-
-
注 : {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、removetrack
イベント用のハンドラを追加することもできます。
-
-
-構文
-
-AudioTrackList .onremovetrack = eventHandler ;
-
-値
-
-onremovetrack
は、{{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティでどの音声トラックがメディア要素から取り除かれたかを示す {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトを入力として受け取る関数を設定します。
-
-例
-
-この単純な例は、トラックがメディア要素から取り除かれるたびに、メディア要素内の現在の音声トラック数を取得するだけです。
-
-document.querySelector("my-video").audioTracks.onremovetrack = function(event) {
- myTrackCount = document.querySelector("my-video").audioTracks.length;
-};
-
-
-メディア要素に残っている現在の音声トラック数は、AudioTrackList
の {{domxref("AudioTrackList.length", "length")}} プロパティから取得します。
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onremovetrack', 'AudioTrackList.onremovetrack')}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
-
-
-
- {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onremovetrack', 'AudioTrackList.onremovetrack')}}
- {{Spec2('HTML5 W3C')}}
-
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-{{Compat("api.AudioTrackList.onremovetrack")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..66e4747acda702
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/audiotracklist/removetrack_event/index.md
@@ -0,0 +1,61 @@
+---
+title: AudioTrackList.onremovetrack
+slug: conflicting/Web/API/AudioTrackList/removetrack_event
+tags:
+ - API
+ - Audio
+ - AudioTrackList
+ - Event Handler
+ - HTML DOM
+ - Media
+ - Property
+ - Reference
+ - Removing Audio Tracks
+ - Removing Tracks
+ - onremovetrack
+ - remove
+ - removeTrack
+ - track
+translation_of: Web/API/AudioTrackList/onremovetrack
+original_slug: Web/API/AudioTrackList/onremovetrack
+---
+{{APIRef("HTML DOM")}}
+
+**{{domxref("AudioTrackList")}}** の **`onremovetrack`** イベントハンドラは、{{event("removetrack")}} イベントが発生したときに呼び出され、音声トラックがメディア要素から、したがって `AudioTrackList` からも取り除かれたことを示します。
+
+イベントは {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトの形式でイベントハンドラに渡されます。 その {{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティは、メディア要素の `AudioTrackList` から取り除かれたトラックを識別します。
+
+> **Note:** **注**: {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} を使用して、`removetrack` イベント用のハンドラを追加することもできます。
+
+## 構文
+
+```
+AudioTrackList.onremovetrack = eventHandler;
+```
+
+### 値
+
+`onremovetrack` は、{{domxref("TrackEvent.track", "track")}} プロパティでどの音声トラックがメディア要素から取り除かれたかを示す {{domxref("TrackEvent")}} オブジェクトを入力として受け取る関数を設定します。
+
+## 例
+
+この単純な例は、トラックがメディア要素から取り除かれるたびに、メディア要素内の現在の音声トラック数を取得するだけです。
+
+```js
+document.querySelector("my-video").audioTracks.onremovetrack = function(event) {
+ myTrackCount = document.querySelector("my-video").audioTracks.length;
+};
+```
+
+メディア要素に残っている現在の音声トラック数は、`AudioTrackList` の {{domxref("AudioTrackList.length", "length")}} プロパティから取得します。
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-tracklist-onremovetrack', 'AudioTrackList.onremovetrack')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
+| {{SpecName('HTML5 W3C', 'embedded-content-0.html#dom-audiotracklist-onremovetrack', 'AudioTrackList.onremovetrack')}} | {{Spec2('HTML5 W3C')}} | |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.AudioTrackList.onremovetrack")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.html
deleted file mode 100644
index 7a13d720bb8e96..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,65 +0,0 @@
----
-title: BroadcastChannel.onmessage
-slug: conflicting/Web/API/BroadcastChannel/message_event
-tags:
- - API
- - Broadcast Channel API
- - BroadcastChannel
- - Event Handler
- - Experimental
- - HTML API
- - Property
- - Reference
-translation_of: Web/API/BroadcastChannel/onmessage
-original_slug: Web/API/BroadcastChannel/onmessage
----
-{{APIRef("BroadCastChannel API")}}
-
-BroadcastChannel.onmessage
イベントハンドラは、{{domxref("MessageEvent")}} 型の {{event("message")}} イベントがこの {{domxref("BroadcastChannel")}} によって受信されたときに実行する関数を指定するプロパティです。 このようなイベントは、チャネルに放送されるメッセージとともにブラウザーによって送信されます。
-
-{{AvailableInWorkers}}
-
-構文
-
-channel .onmessage = function ;
-
-
-Values
-
-
- function
は、接尾辞 ()
もパラメーターも含まないユーザー定義関数の名前や、 function(event) {...}
などの無名関数宣言です。 イベントハンドラには、イベントを含む単一のパラメータが常に1つあります。 ここでは {{domxref("MessageEvent")}} 型です。
-
-
-例
-
-bc.onmessage = function(ev) { console.log('message event received!'); };
-
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG', "comms.html#handler-broadcastchannel-onmessage", "BroadcastChannel.onmessage")}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
- Initial definition.
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-{{Compat("api.BroadcastChannel.onmessage")}}
-
-関連情報
-
-
- ブラウザコンテキスト間でやり取りするもう1つの、よりヘビー級の方法: {{domxref("ServiceWorker")}}
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..c0c4eea126dbd9
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/message_event/index.md
@@ -0,0 +1,50 @@
+---
+title: BroadcastChannel.onmessage
+slug: conflicting/Web/API/BroadcastChannel/message_event
+tags:
+ - API
+ - Broadcast Channel API
+ - BroadcastChannel
+ - Event Handler
+ - Experimental
+ - HTML API
+ - Property
+ - Reference
+translation_of: Web/API/BroadcastChannel/onmessage
+original_slug: Web/API/BroadcastChannel/onmessage
+---
+{{APIRef("BroadCastChannel API")}}
+
+**`BroadcastChannel.onmessage`** イベントハンドラは、{{domxref("MessageEvent")}} 型の {{event("message")}} イベントがこの {{domxref("BroadcastChannel")}} によって受信されたときに実行する関数を指定するプロパティです。 このようなイベントは、チャネルに放送されるメッセージとともにブラウザーによって送信されます。
+
+{{AvailableInWorkers}}
+
+## 構文
+
+```
+channel.onmessage = function;
+```
+
+### Values
+
+- `function` は、接尾辞 `()` もパラメーターも含まないユーザー定義関数の名前や、 `function(event) {...}` などの無名関数宣言です。 イベントハンドラには、イベントを含む単一のパラメータが常に 1 つあります。 ここでは {{domxref("MessageEvent")}} 型です。
+
+## 例
+
+```js
+bc.onmessage = function(ev) { console.log('message event received!'); };
+```
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------- | ------------------- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG', "comms.html#handler-broadcastchannel-onmessage", "BroadcastChannel.onmessage")}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | Initial definition. |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.BroadcastChannel.onmessage")}}
+
+## 関連情報
+
+- ブラウザコンテキスト間でやり取りするもう 1 つの、よりヘビー級の方法: {{domxref("ServiceWorker")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.html
deleted file mode 100644
index 9ca1e5ce38d981..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,53 +0,0 @@
----
-title: BroadcastChannel.onmessageerror
-slug: conflicting/Web/API/BroadcastChannel/messageerror_event
-tags:
- - API
- - BroadcastChannel
- - Event Handler
- - Property
- - Reference
- - onmessageerror
-translation_of: Web/API/BroadcastChannel/onmessageerror
-original_slug: Web/API/BroadcastChannel/onmessageerror
----
-{{APIRef("HTML DOM")}}
-
-{{domxref("BroadcastChannel")}} インタフェース の onmessageerror
イベントハンドラは {{domxref("EventListener")}} であり、messageerror
型の {{domxref("MessageEvent")}} が BroadcastChannel
インスタンスで発生するたびに、つまり{{glossary("Deserialization", "逆シリアル化")}}できないメッセージを受信すると呼び出されます。
-
-{{AvailableInWorkers}}
-
-構文
-
-bc.onmessageerror = function() { ... };
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-broadcastchannel-onmessageerror', 'onmessageerror')}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
-
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-
-
{{Compat("api.BroadcastChannel.onmessageerror")}}
-
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..c135496caa2c2d
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/broadcastchannel/messageerror_event/index.md
@@ -0,0 +1,38 @@
+---
+title: BroadcastChannel.onmessageerror
+slug: conflicting/Web/API/BroadcastChannel/messageerror_event
+tags:
+ - API
+ - BroadcastChannel
+ - Event Handler
+ - Property
+ - Reference
+ - onmessageerror
+translation_of: Web/API/BroadcastChannel/onmessageerror
+original_slug: Web/API/BroadcastChannel/onmessageerror
+---
+{{APIRef("HTML DOM")}}
+
+{{domxref("BroadcastChannel")}} インタフェース の **`onmessageerror`** イベントハンドラは {{domxref("EventListener")}} であり、`messageerror` 型の {{domxref("MessageEvent")}} が `BroadcastChannel` インスタンスで発生するたびに、つまり{{glossary("Deserialization", "逆シリアル化")}}できないメッセージを受信すると呼び出されます。
+
+{{AvailableInWorkers}}
+
+## 構文
+
+```
+bc.onmessageerror = function() { ... };
+```
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG', '#handler-broadcastchannel-onmessageerror', 'onmessageerror')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.BroadcastChannel.onmessageerror")}}
+
+## 関連情報
+
+- [Channel Messaging の使用](/ja/docs/Web/API/Channel_Messaging_API/Using_channel_messaging)
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.html
deleted file mode 100644
index 2b739b188e80b9..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,31 +0,0 @@
----
-title: バイナリー文字列
-slug: conflicting/Web/API/btoa
-tags:
- - DOM
- - JavaScript
- - JavaScript typed arrays
- - JavaScript 型付き配列
- - Reference
- - String
-translation_of: Web/API/DOMString/Binary
-original_slug: Web/API/DOMString/Binary
----
-{{jsxref("String", "JavaScript の文字列")}} は、UTF-16 でエンコードされた文字列です。つまり、コードの最小単位はメモリー上に 2 バイトを必要とし、65535
通りのコードポイントを表現できます。この文字列のある部分集合として、ASCII 文字 (つまりコードポイントが 127
を超えない文字) だけを含む UTF-16 文字列というものが考えられます。例えば、文字列 "Hello world!"
は、この ASCII 部分集合に含まれますが、文字列 "ÀÈÌÒÙ"
はそうではありません。バイナリー文字列 とは、この ASCII 部分集合と似た概念ですが、コードポイントを 127
までではなく、255
まで許可するものです。しかし、その目的は文字列を表現することではなく、バイナリーデータを表現することです。この方法で表現されるデータの大きさは、バイナリーのままに比べて 2 倍になりますが、JavaScript の文字列の長さは 2 バイトを一つの単位として計算されるため、その大きさがユーザーの目に触れることはありません。
-
-バイナリー文字列は、JavaScript の言語設計には含まれていません。しかし、バイナリー文字列を入力として受け取るネイティブ関数が少なくとも一つあり、それは {{domxref("WindowBase64.btoa","btoa()")}} です。コードポイントが 255
を超える文字列を使ってこの関数を実行すると、Character Out Of Range
エラーが発生します。
-
-uint8
の数値の代わりに UTF-16 のコード単位を使うようになった理由は、ウェブアプリケーションがどんどん強力になっていくにつれて (音声や映像の処理や、WebSockets を使った生データへのアクセスなどができるようになりました)、JavaScript コードが生のバイナリーデータを迅速かつ容易に処理できれば便利である場面があることが明らかになったからです。
-
-かつては、バイナリーデータを扱うには、データを文字列 として扱い、charCodeAt()
メソッドを使ってデータバッファー (つまりバイナリー文字列) からバイトを読むといった、模擬的な方法によらざるを得ませんでした。しかしこの方法は遅く、複数回の変換が必要になるため、エラーも起こしやすいものでした (特にバイナリーデータの構造が実際にはバイト単位ではなく、例えば 32 ビットの整数や実数である場合)。
-
-JavaScript 型付き配列 を使えば、より効率的に生のバイナリーデータを処理することができます。また、StringView
非ネイティブ コンストラクターは、型付き配列の 1 レベル上であり、C言語 に似た文字列用のインターフェイスを提供します。
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..fd7ce14ef0ada3
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/btoa/index.md
@@ -0,0 +1,29 @@
+---
+title: バイナリー文字列
+slug: conflicting/Web/API/btoa
+tags:
+ - DOM
+ - JavaScript
+ - JavaScript typed arrays
+ - JavaScript 型付き配列
+ - Reference
+ - String
+translation_of: Web/API/DOMString/Binary
+original_slug: Web/API/DOMString/Binary
+---
+{{jsxref("String", "JavaScript の文字列")}} は、UTF-16 でエンコードされた文字列です。つまり、コードの最小単位はメモリー上に 2 バイトを必要とし、`65535` 通りのコードポイントを表現できます。この文字列のある部分集合として、ASCII 文字 (つまりコードポイントが `127` を超えない文字) だけを含む UTF-16 文字列というものが考えられます。例えば、文字列 `"Hello world!"` は、この ASCII 部分集合に含まれますが、文字列 `"ÀÈÌÒÙ"` はそうではありません。**バイナリー文字列**とは、この ASCII 部分集合と似た概念ですが、コードポイントを `127` までではなく、`255` まで許可するものです。しかし、その目的は文字列を表現することではなく、バイナリーデータを表現することです。この方法で表現されるデータの大きさは、バイナリーのままに比べて 2 倍になりますが、JavaScript の文字列の長さは 2 バイトを一つの単位として計算されるため、その大きさがユーザーの目に触れることはありません。
+
+バイナリー文字列は、JavaScript の言語設計には含まれていません。しかし、バイナリー文字列を入力として受け取るネイティブ関数が少なくとも一つあり、それは {{domxref("WindowBase64.btoa","btoa()")}} です。コードポイントが `255` を超える文字列を使ってこの関数を実行すると、`Character Out Of Range` エラーが発生します。
+
+`uint8` の数値の代わりに UTF-16 のコード単位を使うようになった理由は、ウェブアプリケーションがどんどん強力になっていくにつれて (音声や映像の処理や、WebSockets を使った生データへのアクセスなどができるようになりました)、JavaScript コードが生のバイナリーデータを迅速かつ容易に処理できれば便利である場面があることが明らかになったからです。
+
+かつては、バイナリーデータを扱うには、データを[文字列](/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/String)として扱い、[`charCodeAt()`](/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/charCodeAt) メソッドを使ってデータバッファー (つまりバイナリー文字列) からバイトを読むといった、模擬的な方法によらざるを得ませんでした。しかしこの方法は遅く、複数回の変換が必要になるため、エラーも起こしやすいものでした (特にバイナリーデータの構造が実際にはバイト単位ではなく、例えば 32 ビットの整数や実数である場合)。
+
+[JavaScript 型付き配列](/ja/docs/Web/JavaScript/Typed_arrays) を使えば、より効率的に生のバイナリーデータを処理することができます。また、[`StringView`](/ja/docs/Web/JavaScript/Typed_arrays/StringView) 非ネイティブ コンストラクターは、型付き配列の 1 レベル上であり、[C 言語](https://ja.wikipedia.org/wiki/C%E8%A8%80%E8%AA%9E) に似た文字列用のインターフェイスを提供します。
+
+## 関連情報
+
+- [JavaScript 型付き配列](/ja/docs/Web/JavaScript/Typed_arrays)
+- [`DOMString`](/ja/docs/Web/API/DOMString)
+- [String](/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String)
+- [`StringView`](/ja/docs/Web/JavaScript/Typed_arrays/StringView)
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.html
deleted file mode 100644
index 4379e332cf4745..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,60 +0,0 @@
----
-title: ServiceWorkerGlobalScope.caches
-slug: conflicting/Web/API/caches
-tags:
- - API
- - Property
- - Reference
- - Service Workers
- - ServiceWorker
- - ServiceWorkerGlobalScope
-translation_of: Web/API/ServiceWorkerGlobalScope/caches
-original_slug: Web/API/ServiceWorkerGlobalScope/caches
----
-{{APIRef("Service Workers API")}}
-
-{{domxref("ServiceWorkerGlobalScope")}} インターフェイスの caches
読み取り専用プロパティは、サービスワーカーに関連する {{domxref("CacheStorage")}} オブジェクトを返します。
-
-構文
-
-var myCacheStorage = self.caches;
-
-
-値
-
-{{domxref("CacheStorage")}} オブジェクト。
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様
- 状態
- コメント
-
-
- {{SpecName('Service Workers', '#global-caches', 'ServiceWorkerGlobalScope.caches')}}
- {{Spec2('Service Workers')}}
- 初期定義
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-
-
-
-
{{Compat("api.ServiceWorkerGlobalScope.caches")}}
-
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..3ad19c6619c009
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/caches/index.md
@@ -0,0 +1,44 @@
+---
+title: ServiceWorkerGlobalScope.caches
+slug: conflicting/Web/API/caches
+tags:
+ - API
+ - Property
+ - Reference
+ - Service Workers
+ - ServiceWorker
+ - ServiceWorkerGlobalScope
+translation_of: Web/API/ServiceWorkerGlobalScope/caches
+original_slug: Web/API/ServiceWorkerGlobalScope/caches
+---
+{{APIRef("Service Workers API")}}
+
+{{domxref("ServiceWorkerGlobalScope")}} インターフェイスの **`caches`** 読み取り専用プロパティは、サービスワーカーに関連する {{domxref("CacheStorage")}} オブジェクトを返します。
+
+## 構文
+
+```
+var myCacheStorage = self.caches;
+```
+
+### 値
+
+{{domxref("CacheStorage")}} オブジェクト。
+
+## 仕様
+
+| 仕様 | 状態 | コメント |
+| ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------ | -------- |
+| {{SpecName('Service Workers', '#global-caches', 'ServiceWorkerGlobalScope.caches')}} | {{Spec2('Service Workers')}} | 初期定義 |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.ServiceWorkerGlobalScope.caches")}}
+
+## 関連情報
+
+- [Service worker の使用](/ja/docs/Web/API/Service_Worker_API/Using_Service_Workers)
+- [サービスワーカーの基本的なコード例](https://github.com/mdn/sw-test)(英語)
+- [ServiceWorker の準備はできていますか?](https://jakearchibald.github.io/isserviceworkerready/)(英語)
+- {{jsxref("Promise")}}
+- [Web worker の使用](/ja/docs/Web/API/Web_Workers_API/Using_web_workers)
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.html
deleted file mode 100644
index 7203131ea61451..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,105 +0,0 @@
----
-title: PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials
-slug: conflicting/Web/API/CredentialsContainer/create
-tags:
- - API
- - Property
- - PublicKeyCredentialCreationOptions
- - Reference
- - Web Authentication API
- - WebAuthn
- - プロパティ
-translation_of: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions/excludeCredentials
-original_slug: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions/excludeCredentials
----
-{{APIRef("Web Authentication API")}}{{securecontext_header}}
-
-excludeCredentials
は {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions")}} 辞書の任意のプロパティであり、指定されたユーザーに既に存在する公開鍵の記述子を要素に持つ {{jsxref("Array")}} オブジェクトです。これは既存のユーザーに新しい認証情報を生成することを避けたい場合、パーティのサーバーから提供されます。
-
-構文
-
-excludeCredentials = publicKeyCredentialCreationOptions .excludeCredentials
-
-値
-
-{{jsxref("Array")}} で、以下のプロパティを持つオブジェクトを要素に持ちます。
-
-
- type
- 文字列で、生成された公開鍵の認証情報の種類を表します。この文書の執筆時点 (2019年3月) では、 "public-key
" のみが使用可能です。
- id
- {{domxref("BufferSource")}} で、既存の公開鍵の認証情報の識別子 ({{domxref("PublicKeyCredential.rawId")}}) に一致します。子の識別子は PublicKeyCredential
インスタンスの生成時に生成されます。
- transports
{{optional_inline}}
- 文字列の {{jsxref("Array")}} で、クライアントと認証機器の通信方法を記述します。使用可能な文字列は次の通りです。
-
-
-
-
-認証機器がすでにそのような公開鍵認証情報の一つを含んでいる場合、クライアントは {{domxref("DOMException")}} を発生さえるか、ユーザーに新しい認証情報を生成したいかを確認するかします。
-
-例
-
-var publicKey = {
- excludeCredentials: [
- {
- type: "public-key",
- // the id for john.doe@example.com
- id : new Uint8Array(26) /* this actually is given by the server */
- },
- {
- type: "public-key",
- // the id for john-doe@example.com
- id : new Uint8Array(26) /* another id */
- }
- ],
- challenge: new Uint8Array(26) /* this actually is given from the server */,
- rp: {
- name: "Example CORP",
- id : "login.example.com"
- },
- user: {
- id: new Uint8Array(26), /* To be changed for each user */
- name: "jdoe@example.com",
- displayName: "John Doe",
- },
- pubKeyCredParams: [ {
- type: "public-key",
- alg: -7 } ]
-};
-
-navigator.credentials.create({ publicKey })
- .then(function (newCredentialInfo) {
- // send attestation response and client extensions
- // to the server to proceed with the registration
- // of the credential
- }).catch(function (err) {
- console.error(err);
- });
-
-仕様書
-
-
-
-
- 仕様書
- 状態
- 備考
-
-
-
-
- {{SpecName('WebAuthn','#dom-publickeycredentialcreationoptions-excludecredentials','excludeCredentials')}}
- {{Spec2('WebAuthn')}}
- 初回定義
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-{{Compat("api.PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..22d3113129af07
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create/index.md
@@ -0,0 +1,93 @@
+---
+title: PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials
+slug: conflicting/Web/API/CredentialsContainer/create
+tags:
+ - API
+ - Property
+ - PublicKeyCredentialCreationOptions
+ - Reference
+ - Web Authentication API
+ - WebAuthn
+ - プロパティ
+translation_of: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions/excludeCredentials
+original_slug: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions/excludeCredentials
+---
+{{APIRef("Web Authentication API")}}{{securecontext_header}}
+
+**`excludeCredentials`** は {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions")}} 辞書の任意のプロパティであり、指定されたユーザーに既に存在する公開鍵の記述子を要素に持つ {{jsxref("Array")}} オブジェクトです。これは既存のユーザーに新しい認証情報を生成することを避けたい場合、パーティのサーバーから提供されます。
+
+## 構文
+
+```
+excludeCredentials = publicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials
+```
+
+### 値
+
+{{jsxref("Array")}} で、以下のプロパティを持つオブジェクトを要素に持ちます。
+
+- `type`
+ - : 文字列で、生成された公開鍵の認証情報の種類を表します。この文書の執筆時点 (2019 年 3 月) では、 "`public-key`" のみが使用可能です。
+- `id`
+ - : {{domxref("BufferSource")}} で、既存の公開鍵の認証情報の識別子 ({{domxref("PublicKeyCredential.rawId")}}) に一致します。子の識別子は `PublicKeyCredential` インスタンスの生成時に生成されます。
+- `transports` {{optional_inline}}
+
+ - : 文字列の {{jsxref("Array")}} で、クライアントと認証機器の通信方法を記述します。使用可能な文字列は次の通りです。
+
+ - "`usb`": 認証機器は取り外し可能な USB 接続で接続することができます
+ - "`nfc`": 認証機器は [NFC (Near Field Communication)](https://en.wikipedia.org/wiki/Near-field_communication) を通して使用することができます
+ - "`ble`": 認証機器は [BLE (Bluetooth Low Energy)](https://en.wikipedia.org/wiki/Bluetooth_Low_Energy) を通して使用することができます
+ - "`internal`": 認証機器はクライアント端末の中に埋め込まれています (取り外せません)。
+
+認証機器がすでにそのような公開鍵認証情報の一つを含んでいる場合、クライアントは {{domxref("DOMException")}} を発生さえるか、ユーザーに新しい認証情報を生成したいかを確認するかします。
+
+## 例
+
+```js
+var publicKey = {
+ excludeCredentials: [
+ {
+ type: "public-key",
+ // the id for john.doe@example.com
+ id : new Uint8Array(26) /* this actually is given by the server */
+ },
+ {
+ type: "public-key",
+ // the id for john-doe@example.com
+ id : new Uint8Array(26) /* another id */
+ }
+ ],
+ challenge: new Uint8Array(26) /* this actually is given from the server */,
+ rp: {
+ name: "Example CORP",
+ id : "login.example.com"
+ },
+ user: {
+ id: new Uint8Array(26), /* To be changed for each user */
+ name: "jdoe@example.com",
+ displayName: "John Doe",
+ },
+ pubKeyCredParams: [ {
+ type: "public-key",
+ alg: -7 } ]
+};
+
+navigator.credentials.create({ publicKey })
+ .then(function (newCredentialInfo) {
+ // send attestation response and client extensions
+ // to the server to proceed with the registration
+ // of the credential
+ }).catch(function (err) {
+ console.error(err);
+ });
+```
+
+## 仕様書
+
+| 仕様書 | 状態 | 備考 |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ---------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('WebAuthn','#dom-publickeycredentialcreationoptions-excludecredentials','excludeCredentials')}} | {{Spec2('WebAuthn')}} | 初回定義 |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.html
deleted file mode 100644
index 42f3cdcdfacac8..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,147 +0,0 @@
----
-title: PublicKeyCredentialCreationOptions
-slug: >-
- conflicting/Web/API/CredentialsContainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270
-tags:
- - API
- - Dictionary
- - PublicKeyCredentialCreationOptions
- - Reference
- - Web Authentication API
- - WebAuthn
-translation_of: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions
-original_slug: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions
----
-{{APIRef("Web Authentication API")}}{{securecontext_header}}
-
-PublicKeyCredentialCreationOptions
は Web Authentication API の辞書で、 {{domxref("CredentialsContainer.create()","navigators.credentials.create()")}} で {{domxref("PublicKeyCredential")}} を生成するために渡されるオプションを保持します。
-
-プロパティ
-
-
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.rp")}}
- 資格情報の生成のリクエスト元を示すオブジェクトです。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.user")}}
- 資格情報が生成されるユーザーアカウントを示すオブジェクトです。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.challenge")}}
- {{domxref("BufferSource")}} 型で、証明書利用者のサーバーによって生成され、暗号チャレンジ として使用されるものです。この値は認証プロバイダーによって署名され、署名は {{domxref("AuthenticatorAssertionResponse.signature")}} の一部として送り返されます。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.pubKeyCredParams")}}
- {{jsxref("Array")}} 型で、資格情報に要求される機能を指定する要素の配列です。暗号化署名の操作で使用される種類とアルゴリズムを含みます。この配列は設定の降順で並べ替えられます。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.timeout")}} {{optional_inline}}
- 数値のヒントで、取得操作が完了するまで呼び出し元が待機する時間をミリ秒単位で表します。このヒントは、ブラウザーによって上書きされる場合があります。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials")}} {{optional_inline}}
- {{jsxref("Array")}} で、既存の資格情報の記述子の配列です。これは、すでに資格情報を持つ既存のユーザーが新しい公開鍵資格情報を生成することを防ぐために、認証者によって提供されます。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.authenticatorSelection")}} {{optional_inline}}
- 生成操作で使用可能な認証機器を絞り込む条件をプロパティに持つオブジェクトです。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.attestation")}} {{optional_inline}}
- {{jsxref("String")}} で、認証結果を (認証機器の元が) 送信する方法を示します。
- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.extensions")}} {{optional_inline}}
- 複数のクライアント拡張機能の入力を持つオブジェクトです。これらの拡張機能は、追加の処理を要求するために使用されます (例えば、従来の FIDO API 資格情報を処理、認証端末上でのテキストの要求など)。
-
-
-メソッド
-
-なし。
-
-例
-
-// some examples of COSE algorithms
-const cose_alg_ECDSA_w_SHA256 = -7;
-const cose_alg_ECDSA_w_SHA512 = -36;
-
-var createCredentialOptions = {
- // Format of new credentials is publicKey
- publicKey: {
- // Relying Party
- rp: {
- name: "Example CORP",
- id: "login.example.com",
- icon: "https://login.example.com/login.ico"
- },
- // Cryptographic challenge from the server
- challenge: new Uint8Array(26),
- // User
- user: {
- id: new Uint8Array(16),
- name: "john.p.smith@example.com",
- displayName: "John P. Smith",
- },
- // Requested format of new keypair
- pubKeyCredParams: [{
- type: "public-key",
- alg: cose_alg_ECDSA_w_SHA256,
- }],
- // Timeout after 1 minute
- timeout: 60000,
- // Do not send the authenticator's origin attestation
- attestation: "none",
- extensions: {
- uvm: true,
- exts: true
- },
- // Filter out authenticators which are bound to the device
- authenticatorSelection:{
- authenticatorAttachment: "cross-platform",
- requireResidentKey: true,
- userVerification: "preferred"
- },
- // Exclude already existing credentials for the user
- excludeCredentials: [
- {
- type: "public-key",
- // the id for john.doe@example.com
- id : new Uint8Array(26) /* this actually is given by the server */
- },
- {
- type: "public-key",
- // the id for john-doe@example.com
- id : new Uint8Array(26) /* another id */
- }
- ]
- }
-};
-
-// Create the new credential with the options above
-navigator.credentials.create(createCredentialOptions)
- .then(function (newCredentialInfo) {
- var attestationResponse = newCredentialInfo.response;
- var clientExtensionsOutputs = newCredentialInfo.getClientExtensionsResults();
-
- // Send the response to the relying party server
- // it will verify the content and integrity before
- // creating a new credential
-
- }).catch(function (err) {
- // Deal with any error properly
- console.error(err);
- });;
-
-
-仕様書
-
-
-
-
- 仕様書
- 状態
- 備考
-
-
-
-
- {{SpecName('WebAuthn','#dictdef-publickeycredentialcreationoptions', 'PublicKeyCredentialCreationOptions dictionary')}}
- {{Spec2('WebAuthn')}}
- 初回定義
-
-
-
-
-ブラウザーの互換性
-
-{{Compat("api.PublicKeyCredentialCreationOptions")}}
-
-関連情報
-
-
- {{domxref("PublicKeyRequestOptions")}}: 公開鍵を受け取る操作のオプションを提供する辞書
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..84c31c8bf6dd6d
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/credentialscontainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270/index.md
@@ -0,0 +1,131 @@
+---
+title: PublicKeyCredentialCreationOptions
+slug: >-
+ conflicting/Web/API/CredentialsContainer/create_18148a708412fc42b1affe2f08eab270
+tags:
+ - API
+ - Dictionary
+ - PublicKeyCredentialCreationOptions
+ - Reference
+ - Web Authentication API
+ - WebAuthn
+translation_of: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions
+original_slug: Web/API/PublicKeyCredentialCreationOptions
+---
+{{APIRef("Web Authentication API")}}{{securecontext_header}}
+
+**`PublicKeyCredentialCreationOptions`** は [Web Authentication API](/ja/docs/Web/API/Web_Authentication_API) の辞書で、 {{domxref("CredentialsContainer.create()","navigators.credentials.create()")}} で {{domxref("PublicKeyCredential")}} を生成するために渡されるオプションを保持します。
+
+## プロパティ
+
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.rp")}}
+ - : 資格情報の生成のリクエスト元を示すオブジェクトです。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.user")}}
+ - : 資格情報が生成されるユーザーアカウントを示すオブジェクトです。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.challenge")}}
+ - : {{domxref("BufferSource")}} 型で、証明書利用者のサーバーによって生成され、[暗号チャレンジ](https://en.wikipedia.org/wiki/Challenge%E2%80%93response_authentication)として使用されるものです。この値は認証プロバイダーによって署名され、署名は {{domxref("AuthenticatorAssertionResponse.signature")}} の一部として送り返されます。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.pubKeyCredParams")}}
+ - : {{jsxref("Array")}} 型で、資格情報に要求される機能を指定する要素の配列です。暗号化署名の操作で使用される種類とアルゴリズムを含みます。この配列は設定の降順で並べ替えられます。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.timeout")}} {{optional_inline}}
+ - : 数値のヒントで、取得操作が完了するまで呼び出し元が待機する時間をミリ秒単位で表します。このヒントは、ブラウザーによって上書きされる場合があります。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.excludeCredentials")}} {{optional_inline}}
+ - : {{jsxref("Array")}} で、既存の資格情報の記述子の配列です。これは、すでに資格情報を持つ既存のユーザーが新しい公開鍵資格情報を生成することを防ぐために、認証者によって提供されます。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.authenticatorSelection")}} {{optional_inline}}
+ - : 生成操作で使用可能な認証機器を絞り込む条件をプロパティに持つオブジェクトです。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.attestation")}} {{optional_inline}}
+ - : {{jsxref("String")}} で、認証結果を (認証機器の元が) 送信する方法を示します。
+- {{domxref("PublicKeyCredentialCreationOptions.extensions")}} {{optional_inline}}
+ - : 複数のクライアント拡張機能の入力を持つオブジェクトです。これらの拡張機能は、追加の処理を要求するために使用されます (例えば、従来の FIDO API 資格情報を処理、認証端末上でのテキストの要求など)。
+
+## メソッド
+
+なし。
+
+## 例
+
+```js
+// some examples of COSE algorithms
+const cose_alg_ECDSA_w_SHA256 = -7;
+const cose_alg_ECDSA_w_SHA512 = -36;
+
+var createCredentialOptions = {
+ // Format of new credentials is publicKey
+ publicKey: {
+ // Relying Party
+ rp: {
+ name: "Example CORP",
+ id: "login.example.com",
+ icon: "https://login.example.com/login.ico"
+ },
+ // Cryptographic challenge from the server
+ challenge: new Uint8Array(26),
+ // User
+ user: {
+ id: new Uint8Array(16),
+ name: "john.p.smith@example.com",
+ displayName: "John P. Smith",
+ },
+ // Requested format of new keypair
+ pubKeyCredParams: [{
+ type: "public-key",
+ alg: cose_alg_ECDSA_w_SHA256,
+ }],
+ // Timeout after 1 minute
+ timeout: 60000,
+ // Do not send the authenticator's origin attestation
+ attestation: "none",
+ extensions: {
+ uvm: true,
+ exts: true
+ },
+ // Filter out authenticators which are bound to the device
+ authenticatorSelection:{
+ authenticatorAttachment: "cross-platform",
+ requireResidentKey: true,
+ userVerification: "preferred"
+ },
+ // Exclude already existing credentials for the user
+ excludeCredentials: [
+ {
+ type: "public-key",
+ // the id for john.doe@example.com
+ id : new Uint8Array(26) /* this actually is given by the server */
+ },
+ {
+ type: "public-key",
+ // the id for john-doe@example.com
+ id : new Uint8Array(26) /* another id */
+ }
+ ]
+ }
+};
+
+// Create the new credential with the options above
+navigator.credentials.create(createCredentialOptions)
+ .then(function (newCredentialInfo) {
+ var attestationResponse = newCredentialInfo.response;
+ var clientExtensionsOutputs = newCredentialInfo.getClientExtensionsResults();
+
+ // Send the response to the relying party server
+ // it will verify the content and integrity before
+ // creating a new credential
+
+ }).catch(function (err) {
+ // Deal with any error properly
+ console.error(err);
+ });;
+```
+
+## 仕様書
+
+| 仕様書 | 状態 | 備考 |
+| ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ---------------------------- | -------- |
+| {{SpecName('WebAuthn','#dictdef-publickeycredentialcreationoptions', 'PublicKeyCredentialCreationOptions dictionary')}} | {{Spec2('WebAuthn')}} | 初回定義 |
+
+## ブラウザーの互換性
+
+{{Compat("api.PublicKeyCredentialCreationOptions")}}
+
+## 関連情報
+
+- {{domxref("PublicKeyRequestOptions")}}: 公開鍵を受け取る操作のオプションを提供する辞書
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.html
deleted file mode 100644
index 4c841161a07c62..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,75 +0,0 @@
----
-title: Document.onfullscreenchange
-slug: conflicting/Web/API/Document/fullscreenchange_event
-tags:
- - API
- - Document
- - Event Handler
- - Fullscreen API
- - Property
- - Reference
- - イベントハンドラー
- - プロパティ
- - 全画面 API
-translation_of: Web/API/Document/onfullscreenchange
-original_slug: Web/API/Document/onfullscreenchange
----
-{{APIRef("Fullscreen API")}}
-
-{{domxref("Document")}} インターフェイスの onfullscreenchange
プロパティは、文書が全画面モードに移行したり復帰したりする直前に発生する {{event("fullscreenchange")}} イベントのイベントハンドラーです。
-
-構文
-
-targetDocument .onfullscreenchange = fullscreenChangeHandler ;
-
-
-値
-
-文書が全画面モードへの移行および復帰を示す {{event("fullscreenchange")}} イベントを受け取るたびに呼び出されるイベントハンドラーです。
-
-使用上のメモ
-
-fullscreenchange
イベントは全画面モードへの移行か復帰かを直接特定する方法がないので、イベントハンドラーでは {{domxref("Document.fullscreenElement")}} の値を見てください。 null
であれば、イベントは全画面モードからの復帰 を示します。それ以外であれば、指定された要素が画面全体に表示されるところです。
-
-例
-
-document.onfullscreenchange = function ( event ) {
- console.log("FULL SCREEN CHANGE")
-};
-document.documentElement.onclick = function () {
- // requestFullscreen() はイベントハンドラー内で使用しなければなりません。そうしなければ失敗します。
- document.documentElement.requestFullscreen();
-}
-
-
-仕様書
-
-
-
-
- 仕様書
- 状態
- 備考
-
-
-
-
- {{SpecName("Fullscreen", "#handler-document-onfullscreenchange", "onfullscreenchange")}}
- {{Spec2("HTML WHATWG")}}
- 初回定義
-
-
-
-
-ブラウザーの対応
-
-{{Compat("api.Document.onfullscreenchange")}}
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..5831d4491351ac
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenchange_event/index.md
@@ -0,0 +1,62 @@
+---
+title: Document.onfullscreenchange
+slug: conflicting/Web/API/Document/fullscreenchange_event
+tags:
+ - API
+ - Document
+ - Event Handler
+ - Fullscreen API
+ - Property
+ - Reference
+ - イベントハンドラー
+ - プロパティ
+ - 全画面 API
+translation_of: Web/API/Document/onfullscreenchange
+original_slug: Web/API/Document/onfullscreenchange
+---
+{{APIRef("Fullscreen API")}}
+
+{{domxref("Document")}} インターフェイスの **`onfullscreenchange`** プロパティは、文書が全画面モードに移行したり復帰したりする直前に発生する {{event("fullscreenchange")}} イベントのイベントハンドラーです。
+
+## 構文
+
+```
+targetDocument.onfullscreenchange = fullscreenChangeHandler;
+```
+
+### 値
+
+文書が全画面モードへの移行および復帰を示す {{event("fullscreenchange")}} イベントを受け取るたびに呼び出されるイベントハンドラーです。
+
+## 使用上のメモ
+
+`fullscreenchange` イベントは全画面モードへの移行か復帰かを直接特定する方法がないので、イベントハンドラーでは {{domxref("Document.fullscreenElement")}} の値を見てください。 `null` であれば、イベントは全画面モードからの*復帰*を示します。それ以外であれば、指定された要素が画面全体に表示されるところです。
+
+## 例
+
+```js
+document.onfullscreenchange = function ( event ) {
+ console.log("FULL SCREEN CHANGE")
+};
+document.documentElement.onclick = function () {
+ // requestFullscreen() はイベントハンドラー内で使用しなければなりません。そうしなければ失敗します。
+ document.documentElement.requestFullscreen();
+}
+```
+
+## 仕様書
+
+| 仕様書 | 状態 | 備考 |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName("Fullscreen", "#handler-document-onfullscreenchange", "onfullscreenchange")}} | {{Spec2("HTML WHATWG")}} | 初回定義 |
+
+## ブラウザーの対応
+
+{{Compat("api.Document.onfullscreenchange")}}
+
+## 関連情報
+
+- [Fullscreen API](/ja/docs/Web/API/Fullscreen_API)
+- [Fullscreen API ガイド](/ja/docs/Web/API/Fullscreen_API/Guide)
+- {{event("fullscreenchange")}}
+- {{domxref("Document.onfullscreenerror")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.html
deleted file mode 100644
index 7bb78e498cab1d..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,75 +0,0 @@
----
-title: Document.onfullscreenerror
-slug: conflicting/Web/API/Document/fullscreenerror_event
-tags:
- - API
- - Document
- - Event Handler
- - Fullscreen API
- - Property
- - Reference
- - イベントハンドラー
- - エラー
- - 全画面
- - 全画面 API
-translation_of: Web/API/Document/onfullscreenerror
-original_slug: Web/API/Document/onfullscreenerror
----
-{{ApiRef("Fullscreen API")}}
-
-Document.onfullscreenerror
プロパティは、文書が直前の {{domxref("Element.requestFullscreen()")}} の呼び出しの後で全画面モードへの移行に失敗したときに、文書に送信される {{event("fullscreenerror")}} イベントのイベントハンドラーです。
-
-構文
-
-targetDocument .onfullscreenerror = fullscreenErrorHandler ;
-
-
-値
-
-{{event("fullscreenerror")}} イベントのイベントハンドラーです。
-
-例
-
-この例では requestFullscreen()
をイベントハンドラーの外で呼び出そうとしています。 requestFullscreen()
はセキュリティ上の理由から、ユーザー操作への応答の中でしか呼び出せないため、これは失敗し、 fullscreenerror
が発生して document に送られます。
-
-document.onfullscreenerror = function ( event ) {
- displayWarning("Unable to switch into full-screen mode.");
-};
-
-//....
-
-document.documentElement.requestFullscreen();
-
-
-仕様書
-
-
-
-
- 仕様書
- 状態
- 備考
-
-
-
-
- {{SpecName("Fullscreen", "#handler-document-onfullscreenerror", "onfullscreenerror")}}
- {{Spec2("HTML WHATWG")}}
- 初回定義
-
-
-
-
-ブラウザーの対応
-
-{{Compat("api.Document.onfullscreenerror")}}
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..af90c983a1fe56
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/document/fullscreenerror_event/index.md
@@ -0,0 +1,62 @@
+---
+title: Document.onfullscreenerror
+slug: conflicting/Web/API/Document/fullscreenerror_event
+tags:
+ - API
+ - Document
+ - Event Handler
+ - Fullscreen API
+ - Property
+ - Reference
+ - イベントハンドラー
+ - エラー
+ - 全画面
+ - 全画面 API
+translation_of: Web/API/Document/onfullscreenerror
+original_slug: Web/API/Document/onfullscreenerror
+---
+{{ApiRef("Fullscreen API")}}
+
+**`Document.onfullscreenerror`** プロパティは、文書が直前の {{domxref("Element.requestFullscreen()")}} の呼び出しの後で全画面モードへの移行に失敗したときに、文書に送信される {{event("fullscreenerror")}} イベントのイベントハンドラーです。
+
+## 構文
+
+```
+targetDocument.onfullscreenerror = fullscreenErrorHandler;
+```
+
+### 値
+
+{{event("fullscreenerror")}} イベントのイベントハンドラーです。
+
+## 例
+
+この例では `requestFullscreen()` をイベントハンドラーの外で呼び出そうとしています。 `requestFullscreen()` はセキュリティ上の理由から、ユーザー操作への応答の中でしか呼び出せないため、これは失敗し、 `fullscreenerror` が発生して document に送られます。
+
+```js
+document.onfullscreenerror = function ( event ) {
+ displayWarning("Unable to switch into full-screen mode.");
+};
+
+//....
+
+document.documentElement.requestFullscreen();
+```
+
+## 仕様書
+
+| 仕様書 | 状態 | 備考 |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------- | -------- |
+| {{SpecName("Fullscreen", "#handler-document-onfullscreenerror", "onfullscreenerror")}} | {{Spec2("HTML WHATWG")}} | 初回定義 |
+
+## ブラウザーの対応
+
+{{Compat("api.Document.onfullscreenerror")}}
+
+## 関連情報
+
+- [Fullscreen API](/ja/docs/Web/API/Fullscreen_API)
+- [Fullscreen API ガイド](/ja/docs/Web/API/Fullscreen_API/Guide)
+- {{event("fullscreenerror")}}
+- {{domxref("Document.onfullscreenchange")}}
+- {{domxref("Element.onfullscreenerror")}}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.html
deleted file mode 100644
index 19b402e64e1de4..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,247 +0,0 @@
----
-title: FileHandle API
-slug: conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API
-tags:
- - API
- - Files
- - Non Standard
- - Reference
- - WebAPI
-translation_of: Web/API/File_Handle_API
-original_slug: Web/API/File_Handle_API
----
-{{non-standard_header}}
-
-FileHandle API は、ファイルの作成や内容の変更など、ファイルを操作するための API です (File API とは異なります)。この API を通じたファイル操作は、デバイス上に物理的に格納でき、部分的な編集には、競合問題を避けるためにターンベースのロック機構が使用されています。
-
-API 概観
-
-この API は、次のインターフェースを基にしています:
-
-
- {{domxref("IDBDatabase.mozCreateFileHandle")}}
- {{domxref("FileHandle")}}
- {{domxref("LockedFile")}}
- {{domxref("FileRequest")}}
-
-
-これは、File API の {{domxref("File")}} インターフェースおよび {{domxref("Blob")}} インターフェースとも接続しています。
-
-基本的な操作
-
-FileHandle インスタンスの作成
-
-このインテントは IndexedDB を通じてファイルを保存しているため、{{domxref("FileHandle")}} インスタンスを作成するのに IndexedDB Database が必要です。
-
-
-
var IDBReq = indexedDB.open("myFileStorageDataBase");
-
-IDBReq.onsuccess = function(){
- var DB = this.result;
- var buildHandle = DB.mozCreateFileHandle("test.txt", "plain/text");
-
- buildHandle.onsuccess = function(){
- var myFileHandle = this.result;
- console.log('handle', myFileHandle);
- };
-};
-
-
-
-{{domxref("IDBDatabase.mozCreateFileHandle","mozCreateFileHandle()")}} は、ファイル名と任意の形式の 2 個の引数を取ります。これらは説明のためのものであり、データベースには使用されません。しかし、これらの値から {{domxref("File")}} オブジェクトの {{domxref("File.name","name")}} と {{domxref("File.type","type")}} に継承して生成するため、{{domxref("FileHandle")}} オブジェクトにとって重要です。つまり、例えば空文字にすると実際に存在するファイルと一致しないため、ユニークな名前にしなくてもよいです。
-
-
-
補足: 上記のコードは、{{domxref("FileHandle")}} インスタンスを保持している間のみ存在する「一時ファイル」を作成するだけです。ページ更新やアプリ再起動に遭遇するファイルを扱いたい場合は、データベース自身など、ファイルハンドルを永続的な場所に格納する必要があります。詳しくは、後述の File storage を参照してください。
-
-
-ファイルの読み書き操作
-
-ハンドルしたファイルを読んだり書いたりするには、{{domxref("LockedFile")}} を取得する必要があります。{{domxref("FileHandle.open()")}} メソッドがこの操作のためのオブジェクトを提供しており、readonly
または readwrite
が可能です。readonly
の {{domxref("LockedFile")}} に書き込みを行おうとすると失敗します。
-
-書き込み
-
-locked ファイルには 3 通りの書込み操作があります:
-
-
- {{domxref("LockedFile.write","write")}} : これは、ファイル内の {{domxref("LockedFile.location")}} byte の位置から書き込みを開始するメソッドです。
- {{domxref("LockedFile.append","append")}} : これは、常にファイル末尾にコンテンツを追加するメソッドです。
- {{domxref("LockedFile.truncate","truncate")}} : これは、ファイルの最初の nth-first byte までを維持してそれ以降を削除するメソッドです。
-
-
-// Get a LockedFile object from the handle
-var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
-
-// Start a writing operation
-var writing = myFile.append('Some content');
-
-writing.onsuccess = function () {
- console.log('Writing operation successful');
-}
-
-writing.onerror = function () {
- console.log('Something goes wrong in the writing process: ' + this.error);
-}
-
-
-読み込み
-
-中間の {{domxref("File")}} オブジェクトや {{domxref("FileReader")}} オブジェクトを使用せずに、{{domxref("LockedFile")}} オブジェクトのコンテンツを直接読み込むことが可能です。{{domxref("LockedFile")}} インターフェースは、{{domxref("LockedFile.readAsText","readAsText")}} メソッドと {{domxref("LockedFile.readAsArrayBuffer","readAsArrayBuffer")}} メソッドを提供しています。
-
-これら 2 個のメソッドは、ファイル開始位置からの読み込むサイズを {{domxref("LockedFile.location")}} byte で指定して読み込みます。示すサイズを指定します。
-
-ファイル全体を読み込むには、そのサイズを知る必要があります。この情報 (および最終変更日の日付) は、{{domxref("LockedFile.getMetadata()")}} メソッドを通して取得できます。
-
-// Get a LockedFile object from the handle
-var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
-
-// Retrieve the size of the file
-var getmeta = myFile.getMetadata();
-
-getmeta.onsuccess = function () {
- var size = this.result.size;
-
- // The reading operation will start with the byte at index 0 in the file
- myFile.location = 0;
-
- // Start a reading operation for the whole file content
- var reading = myFile.readAsText(size);
-
- reading.onsuccess = function () {
- console.log('The content of the file is:');
- console.log(this.result);
- }
-
- reading.onerror = function () {
- console.log('Something goes wrong in the reading process: ' + this.error);
- }
-}
-
-
-File スナップショット
-
-In many cases it can be handy to get a snapshot of the file. For example, there are many APIs that expect {{domxref("Blob")}} or {{domxref("File")}} objects such as domxref("FileReader")}} (which can be easier to use to read the whole file) or {{domxref("XMLHttpRequest")}}.
-
-It's possible to get a {{domxref("File")}} object representing the current state of the file handled by the {{domxref("FileHandle")}} object by using the {{domxref("FileHandle.getFile","getFile")}} method. Such a {{domxref("File")}} object is completely desynchronized from the original file, which means any change made to that object will never be reflected to the handled file as well as any change made to the handled file will never be pushed to the {{domxref("File")}} object.
-
-var mySnapshot = null;
-var request = myFileHandle.getFile();
-
-request.onsuccess = function () {
- mySnapshot = this.result;
-}
-
-
-進捗の管理
-
-All the methods from the {{domxref("LockedFile")}} interface return a {{domxref("FileRequest")}} object. Such an object is basically a {{domxref("DOMRequest")}} with an extra power: it allows to monitor the progress of an operation. Sometimes writing and reading operations can be very long, therefore it is a good idea to monitor the operation to provide feedback to the user. Such monitoring can be done using the {{domxref("FileRequest.onprogress")}} event handler.
-
-var progress = document.querySelector('progress');
-var myFile = myFileHandle.open('readonly');
-
-// Let's read a 1GB file
-var action = myFile.readAsArrayBuffer(1000000000);
-
-action.onprogress = function (event) {
- if (progress) {
- progress.value = event.loaded;
- progress.max = event.total;
- }
-}
-
-action.onsuccess = function () {
- console.log('Yeah \o/ Just read a 1GB file');
-}
-
-action.onerror = function () {
- console.log('Oups :( Unable to read a 1GB file')
-}
-
-
-File ストレージ
-
-When a file handle is created, the associated file only exists as a "temporary file" as long as you hold the {{domxref("FileHandle")}} instance. If you want a file to survive a page refresh/app relaunch, you need to store the handle in a database (not necessarily the one used to create the {{domxref("FileHandle")}} object).
-
-var IDBReq = window.indexedDB.open('myFileStorageDataBase');
-
-// If necessary, let's create a datastore for the files
-IDBReq.onupgradeneeded = function () {
- this.result.createObjectStore('files');
-}
-
-IDBReq.onsuccess = function () {
- var DB = this.result;
-
- // Let's create a new file
- var handleReq = DB.mozCreateFileHandle("test.txt", "plain/text");
-
- handleReq.onsuccess = function () {
- var myFileHandle = this.result;
- var store = DB.transaction(['files'], 'readwrite').objectStore('files');
-
- // Let's store the file permanently
- // HINT: it could be handy to use the file name as the storage key
- var storeReq = store.add(myFileHandle, myFileHandle.name);
-
- storeReq.onsuccess = function () {
- console.log('The file has been successfully stored and can be retrieved anytime.')
- }
- }
-}
-
-
-A file stored that way is physically put on the device. The database itself only stores a pointer to that file. It means that if the {{domxref("FileHandle")}} object is stored several times in several DBs or several data stores, all those objects will reference the same unique file. This is not a problem because to access the file, a {{domxref("LockedFile")}} object is required and operations on such object are performed in isolation , meaning that once a {{domxref("LockedFile")}} is active, all operations of this {{domxref("LockedFile")}} are guaranteed to happen sequentially on the underlying file without being interleaved with operations from other {{domxref("LockedFile")}}.
-
-安全な書込み操作
-
-For performance reasons, write (and read) operations are done in memory. Periodically, the results of those operation are asynchronously flushed to the device storage area. If for some reason a problem occurs before that, you can lose the results of some operations. To avoid that problem, you can force the data to be flushed by using the {{domxref("LockedFile.flush()")}} method. Once this method has been successfully called, you can be sure your change on the file will be safe.
-
-// Get a LockedFile object from the handle
-var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
-
-// Start a writing operation
-var writing = myFile.append('Some content');
-
-writing.onsuccess = function () {
- console.log('Writing operation successful');
-
- var saving = myFile.flush();
-
- saving.onsuccess = function () {
- console.log('The file has been successfully stored');
- }
-}
-
-writing.onerror = function () {
- console.log('Something goes wrong in the writing process: ' + this.error);
-}
-
-API の互換性
-
-FileWriter と API が異なるのはなぜですか?
-
-The FileWriter specification defines FileWriters, objects aiming at representing editable files. Discussions on public-webapps led to the conclusion that the API would behave poorly in the case of different entities writing concurrently to the same file. The outcome of this discussion is the FileHandle API with its LockedFile and transaction mechanism.
-
-仕様書
-
-A formal specification draft is being written. As it does not fully match the current implementation, be warned that the implementation and/or the specification will be subject to changes.
-
-
-
-
- 仕様
- 実装状況
- コメント
-
-
- {{SpecName('FileSystem')}}
- {{Spec2('FileSystem')}}
- Draft proposal.
-
-
-
-
-ブラウザの互換性
-
-
-
Supported in Firefox 15.
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..6e2336a1e17825
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api/index.md
@@ -0,0 +1,234 @@
+---
+title: FileHandle API
+slug: conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API
+tags:
+ - API
+ - Files
+ - Non Standard
+ - Reference
+ - WebAPI
+translation_of: Web/API/File_Handle_API
+original_slug: Web/API/File_Handle_API
+---
+{{non-standard_header}}
+
+FileHandle API は、ファイルの作成や内容の変更など、ファイルを操作するための API です ([File API](/ja/docs/DOM/File "DOM/File") とは異なります)。この API を通じたファイル操作は、デバイス上に物理的に格納でき、部分的な編集には、競合問題を避けるためにターンベースのロック機構が使用されています。
+
+## API 概観
+
+この API は、次のインターフェースを基にしています:
+
+- {{domxref("IDBDatabase.mozCreateFileHandle")}}
+- {{domxref("FileHandle")}}
+- {{domxref("LockedFile")}}
+- {{domxref("FileRequest")}}
+
+これは、File API の {{domxref("File")}} インターフェースおよび {{domxref("Blob")}} インターフェースとも接続しています。
+
+## 基本的な操作
+
+### FileHandle インスタンスの作成
+
+このインテントは IndexedDB を通じてファイルを保存しているため、{{domxref("FileHandle")}} インスタンスを作成するのに [IndexedDB Database](/ja/docs/IndexedDB/IDBFactory#open "IndexedDB/IDBFactory#open") が必要です。
+
+```js
+var IDBReq = indexedDB.open("myFileStorageDataBase");
+
+IDBReq.onsuccess = function(){
+ var DB = this.result;
+ var buildHandle = DB.mozCreateFileHandle("test.txt", "plain/text");
+
+ buildHandle.onsuccess = function(){
+ var myFileHandle = this.result;
+ console.log('handle', myFileHandle);
+ };
+};
+```
+
+{{domxref("IDBDatabase.mozCreateFileHandle","mozCreateFileHandle()")}} は、ファイル名と任意の形式の 2 個の引数を取ります。これらは説明のためのものであり、データベースには使用されません。しかし、これらの値から {{domxref("File")}} オブジェクトの {{domxref("File.name","name")}} と {{domxref("File.type","type")}} に継承して生成するため、{{domxref("FileHandle")}} オブジェクトにとって重要です。つまり、例えば空文字にすると実際に存在するファイルと一致しないため、ユニークな名前にしなくてもよいです。
+
+> **Note:** **補足:** 上記のコードは、{{domxref("FileHandle")}} インスタンスを保持している間のみ存在する「一時ファイル」を作成するだけです。ページ更新やアプリ再起動に遭遇するファイルを扱いたい場合は、データベース自身など、ファイルハンドルを永続的な場所に格納する必要があります。詳しくは、後述の [File storage](#file_storage) を参照してください。
+
+### ファイルの読み書き操作
+
+ハンドルしたファイルを読んだり書いたりするには、{{domxref("LockedFile")}} を取得する必要があります。{{domxref("FileHandle.open()")}} メソッドがこの操作のためのオブジェクトを提供しており、`readonly` または `readwrite` が可能です。`readonly` の {{domxref("LockedFile")}} に書き込みを行おうとすると失敗します。
+
+#### 書き込み
+
+locked ファイルには 3 通りの書込み操作があります:
+
+- {{domxref("LockedFile.write","write")}} : これは、ファイル内の {{domxref("LockedFile.location")}} byte の位置から書き込みを開始するメソッドです。
+- {{domxref("LockedFile.append","append")}} : これは、常にファイル末尾にコンテンツを追加するメソッドです。
+- {{domxref("LockedFile.truncate","truncate")}} : これは、ファイルの最初の nth-first byte までを維持してそれ以降を削除するメソッドです。
+
+```js
+// Get a LockedFile object from the handle
+var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
+
+// Start a writing operation
+var writing = myFile.append('Some content');
+
+writing.onsuccess = function () {
+ console.log('Writing operation successful');
+}
+
+writing.onerror = function () {
+ console.log('Something goes wrong in the writing process: ' + this.error);
+}
+```
+
+#### 読み込み
+
+中間の {{domxref("File")}} オブジェクトや {{domxref("FileReader")}} オブジェクトを使用せずに、{{domxref("LockedFile")}} オブジェクトのコンテンツを直接読み込むことが可能です。{{domxref("LockedFile")}} インターフェースは、{{domxref("LockedFile.readAsText","readAsText")}} メソッドと {{domxref("LockedFile.readAsArrayBuffer","readAsArrayBuffer")}} メソッドを提供しています。
+
+これら 2 個のメソッドは、ファイル開始位置からの読み込むサイズを {{domxref("LockedFile.location")}} byte で指定して読み込みます。示すサイズを指定します。
+
+ファイル全体を読み込むには、そのサイズを知る必要があります。この情報 (および最終変更日の日付) は、{{domxref("LockedFile.getMetadata()")}} メソッドを通して取得できます。
+
+```js
+// Get a LockedFile object from the handle
+var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
+
+// Retrieve the size of the file
+var getmeta = myFile.getMetadata();
+
+getmeta.onsuccess = function () {
+ var size = this.result.size;
+
+ // The reading operation will start with the byte at index 0 in the file
+ myFile.location = 0;
+
+ // Start a reading operation for the whole file content
+ var reading = myFile.readAsText(size);
+
+ reading.onsuccess = function () {
+ console.log('The content of the file is:');
+ console.log(this.result);
+ }
+
+ reading.onerror = function () {
+ console.log('Something goes wrong in the reading process: ' + this.error);
+ }
+}
+```
+
+### File スナップショット
+
+In many cases it can be handy to get a snapshot of the file. For example, there are many APIs that expect {{domxref("Blob")}} or {{domxref("File")}} objects such as domxref("FileReader")}} (which can be easier to use to read the whole file) or {{domxref("XMLHttpRequest")}}.
+
+It's possible to get a {{domxref("File")}} object representing the current state of the file handled by the {{domxref("FileHandle")}} object by using the {{domxref("FileHandle.getFile","getFile")}} method. Such a {{domxref("File")}} object is completely desynchronized from the original file, which means any change made to that object will never be reflected to the handled file as well as any change made to the handled file will never be pushed to the {{domxref("File")}} object.
+
+```js
+var mySnapshot = null;
+var request = myFileHandle.getFile();
+
+request.onsuccess = function () {
+ mySnapshot = this.result;
+}
+```
+
+### 進捗の管理
+
+All the methods from the {{domxref("LockedFile")}} interface return a {{domxref("FileRequest")}} object. Such an object is basically a {{domxref("DOMRequest")}} with an extra power: it allows to monitor the progress of an operation. Sometimes writing and reading operations can be very long, therefore it is a good idea to monitor the operation to provide feedback to the user. Such monitoring can be done using the {{domxref("FileRequest.onprogress")}} event handler.
+
+```js
+var progress = document.querySelector('progress');
+var myFile = myFileHandle.open('readonly');
+
+// Let's read a 1GB file
+var action = myFile.readAsArrayBuffer(1000000000);
+
+action.onprogress = function (event) {
+ if (progress) {
+ progress.value = event.loaded;
+ progress.max = event.total;
+ }
+}
+
+action.onsuccess = function () {
+ console.log('Yeah \o/ Just read a 1GB file');
+}
+
+action.onerror = function () {
+ console.log('Oups :( Unable to read a 1GB file')
+}
+```
+
+## File ストレージ
+
+When a file handle is created, the associated file only exists as a "temporary file" as long as you hold the {{domxref("FileHandle")}} instance. If you want a file to survive a page refresh/app relaunch, you need to store the handle in a database (not necessarily the one used to create the {{domxref("FileHandle")}} object).
+
+```js
+var IDBReq = window.indexedDB.open('myFileStorageDataBase');
+
+// If necessary, let's create a datastore for the files
+IDBReq.onupgradeneeded = function () {
+ this.result.createObjectStore('files');
+}
+
+IDBReq.onsuccess = function () {
+ var DB = this.result;
+
+ // Let's create a new file
+ var handleReq = DB.mozCreateFileHandle("test.txt", "plain/text");
+
+ handleReq.onsuccess = function () {
+ var myFileHandle = this.result;
+ var store = DB.transaction(['files'], 'readwrite').objectStore('files');
+
+ // Let's store the file permanently
+ // HINT: it could be handy to use the file name as the storage key
+ var storeReq = store.add(myFileHandle, myFileHandle.name);
+
+ storeReq.onsuccess = function () {
+ console.log('The file has been successfully stored and can be retrieved anytime.')
+ }
+ }
+}
+```
+
+A file stored that way is physically put on the device. The database itself only stores a pointer to that file. It means that if the {{domxref("FileHandle")}} object is stored several times in several DBs or several data stores, all those objects will reference the same unique file. This is not a problem because to access the file, a {{domxref("LockedFile")}} object is required and operations on such object are performed in [isolation](http://en.wikipedia.org/wiki/Isolation_%28database_systems%29), meaning that once a {{domxref("LockedFile")}} is active, all operations of this {{domxref("LockedFile")}} are guaranteed to happen sequentially on the underlying file without being interleaved with operations from other {{domxref("LockedFile")}}.
+
+### 安全な書込み操作
+
+For performance reasons, write (and read) operations are done in memory. Periodically, the results of those operation are asynchronously flushed to the device storage area. If for some reason a problem occurs before that, you can lose the results of some operations. To avoid that problem, you can force the data to be flushed by using the {{domxref("LockedFile.flush()")}} method. Once this method has been successfully called, you can be sure your change on the file will be safe.
+
+```js
+// Get a LockedFile object from the handle
+var myFile = myFileHandle.open('readwrite');
+
+// Start a writing operation
+var writing = myFile.append('Some content');
+
+writing.onsuccess = function () {
+ console.log('Writing operation successful');
+
+ var saving = myFile.flush();
+
+ saving.onsuccess = function () {
+ console.log('The file has been successfully stored');
+ }
+}
+
+writing.onerror = function () {
+ console.log('Something goes wrong in the writing process: ' + this.error);
+}
+```
+
+## API の互換性
+
+### FileWriter と API が異なるのはなぜですか?
+
+The [FileWriter specification](http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/file-writer.html) defines FileWriters, objects aiming at representing editable files. [Discussions on public-webapps](http://lists.w3.org/Archives/Public/public-webapps/2012JanMar/0886.html) led to the conclusion that the API would behave poorly in the case of different entities writing concurrently to the same file. The outcome of this discussion is the FileHandle API with its LockedFile and transaction mechanism.
+
+### 仕様書
+
+A formal specification draft is being written. As it does not fully match the current implementation, be warned that the implementation and/or the specification will be subject to changes.
+
+| 仕様 | 実装状況 | コメント |
+| ------------------------------------ | -------------------------------- | --------------- |
+| {{SpecName('FileSystem')}} | {{Spec2('FileSystem')}} | Draft proposal. |
+
+### ブラウザの互換性
+
+Supported in Firefox 15.
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.html
deleted file mode 100644
index cebfa1e1295894..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,389 +0,0 @@
----
-title: FileSystemEntrySync
-slug: >-
- conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0
-tags:
- - API
- - EntrySync
- - File API
- - File System API
- - File and Directory Entries API
- - FileSystemEntrySync
- - インターフェイス
- - オフライン
- - ファイルシステム
- - リファレンス
- - 非標準
-translation_of: Web/API/FileSystemEntrySync
-original_slug: Web/API/FileSystemEntrySync
----
-{{APIRef("File System API")}}{{Non-standard_header()}}
-
-File and Directory Entries API のFileSystemEntrySync
インターフェイスは、ファイルシステム内のエントリを表します。 {{domxref("FileEntrySync")}} か {{domxref("DirectoryEntry")}} のいずれかになります。 ファイルのコピー、移動、削除、および読み込みを含むファイルの操作方法や、ファイル名やルートからエントリまでのパスなど、それが指すファイルに関する情報が含まれています。
-
-
-
-基本のコンセプト
-
-FileSystemEntrySync
インターフェイスには、ファイルやディレクトリの操作に必要なメソッドが含まれていますが、toURL()
というエントリの URL を取得するための便利なメソッドもあります。 また新しい URL スキーム filesystem:
を紹介します。
-
-Google Chromeで filesystem:
スキームを使用すると、アプリのルートに保存されているすべてのファイルとフォルダを表示できます。 アプリの起源のルートディレクトリに filesystem:
スキームを使用するだけです。たとえば、アプリが http://ww.html5rocks.com
にある場合は、 filesystem:http://www.html5rocks.com/temporary/
をタブで開きます。Chrome は、アプリのオリジンに保存されているすべてのファイルとフォルダの読み取り専用リストを表示します。
-
-メソッド概要
-
-
-
-属性
-
-
-
-
- 属性
- タイプ
- 説明
-
-
-
-
- filesystem
- readonly FileSystemSync
- エントリが存在するファイルシステム。
-
-
- fullpath
- readonly DOMString
-
- ルートからエントリまでの完全な絶対パス。
-
- 絶対パスはルートディレクトリからの相対パスで、先頭に '/
' が付きます。
-
-
-
- isDirectory
- readonly boolean
- FileSystemEntrySync がディレクトリの場合は True です。
-
-
- isFile
- readonly boolean
- FileSystemEntrySync がファイルの場合は True です。
-
-
- name
- readonly DOMString
- エントリに至るパスを除いたエントリの名前。
-
-
-
-
-メソッド
-
-
-
-このエントリに関するメタデータを検索します。 [ todo: どのような種類のメタデータを指定するか]
-
-Metadata getMetada ()
- raises (FileException )
;
-
-引数
-
-
- なし
-
-
-戻り値
-
-
- Metadata
-
-
-例外
-
-このメソッドは、次のコードで FileException が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- エントリが存在しません。
-
-
-
-
- INVALID_STATE_ERR
- FileSystemSync は、削除される以外の何らかの理由でもはや有効ではありません。
-
-
-
-
-moveTo()
-
-エントリをファイルシステム上の別の場所に移動します。 既存のファイルにファイルを移動すると、その既存のファイルが置き換えられます。既存の空のディレクトリにディレクトリを移動すると、そのディレクトリが置き換えられます。[todo: ディレクトリが空でない場合はどうなりますか?]
-
-[todo: Verify ] これはファイルの名前を変更するのと同じ方法です。 同じ場所に保持してから、newName
パラメータを定義することができます。
-
-次の操作はできません。
-
-
- ディレクトリ自体を移動するか、任意の深さの任意の子に移動する
- 現在のエントリと異なる名前が与えられていない場合は、エントリをその親に移動する
- ファイルをディレクトリが占有しているパスに移動する、またはディレクトリをファイルが占有するパスに移動する
- 空でないディレクトリが占めるパスに要素を移動します。
-
-
-FileSystemEntrySync moveTo (
- in DirectoryEntrySync parent , optional DOMString newName
-) raises (FileException );
-
-引数
-
-
- parent
- エントリを移動するディレクトリ。
- newName
- エントリの新しい名前。名前を指定しない場合、ブラウザはエントリの現在の名前を保持します。
-
-
-戻り値
-
-
- FileSystemEntrySync
- ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
-
-
-例外
-
-このメソッドは、次のコードで FileException が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- ENCODING_ERR
- 少なくとも1つの文字が予約されているかイレギュラーなので、指定された名前は無効です。 例には、バックスラッシュ (\)、ドット (.)、および2つのドット (..) が含まれます。
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- ターゲットディレクトリが存在しません。
-
-
-
-
- INVALID_MODIFICATION_ERR
-
- 次のいずれかの操作を試行しました:
-
-
- 名前を変更せずにエントリを親に移動する
- 親ディレクトリをその子ディレクトリの1つに移動する。[todo: verify]
-
-
-
-
- NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
- ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。
-
-
-
-
-copyTo()
-
-エントリをファイルシステム上の別の場所にコピーします。エントリがディレクトリの場合は、そのエントリをコピーすることはできません。また、新しい名前を指定せずに親にコピーすることもできません。ディレクトリコピーは常に再帰的です。つまり、ディレクトリのすべての内容がコピーされます。この動作を変更することはできません。ファイルは単純に複製されます。
-
-void copyTo (
- in DirectoryEntrySync parent , optional DOMString newName
-) raises (FileException );
-
-引数
-
-
- parent
- エントリを移動するディレクトリ。
- newName
- エントリの新しい名前。名前を指定しない場合、ブラウザは FileSystemEntrySync の現在の名前を保持します。
-
-
-戻り値
-
-
- FileSystemEntrySync
- ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
-
-
-例外
-
-このメソッドは、次のコードで FileException が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- ENCODING_ERR
- 少なくとも1つの文字が予約されているかイレギュラーなので、指定された名前は無効です。 例には、バックスラッシュ (\)、ドット (.)、および2つのドット (..) が含まれます。
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- ターゲットディレクトリが存在しません。
-
-
-
-
- INVALID_MODIFICATION_ERR
-
- 次のいずれかの操作を試行しました:
-
-
- 名前を変更せずにエントリを親に移動する
- 親ディレクトリをその子ディレクトリの1つに移動する
-
-
-
-
- NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
- ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。
-
-
- QUOTA_EXCEEDED_ERR
- この操作により、アプリケーションはストレージクォータを超過します。 ユーザーが明示的に付与する必要があるより大きな永続ストレージを要求する可能性があります。詳細については、基本概念 の記事を参照してください。
-
-
-
-
-toURL()
-
-このエントリを識別するために使用できるURLを返します。これは src
や href
属性を埋めるために使用できる新しい URL スキーム、 filesystem:
を公開しています。たとえば、イメージを表示しその fileEntry を持つ場合、 toURL()
を呼び出すと、イメージファイルのファイルシステムURLが得られます。
- あなたは filesystem:http://example.com/temporary/lolcat.png
のようなものを手に入れます。
-
-ファイルシステムの URL の有効期限はありません。このメソッドはディスク上の場所を記述しているため、URL はその場所が存在する限り有効です。あなたはファイルを削除して再作成することができます。
-
-mimeType
を指定すると、HTTP ダウンロードに関連付けられているオプションの MIME タイプヘッダーをシミュレートできます。
-
-DOMString toURL ();
-
-引数
-
-
- なし
-
-
-戻り値
-
-
- DOMString
-
-
-例外
-
-なし
-
-remove()
-
-ファイルまたはディレクトリを削除します。 空のディレクトリやファイルシステムのルートディレクトリは削除できません。 空のディレクトリを削除する場合は、代わりに removeRecursively()
を使用してください。
-
-void remove (
-) raises (FileException );
-
-引数
-
-なし
-
-戻り値
-
-
- void
-
-
-例外
-
-このメソッドは、次のコードと FileException を発生させることができます。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- ターゲットディレクトリが存在しません。
-
-
-
-
- INVALID_MODIFICATION_ERR
-
- 空でないディレクトリを削除しようとしました。 空のディレクトリを削除する場合は、代わりにremoveRecursively()
を使用してください。
-
-
-
- NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
- ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。
-
-
-
-
-getParent()
-
-エントリを含む親 DirectoryEntrySync
を調べます。このエントリがファイルシステムのルートである場合、親はそれ自身です。
-
-void getParent ();
-
-引数
-
-なし
-
-戻り値
-
-
- DirectoryEntrySync
- ファイルシステム内のディレクトリを表すオブジェクト。
-
-
-例外
-
-なし
-
-ブラウザの互換性
-
-{{Compat("api.FileSystemEntrySync")}}
-
-あわせて参照
-
-仕様:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
-
-リファレンス: File System API
-
-イントロダクション: Basic Concepts About the File System API
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..2eacfcd591b834
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0/index.md
@@ -0,0 +1,314 @@
+---
+title: FileSystemEntrySync
+slug: >-
+ conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_14742f14781741be7bc237d4ec1399a0
+tags:
+ - API
+ - EntrySync
+ - File API
+ - File System API
+ - File and Directory Entries API
+ - FileSystemEntrySync
+ - インターフェイス
+ - オフライン
+ - ファイルシステム
+ - リファレンス
+ - 非標準
+translation_of: Web/API/FileSystemEntrySync
+original_slug: Web/API/FileSystemEntrySync
+---
+{{APIRef("File System API")}}{{Non-standard_header()}}
+
+File and Directory Entries API の`FileSystemEntrySync` インターフェイスは、ファイルシステム内のエントリを表します。 {{domxref("FileEntrySync")}} か {{domxref("DirectoryEntry")}} のいずれかになります。 ファイルのコピー、移動、削除、および読み込みを含むファイルの操作方法や、ファイル名やルートからエントリまでのパスなど、それが指すファイルに関する情報が含まれています。
+
+> **Warning:** **警告:** この API は決して受け入れられず、標準化もされませんでした。さまざまなブラウザが [File and Directory Entries API](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API) (ファイルシステム API とも呼ばれます) を実装していますが、使用を避けるようにしてください。
+
+## 基本のコンセプト
+
+`FileSystemEntrySync` インターフェイスには、ファイルやディレクトリの操作に必要なメソッドが含まれていますが、[`toURL()`](/ja/docs/Web/API/FileSystemEntrySync$translate?tolocale=ja#toURL)というエントリの URL を取得するための便利なメソッドもあります。 また新しい URL スキーム `filesystem:` を紹介します。
+
+Google Chrome で `filesystem:` スキームを使用すると、アプリのルートに保存されているすべてのファイルとフォルダを表示できます。 アプリの起源のルートディレクトリに `filesystem:` スキームを使用するだけです。たとえば、アプリが [`http://ww.html5rocks.com`](http://ww.html5rocks.com) にある場合は、 `filesystem:http://www.html5rocks.com/temporary/` をタブで開きます。Chrome は、アプリのオリジンに保存されているすべてのファイルとフォルダの読み取り専用リストを表示します。
+
+## メソッド概要
+
+| `Metadata getMetadata () raises (FileException);` |
+| --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `FileSystemEntrySync moveTo (in DirectoryEntrySync parent, optional DOMString newName) raises (FileException);` |
+| `FileSystemEntrySync copyTo(in DirectoryEntrySync parent, optional DOMString newName) raises (FileException);` |
+| `DOMString toURL();` |
+| `void remove() raises (FileException);` |
+| `DirectoryEntrySync getParent();` |
+
+## 属性
+
+| 属性 | タイプ | 説明 |
+| ------------- | ------------------------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `filesystem` | `readonly FileSystemSync` | エントリが存在するファイルシステム。 |
+| `fullpath` | `readonly DOMString` | ルートからエントリまでの完全な絶対パス。絶対パスはルートディレクトリからの相対パスで、先頭に '`/`' が付きます。 |
+| `isDirectory` | `readonly boolean` | FileSystemEntrySync がディレクトリの場合は True です。 |
+| `isFile` | `readonly boolean` | FileSystemEntrySync がファイルの場合は True です。 |
+| `name` | `readonly DOMString` | エントリに至るパスを除いたエントリの名前。 |
+
+## メソッド
+
+### getMetadata()
+
+このエントリに関するメタデータを検索します。 \[ todo: どのような種類のメタデータを指定するか]
+
+```
+Metadata getMetada ()
+ raises (FileException);
+```
+
+##### 引数
+
+なし
+
+##### 戻り値
+
+Metadata
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、次のコードで [FileException](/ja/DOM/File_API/File_System_API/FileException "en/DOM/File_API/File_System_API/FileException") が発生する可能性があります。
+
+| 例外 | 説明 |
+| ------------------- | --------------------------------------------------------------------------- |
+| `NOT_FOUND_ERR` | エントリが存在しません。 |
+| `INVALID_STATE_ERR` | FileSystemSync は、削除される以外の何らかの理由でもはや有効ではありません。 |
+
+### moveTo()
+
+エントリをファイルシステム上の別の場所に移動します。 既存のファイルにファイルを移動すると、その既存のファイルが置き換えられます。既存の空のディレクトリにディレクトリを移動すると、そのディレクトリが置き換えられます。\[todo: ディレクトリが空でない場合はどうなりますか?]
+
+\[todo: Verify ] これはファイルの名前を変更するのと同じ方法です。 同じ場所に保持してから、`newName` パラメータを定義することができます。
+
+次の操作はできません。
+
+- ディレクトリ自体を移動するか、任意の深さの任意の子に移動する
+- 現在のエントリと異なる名前が与えられていない場合は、エントリをその親に移動する
+- ファイルをディレクトリが占有しているパスに移動する、またはディレクトリをファイルが占有するパスに移動する
+- 空でないディレクトリが占めるパスに要素を移動します。
+
+```
+FileSystemEntrySync moveTo (
+ in DirectoryEntrySync parent, optional DOMString newName
+) raises (FileException);
+```
+
+##### 引数
+
+- parent
+ - : エントリを移動するディレクトリ。
+- newName
+ - : エントリの新しい名前。名前を指定しない場合、ブラウザはエントリの現在の名前を保持します。
+
+##### 戻り値
+
+- `FileSystemEntrySync`
+ - : ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、次のコードで [FileException](/ja/DOM/File_API/File_System_API/FileException "en/DOM/File_API/File_System_API/FileException") が発生する可能性があります。
+
+
+
+
+ 例外
+ 説明
+
+
+ ENCODING_ERR
+
+ 少なくとも1つの文字が予約されているかイレギュラーなので、指定された名前は無効です。
+ 例には、バックスラッシュ (\)、ドット (.)、および2つのドット (..)
+ が含まれます。
+
+
+
+ NOT_FOUND_ERR
+ ターゲットディレクトリが存在しません。
+
+
+
+
+ INVALID_MODIFICATION_ERR
+
+ 次のいずれかの操作を試行しました:
+
+ 名前を変更せずにエントリを親に移動する
+
+ 親ディレクトリをその子ディレクトリの1つに移動する。[todo: verify]
+
+
+
+
+
+ NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
+
+ ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。
+
+
+
+
+
+### copyTo()
+
+エントリをファイルシステム上の別の場所にコピーします。エントリがディレクトリの場合は、そのエントリをコピーすることはできません。また、新しい名前を指定せずに親にコピーすることもできません。ディレクトリコピーは常に再帰的です。つまり、ディレクトリのすべての内容がコピーされます。この動作を変更することはできません。ファイルは単純に複製されます。
+
+```
+void copyTo (
+ in DirectoryEntrySync parent, optional DOMString newName
+) raises (FileException);
+```
+
+##### 引数
+
+- parent
+ - : エントリを移動するディレクトリ。
+- newName
+ - : エントリの新しい名前。名前を指定しない場合、ブラウザは FileSystemEntrySync の現在の名前を保持します。
+
+##### 戻り値
+
+- `FileSystemEntrySync`
+ - : ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、次のコードで [FileException](/ja/DOM/File_API/File_System_API/FileException "en/DOM/File_API/File_System_API/FileException") が発生する可能性があります。
+
+
+
+
+ 例外
+ 説明
+
+
+ ENCODING_ERR
+
+ 少なくとも1つの文字が予約されているかイレギュラーなので、指定された名前は無効です。
+ 例には、バックスラッシュ (\)、ドット (.)、および2つのドット (..)
+ が含まれます。
+
+
+
+ NOT_FOUND_ERR
+ ターゲットディレクトリが存在しません。
+
+
+
+
+ INVALID_MODIFICATION_ERR
+
+ 次のいずれかの操作を試行しました:
+
+ 名前を変更せずにエントリを親に移動する
+ 親ディレクトリをその子ディレクトリの1つに移動する
+
+
+
+
+ NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
+
+ ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。
+
+
+
+ QUOTA_EXCEEDED_ERR
+
+ この操作により、アプリケーションはストレージクォータを超過します。
+ ユーザーが明示的に付与する必要があるより大きな永続ストレージを要求する可能性があります。詳細については、基本概念 の記事を参照してください。
+
+
+
+
+
+### toURL()
+
+このエントリを識別するために使用できる URL を返します。これは `src` や `href` 属性を埋めるために使用できる新しい URL スキーム、 `filesystem:`を公開しています。たとえば、イメージを表示しその [fileEntry](/ja/DOM/File_API/File_System_API/FileEntry "en/DOM/File_API/File_System_API/FileEntry") を持つ場合、 `toURL()` を呼び出すと、イメージファイルのファイルシステム URL が得られます。
+あなたは `filesystem:http://example.com/temporary/lolcat.png` のようなものを手に入れます。
+
+ファイルシステムの URL の有効期限はありません。このメソッドはディスク上の場所を記述しているため、URL はその場所が存在する限り有効です。あなたはファイルを削除して再作成することができます。
+
+`mimeType` を指定すると、HTTP ダウンロードに関連付けられているオプションの MIME タイプヘッダーをシミュレートできます。
+
+```
+DOMString toURL ();
+```
+
+##### 引数
+
+なし
+
+##### 戻り値
+
+DOMString
+
+##### 例外
+
+なし
+
+### remove()
+
+ファイルまたはディレクトリを削除します。 空のディレクトリやファイルシステムのルートディレクトリは削除できません。 空のディレクトリを削除する場合は、代わりに [`removeRecursively()`]( "https://developer.mozilla.org/en/DOM/File_API/File_System_API/DirectoryEntrySync#removeRecursively()") を使用してください。
+
+```
+void remove (
+) raises (FileException);
+```
+
+##### 引数
+
+なし
+
+##### 戻り値
+
+void
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、次のコードと [FileException](/ja/docs/Web/API/FileException "en/DOM/File_API/File_System_API/FileException") を発生させることができます。
+
+| 例外 | 説明 |
+| ----------------------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `NOT_FOUND_ERR` | ターゲットディレクトリが存在しません。 |
+| `INVALID_MODIFICATION_ERR` | 空でないディレクトリを削除しようとしました。 空のディレクトリを削除する場合は、代わりに[`removeRecursively()`]( "https://developer.mozilla.org/en/DOM/File_API/File_System_API/DirectoryEntrySync#removeRecursively()") を使用してください。 |
+| `NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR` | ソースエントリ、その親ディレクトリ、およびターゲットディレクトリのうち、いずれかが書き込み可能ではありません。 |
+
+### getParent()
+
+エントリを含む親 [`DirectoryEntrySync`](/ja/docs/Web/API/DirectoryEntrySync "https://developer.mozilla.org/en/DOM/File_API/File_System_API/DirectoryEntrySync") を調べます。このエントリがファイルシステムのルートである場合、親はそれ自身です。
+
+```
+void getParent ();
+```
+
+##### 引数
+
+なし
+
+##### 戻り値
+
+- [`DirectoryEntrySync`](/ja/DOM/File_API/File_System_API/DirectoryEntrySync "en/DOM/File_API/File_System_API/DirectoryEntrySync")
+ - : ファイルシステム内のディレクトリを表すオブジェクト。
+
+##### 例外
+
+なし
+
+## ブラウザの互換性
+
+{{Compat("api.FileSystemEntrySync")}}
+
+## あわせて参照
+
+仕様:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
+
+リファレンス: [File System API](/ja/DOM/File_API/File_System_API "en/DOM/File_API/File_System_API")
+
+イントロダクション: [Basic Concepts About the File System API](/ja/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API "en/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API")
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.html
deleted file mode 100644
index 21921ce3eae992..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,220 +0,0 @@
----
-title: LocalFileSystem
-slug: >-
- conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1
-translation_of: Web/API/LocalFileSystem
-original_slug: Web/API/LocalFileSystem
----
-{{APIRef("File System API")}}{{non-standard_header()}}
-
-File System API の LocalFileSystem
インターフェイスを使用すると、サンドボックスファイルシステムにアクセスできます。 これらのメソッドは、window オブジェクトと worker オブジェクトによって実装されます。
-
-基本のコンセプト
-
-このセクションには、メソッドの主要な概念がいくつか含まれています。
-
-新しいストレージの作成
-
-window.requestFileSystem()
を呼び出すことで、サンドボックス化されたファイルシステムへのアクセスを要求します。コールバックに成功した場合の引数は FileSystem
オブジェクトで、ファイルシステムの名前とルートの 2 つのプロパティを持ちます。
-
-一時的なものと永続的なものの 2 つのファイルシステムを作成したい場合は、このメソッドを複数回呼び出すことができます。(ストレージの種類についての詳細は、基本コンセプト の記事を参照してください)。ほとんどの場合、ファイルシステムを作成する必要があるのは 1 つだけですが、いくつかのケースでは 2 つ目のファイルシステムを作成した方が便利な場合もあります。例えば、メールアプリを作成する場合、パフォーマンスを高速化するためにアセット (画像や添付ファイルなど) をキャッシュするための一時的なストレージを作成し、一方で、オフラインで作成されたメールの下書きなど、クラウドにバックアップする前に失われてはならない固有のデータのために永続的なストレージを作成することができます。
-
-永続的なストレージの使用
-
-requestFileSystem()
メソッドでは、PERSISTENT
または TEMPORARY
ストレージ を要求することができます。永続的ストレージとは、アプリまたはユーザーが削除しない限り、ブラウザに保存されるストレージですが、使用するにはユーザーの許可が必要です。対照的に、一時的なストレージは、ユーザーの許可なしに自動的に許可されますが、ブラウザによっていつでも削除することができます。
-
-ファイルシステム API で PERSISTENT
ストレージを使用するには、Chrome は requestQuota API を公開しています。そのため、ストレージをリクエストするには、次のようなことを行う必要があります。
-
-var requestedBytes = 1024*1024*10; // 10MB
-
-navigator.webkitPersistentStorage.requestQuota (
- requestedBytes, function(grantedBytes) {
- window.requestFileSystem(PERSISTENT, grantedBytes, onInitFs, errorHandler);
-
- }, function(e) { console.log('Error', e); }
-);
-
-
-アプリが永続的ストレージを使用する前に、ユーザーがアプリにデータをローカルに保存する許可を与える必要があります。ユーザーが許可したら、requestQuota()
を再度呼び出す必要はありません。それ以降の呼び出しは noop です。
-
-もう 1 つの API、クォータ管理 API では、window.webkitPersistentStorage.queryUsageAndQuota()
を使用してオリジンの現在のクォータの使用量と割り当てを問い合わせることができます。詳細については、この StackOverflow のアンサー を参照してください。(API の古いバージョンについては、HTML5 オフライン ストレージの管理 で説明しています)。
-
-単一のオリジン内での作業
-
-ファイルシステムは、単一のオリジンにサンドボックス化されています。これは、アプリが他のアプリのファイルを読み取ったり、書き込んだりすることができないことを意味します。アプリは、ユーザーのハード ドライブ上の任意のフォルダ(マイ ピクチャ、マイ ドキュメントなど)内のファイルにアクセスすることもできません。制限の詳細については、基本コンセプト の記事を参照してください。
-
-例
-
-以下は、ファイルシステムのストレージを要求する方法を示すコードスニペットです。
-
-//Taking care of the browser-specific prefix
-window.requestFileSystem = window.requestFileSystem || window.webkitRequestFileSystem;
-
-// The first parameter defines the type of storage: persistent or temporary
-// Next, set the size of space needed (in bytes)
-// initFs is the success callback
-// And the last one is the error callback
-// for denial of access and other errors.
-
-window.requestFileSystem(window.PERSISTENT, 1024*1024,onInitFs,errorHandler);
-
-
-メソッド概要
-
-
-
-
- void requestFileSystem (in unsigned short type , in unsigned long long size , in FileSystemCallback successCallback , in optional ErrorCallback errorCallback );
-
-
- void resolveLocalFileSystemURL (in DOMString url , in EntryCallback successCallback , in optional ErrorCallback errorCallback );
-
-
-
-
-定数
-
-
-
-
- 定数
- 値
- 説明
-
-
-
-
- TEMPORARY
- 0
-
- 一時的なストレージで、ブラウザの裁量で削除することができます。
-
-
-
- PERSISTENT
- 1
- ユーザーまたはアプリがそれを消去しない限り、ブラウザに保存されているストレージ。アプリがこのタイプのストレージを使用するには、その前にユーザーに許可を与える必要があります。
-
-
-
-
-メソッド
-
-requestFileSystem()
-
-データが保存されるべきファイル システムを要求します。サンドボックス化されたファイルシステムにアクセスするには、このグローバルメソッド window.requestFileSystem()
を使用して LocalFileSystem
オブジェクトを要求します。
-
-void requestFileSystem(
- in unsigned short type,
- in unsigned long long size,
- in FileSystemCallback successCallback,
- in ErrorCallback errorCallback
-);
-
-パラメータ
-
-
- type
- ファイルシステムのストレージタイプ。値は TEMPORARY
または PERSISTENT
のいずれかです。
- size
- アプリに必要なストレージ容量 (バイト単位)。
- successCallback
- ブラウザがファイルシステムを提供したときに呼び出される成功コールバック。その引数は、2つのプロパティを持つ FileSystem
オブジェクトです。
-
- name - ブラウザがファイルシステムに割り当てる一意の名前
- root - ファイルシステムのルートを表す読み取り専用の DirectoryEntry
オブジェクト
-
-
- opt_errorCallback
- エラーが発生したとき、またはファイルシステムの取得要求が拒否されたときに呼び出されるエラーコールバックです。引数は FileError
オブジェクトです。
-
-
-戻り値
-
-
- void
-
-
-例外
-
-このメソッドは、以下のコードで FileError が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- SECURITY_ERROR
- このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。例えば、file://
からは実行できません。詳細については、基本的な考え方の記事 を参照してください。
-
-
-
-
-resolveLocalFileSystemURL()
-
-ローカル URL でファイルやディレクトリのエントリを検索できます。
-
-void resolveLocalFileSystemURL(
- in DOMString url,
- in EntryCallback successCallback,
- in optional ErrorCallback errorCallback
-);
-
-
-パラメータ
-
-
- url
- ファイルシステム内のローカルファイルの URL。
- successCallback
- ブラウザが指定した URL のファイルまたはディレクトリを提供したときに呼び出される success コールバック。
- errorCallback
- エラーが発生したとき、またはエントリオブジェクトの取得要求が拒否されたときに呼び出される error コールバック。
-
-
-戻り値
-
-
- void
-
-
-例外
-
-このメソッドは、以下のコードで FileError が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- ENCODING_ERR
- URL の構文が無効でした。
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- URL は構造的には正しいのですが、存在しないリソースを参照しています。
-
-
-
-
- SECURITY_ERR
- このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。
-
-
-
-
-ブラウザの互換性
-
-{{Compat("api.LocalFileSystem")}}
-
-あわせて参照
-
-仕様書:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
-
-リファレンス: File System API
-
-イントロダクション: Basic Concepts About the File System API
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..7cee0e7040f64c
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1/index.md
@@ -0,0 +1,165 @@
+---
+title: LocalFileSystem
+slug: >-
+ conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_330e25ac325178c58fd9fba0601787e1
+translation_of: Web/API/LocalFileSystem
+original_slug: Web/API/LocalFileSystem
+---
+{{APIRef("File System API")}}{{non-standard_header()}}
+
+[File System API](/ja/DOM/File_API/File_System_API "en/DOM/File_API/File_System_APIB") の `LocalFileSystem` インターフェイスを使用すると、サンドボックスファイルシステムにアクセスできます。 これらのメソッドは、[window](/ja/docs/Web/API/Window) オブジェクトと [worker](/ja/docs/Web/API/Worker) オブジェクトによって実装されます。
+
+## 基本のコンセプト
+
+このセクションには、メソッドの主要な概念がいくつか含まれています。
+
+### 新しいストレージの作成
+
+`window.requestFileSystem()` を呼び出すことで、サンドボックス化されたファイルシステムへのアクセスを要求します。コールバックに成功した場合の引数は [`FileSystem`](/ja/docs/Web/API/FileSystem) オブジェクトで、ファイルシステムの名前とルートの 2 つのプロパティを持ちます。
+
+一時的なものと永続的なものの 2 つのファイルシステムを作成したい場合は、このメソッドを複数回呼び出すことができます。(ストレージの種類についての詳細は、[基本コンセプト](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API/Introduction#Restrictions)の記事を参照してください)。ほとんどの場合、ファイルシステムを作成する必要があるのは 1 つだけですが、いくつかのケースでは 2 つ目のファイルシステムを作成した方が便利な場合もあります。例えば、メールアプリを作成する場合、パフォーマンスを高速化するためにアセット (画像や添付ファイルなど) をキャッシュするための一時的なストレージを作成し、一方で、オフラインで作成されたメールの下書きなど、クラウドにバックアップする前に失われてはならない固有のデータのために永続的なストレージを作成することができます。
+
+### 永続的なストレージの使用
+
+`requestFileSystem()` メソッドでは、[`PERSISTENT` または `TEMPORARY` ストレージ](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API/Introduction#The_File_System_API_can_use_different_storage_types)を要求することができます。永続的ストレージとは、アプリまたはユーザーが削除しない限り、ブラウザに保存されるストレージですが、使用するにはユーザーの許可が必要です。対照的に、一時的なストレージは、ユーザーの許可なしに自動的に許可されますが、ブラウザによっていつでも削除することができます。
+
+ファイルシステム API で `PERSISTENT` ストレージを使用するには、Chrome は requestQuota API を公開しています。そのため、ストレージをリクエストするには、次のようなことを行う必要があります。
+
+```
+var requestedBytes = 1024*1024*10; // 10MB
+
+navigator.webkitPersistentStorage.requestQuota (
+ requestedBytes, function(grantedBytes) {
+ window.requestFileSystem(PERSISTENT, grantedBytes, onInitFs, errorHandler);
+
+ }, function(e) { console.log('Error', e); }
+);
+```
+
+アプリが永続的ストレージを使用する前に、ユーザーがアプリにデータをローカルに保存する許可を与える必要があります。ユーザーが許可したら、`requestQuota()` を再度呼び出す必要はありません。それ以降の呼び出しは noop です。
+
+もう 1 つの API、クォータ管理 API では、`window.webkitPersistentStorage.queryUsageAndQuota()` を使用してオリジンの現在のクォータの使用量と割り当てを問い合わせることができます。詳細については、この [StackOverflow のアンサー](http://stackoverflow.com/a/29662985/89484)を参照してください。(API の古いバージョンについては、[HTML5 オフライン ストレージの管理](https://developer.chrome.com/apps/offline_storage?csw=1)で説明しています)。
+
+### 単一のオリジン内での作業
+
+ファイルシステムは、単一のオリジンにサンドボックス化されています。これは、アプリが他のアプリのファイルを読み取ったり、書き込んだりすることができないことを意味します。アプリは、ユーザーのハード ドライブ上の任意のフォルダ(マイ ピクチャ、マイ ドキュメントなど)内のファイルにアクセスすることもできません。制限の詳細については、[基本コンセプト](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API/Introduction#Restrictions)の記事を参照してください。
+
+### 例
+
+以下は、ファイルシステムのストレージを要求する方法を示すコードスニペットです。
+
+```js
+//Taking care of the browser-specific prefix
+window.requestFileSystem = window.requestFileSystem || window.webkitRequestFileSystem;
+
+// The first parameter defines the type of storage: persistent or temporary
+// Next, set the size of space needed (in bytes)
+// initFs is the success callback
+// And the last one is the error callback
+// for denial of access and other errors.
+
+window.requestFileSystem(window.PERSISTENT, 1024*1024,onInitFs,errorHandler);
+```
+
+## メソッド概要
+
+| `void requestFileSystem (in unsigned short type, in unsigned long long size, in FileSystemCallback successCallback, in optional ErrorCallback errorCallback);` |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `void resolveLocalFileSystemURL (in DOMString url, in EntryCallback successCallback, in optional ErrorCallback errorCallback);` |
+
+## 定数
+
+| 定数 | 値 | 説明 |
+| ------------ | --- | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `TEMPORARY` | `0` | 一時的なストレージで、ブラウザの裁量で削除することができます。 |
+| `PERSISTENT` | `1` | ユーザーまたはアプリがそれを消去しない限り、ブラウザに保存されているストレージ。アプリがこのタイプのストレージを使用するには、その前にユーザーに許可を与える必要があります。 |
+
+## メソッド
+
+### requestFileSystem()
+
+データが保存されるべきファイル システムを要求します。サンドボックス化されたファイルシステムにアクセスするには、このグローバルメソッド `window.requestFileSystem()` を使用して `LocalFileSystem` オブジェクトを要求します。
+
+```
+void requestFileSystem(
+ in unsigned short type,
+ in unsigned long long size,
+ in FileSystemCallback successCallback,
+ in ErrorCallback errorCallback
+);
+```
+
+##### パラメータ
+
+- type
+ - : ファイルシステムのストレージタイプ。値は [`TEMPORARY`](#const_temporary) または [`PERSISTENT`](#const_persistent) のいずれかです。
+- size
+ - : アプリに必要なストレージ容量 (バイト単位)。
+- successCallback
+
+ - : ブラウザがファイルシステムを提供したときに呼び出される成功コールバック。その引数は、2 つのプロパティを持つ [`FileSystem`](/ja/docs/Web/API/FileSystem) オブジェクトです。
+
+ - name - ブラウザがファイルシステムに割り当てる一意の名前
+ - root - ファイルシステムのルートを表す読み取り専用の `DirectoryEntry` オブジェクト
+
+- opt_errorCallback
+ - : エラーが発生したとき、またはファイルシステムの取得要求が拒否されたときに呼び出されるエラーコールバックです。引数は `FileError` オブジェクトです。
+
+##### 戻り値
+
+void
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、以下のコードで [FileError](/ja/docs/Web/API/FileError) が発生する可能性があります。
+
+| 例外 | 説明 |
+| ---------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `SECURITY_ERROR` | このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。例えば、`file://` からは実行できません。詳細については、[基本的な考え方の記事](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API/Introduction#You_cannot_run_your_app_from_file:.2F.2F)を参照してください。 |
+
+### resolveLocalFileSystemURL()
+
+ローカル URL でファイルやディレクトリのエントリを検索できます。
+
+```
+void resolveLocalFileSystemURL(
+ in DOMString url,
+ in EntryCallback successCallback,
+ in optional ErrorCallback errorCallback
+);
+```
+
+##### パラメータ
+
+- url
+ - : ファイルシステム内のローカルファイルの URL。
+- successCallback
+ - : ブラウザが指定した URL のファイルまたはディレクトリを提供したときに呼び出される success コールバック。
+- errorCallback
+ - : エラーが発生したとき、またはエントリオブジェクトの取得要求が拒否されたときに呼び出される error コールバック。
+
+##### 戻り値
+
+void
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、以下のコードで [FileError](/ja/docs/Web/API/FileError) が発生する可能性があります。
+
+| 例外 | 説明 |
+| --------------- | -------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `ENCODING_ERR` | URL の構文が無効でした。 |
+| `NOT_FOUND_ERR` | URL は構造的には正しいのですが、存在しないリソースを参照しています。 |
+| `SECURITY_ERR` | このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。 |
+
+## ブラウザの互換性
+
+{{Compat("api.LocalFileSystem")}}
+
+## あわせて参照
+
+仕様書:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
+
+リファレンス: [File System API](/ja/DOM/File_API/File_System_API "en/DOM/File_API/File_System_API")
+
+イントロダクション: [Basic Concepts About the File System API](/ja/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API "en/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API")
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.html
deleted file mode 100644
index 3cfb863126b04d..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,188 +0,0 @@
----
-title: LocalFileSystemSync
-slug: >-
- conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a
-tags:
- - API
- - File API
- - File System API
- - オフライン
- - ファイルシステム
- - リファレンス
-translation_of: Web/API/LocalFileSystemSync
-original_slug: Web/API/LocalFileSystemSync
----
-{{APIRef("File System API")}}{{non-standard_header()}}
-
-The LocalFileSystemSync
interface of the File System API gives you access to a sandboxed file system. It is intended to be used with WebWorkers . The methods are implemented by worker objects.
-
-この文書について
-
-このドキュメントは 2012年3月2日に最後に更新され、2011年4月19日に作成された W3C の仕様 (作業中のドラフト) に準拠しています。
-
-この仕様は現在放棄されており、大きな牽引力を得ることはできません。
-
-基本概念
-
-Web Worker 内から LocalFileSystemSync
オブジェクトを要求することで、サンドボックス化されたファイルシステムへのアクセスを要求することができます。window
オブジェクトの requestFileSystemSync()
メソッドと resolveLocalFileSystemSyncURL()
メソッドのグローバル メソッドは、Worker のグローバル スコープに公開されます。window.requestFileSystemSync()
を呼び出すと、Web アプリのための新しいストレージが作成されます。
-
-より多くの概念については、非同期APIの対応する記事 を参照してください。
-
-例
-
-// ブラウザ固有のプレフィックスの扱い
-window.requestFileSystemSync = window.requestFileSystemSync || window.webkitRequestFileSystemSync;
-
-// The first parameter defines the type of storage: persistent or temporary
-// Next, set the size of space needed (in bytes)
-// initFs is the success callback
-// And the last one is the error callback
-// for denial of access and other errors.
-
-var fs = requestFileSystemSync(TEMPORARY, 1024*1024 /*1MB*/);
-
-同期APIを使用しているので、成功とエラーのコールバックは必要ありません。
-
-メソッド概要
-
-
-
-定数
-
-
-
-
- 定数
- 値
- 説明
-
-
-
-
- TEMPORARY
- 0
-
- ブラウザの裁量で削除できる過渡的なストレージ。
-
-
-
- PERSISTENT
- 1
- ユーザーやアプリが削除しない限り、ブラウザに残るストレージ。
-
-
-
-
-メソッド
-
-requestFileSystemSync()
-
-データが保存されるべきファイルシステムを要求します。このグローバル メソッド window.requestFileSystemSync()
を使用して、Web ワーカー内から LocalFileSystemSync
オブジェクトを要求することで、サンドボックス化されたファイルシステムにアクセスします。[ RESEARCH ]
-
-FileSystemSync
requestFileSystemSync(
- in unsigned short type,
- in unsigned long long size
-);
-
-パラメータ
-
-
- type
- ファイルシステムのストレージタイプ。値は、TEMPORARY
または PERSISTENT
のいずれかです。
- size
- アプリに必要なストレージ容量 (バイト単位)。
-
-
-戻り値
-
-
- FileSystemSync
- ファイルシステムを表すオブジェクト。
-
-
-例外
-
-このメソッドは、以下のコードで FileException が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- SECURITY_ERROR
- このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。例えば、file://
からは実行できません。詳細については、基本的な考え方の記事 を参照してください。
-
-
-
-
-resolveLocalFileSystemSyncURL()
-
-ローカル URL で参照されたファイルやディレクトリの Entry
を検索します。
-
-void resolveLocalFileSystemURL(
- in DOMString url
-);
-
-パラメータ
-
-
- url
- ファイルシステム内のローカルファイルの URL。
-
-
-戻り値
-
-
- EntrySync
- ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
-
-
-例外
-
-このメソッドは、以下のコードで FileException が発生する可能性があります。
-
-
-
-
- 例外
- 説明
-
-
- ENCODING_ERR
- URL の構文が無効でした。
-
-
- NOT_FOUND_ERR
- URL は構造的には正しいのですが、存在しないリソースを参照しています。
-
-
-
-
- SECURITY_ERR
- このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。
-
-
-
-
-ブラウザの互換性
-
-{{Compat("api.LocalFileSystemSync")}}
-
-あわせて参照
-
-Specification:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
-
-Reference: File System API
-
-Introduction: Basic Concepts About the File System API
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..3105a84fe2a8b9
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/file_and_directory_entries_api_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a/index.md
@@ -0,0 +1,134 @@
+---
+title: LocalFileSystemSync
+slug: >-
+ conflicting/Web/API/File_and_Directory_Entries_API_b98af8eade9a709904ec6e38c4e7c98a
+tags:
+ - API
+ - File API
+ - File System API
+ - オフライン
+ - ファイルシステム
+ - リファレンス
+translation_of: Web/API/LocalFileSystemSync
+original_slug: Web/API/LocalFileSystemSync
+---
+{{APIRef("File System API")}}{{non-standard_header()}}
+
+The `LocalFileSystemSync` interface of the [File System API](/ja/DOM/File_API/File_System_API "en/DOM/File_API/File_System_APIB") gives you access to a sandboxed file system. It is intended to be used with [WebWorkers](/ja/DOM/Worker "en/DOM/Worker"). The methods are implemented by [worker](/ja/DOM/Worker "En/DOM/Worker") objects.
+
+## この文書について
+
+このドキュメントは 2012 年 3 月 2 日に最後に更新され、2011 年 4 月 19 日に作成された [W3C の仕様 (作業中のドラフト)](http://www.w3.org/TR/file-system-api/) に準拠しています。
+
+この仕様は現在放棄されており、大きな牽引力を得ることはできません。
+
+## 基本概念
+
+Web Worker 内から `LocalFileSystemSync` オブジェクトを要求することで、サンドボックス化されたファイルシステムへのアクセスを要求することができます。`window` オブジェクトの `requestFileSystemSync()` メソッドと `resolveLocalFileSystemSyncURL()` メソッドのグローバル メソッドは、Worker のグローバル スコープに公開されます。`window.requestFileSystemSync()` を呼び出すと、Web アプリのための新しいストレージが作成されます。
+
+より多くの概念については、[非同期 API の対応する記事](/ja/docs/Web/API/LocalFileSystem#Basic_concepts)を参照してください。
+
+### 例
+
+```js
+// ブラウザ固有のプレフィックスの扱い
+window.requestFileSystemSync = window.requestFileSystemSync || window.webkitRequestFileSystemSync;
+
+// The first parameter defines the type of storage: persistent or temporary
+// Next, set the size of space needed (in bytes)
+// initFs is the success callback
+// And the last one is the error callback
+// for denial of access and other errors.
+
+var fs = requestFileSystemSync(TEMPORARY, 1024*1024 /*1MB*/);
+```
+
+同期 API を使用しているので、成功とエラーのコールバックは必要ありません。
+
+## メソッド概要
+
+| `FileSystemSync requestFileSystemSync (in unsigned short type, in long long size) raises FileException;` |
+| -------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `EntrySync resolveLocalFileSystemSyncURL (in DOMString url) raises FileException;` |
+
+## 定数
+
+| 定数 | 値 | 説明 |
+| ------------ | --- | ------------------------------------------------------------ |
+| `TEMPORARY` | `0` | ブラウザの裁量で削除できる過渡的なストレージ。 |
+| `PERSISTENT` | `1` | ユーザーやアプリが削除しない限り、ブラウザに残るストレージ。 |
+
+## メソッド
+
+### requestFileSystemSync()
+
+データが保存されるべきファイルシステムを要求します。このグローバル メソッド `window.requestFileSystemSync()` を使用して、Web ワーカー内から `LocalFileSystemSync` オブジェクトを要求することで、サンドボックス化されたファイルシステムにアクセスします。\[ RESEARCH ]
+
+```
+FileSystemSync requestFileSystemSync(
+ in unsigned short type,
+ in unsigned long long size
+);
+```
+
+##### パラメータ
+
+- type
+ - : ファイルシステムのストレージタイプ。値は、[`TEMPORARY`](/ja/docs/Web/API/LocalFileSystemSync#const_temporary) または [`PERSISTENT`](/ja/docs/Web/API/LocalFileSystemSync#const_persistent) のいずれかです。
+- size
+ - : アプリに必要なストレージ容量 (バイト単位)。
+
+##### 戻り値
+
+- [`FileSystemSync`](/ja/DOM/File_API/File_System_API/FileSystemSync "en/DOM/File_API/File_System_API/FileSystemSync")
+ - : ファイルシステムを表すオブジェクト。
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、以下のコードで [FileException](/ja/docs/Web/API/FileException) が発生する可能性があります。
+
+| 例外 | 説明 |
+| ---------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `SECURITY_ERROR` | このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。例えば、`file://` からは実行できません。詳細については、[基本的な考え方の記事](/ja/docs/Web/API/File_and_Directory_Entries_API/Introduction#You_cannot_run_your_app_from_file:.2F.2F)を参照してください。 |
+
+### resolveLocalFileSystemSyncURL()
+
+ローカル URL で参照されたファイルやディレクトリの `Entry` を検索します。
+
+```
+void resolveLocalFileSystemURL(
+ in DOMString url
+);
+```
+
+##### パラメータ
+
+- url
+ - : ファイルシステム内のローカルファイルの URL。
+
+##### 戻り値
+
+- [`EntrySync`](/ja/DOM/File_API/File_System_API/EntrySync "en/DOM/File_API/File_System_API/EntrySync")
+ - : ファイルシステム内のエントリを表すオブジェクト。
+
+##### 例外
+
+このメソッドは、以下のコードで [FileException](/ja/docs/Web/API/FileException) が発生する可能性があります。
+
+| 例外 | 説明 |
+| --------------- | -------------------------------------------------------------------------------------------- |
+| `ENCODING_ERR` | URL の構文が無効でした。 |
+| `NOT_FOUND_ERR` | URL は構造的には正しいのですが、存在しないリソースを参照しています。 |
+| `SECURITY_ERR` | このアプリケーションは、ファイルシステムインターフェイスにアクセスする権限を持っていません。 |
+
+## ブラウザの互換性
+
+{{Compat("api.LocalFileSystemSync")}}
+
+## あわせて参照
+
+Specification:{{ spec("http://dev.w3.org/2009/dap/file-system/pub/FileSystem/", "File API: Directories and System Specification", "WD") }}
+
+Reference: [File System API](/ja/DOM/File_API/File_System_API "en/DOM/File_API/File_System_API")
+
+Introduction: [Basic Concepts About the File System API](/ja/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API "en/DOM/File_APIs/Filesystem/Basic_Concepts_About_the_Filesystem_API")
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.html
deleted file mode 100644
index 9aef093dc44c09..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,17 +0,0 @@
----
-title: FileReader.onabort
-slug: conflicting/Web/API/FileReader/abort_event
-tags:
- - Event Handler
- - File
- - FileReader
- - Property
- - Reference
-translation_of: Web/API/FileReader/onabort
-original_slug: Web/API/FileReader/onabort
----
-FileReader.onabort
プロパティには、abort
イベントが発生したとき、つまりファイルの読み取り処理が中止されたときに実行されるイベント ハンドラが含まれています。
-
-シンタックス
-
-reader.onabort = function() { ... };
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..d933fa96160d60
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/abort_event/index.md
@@ -0,0 +1,19 @@
+---
+title: FileReader.onabort
+slug: conflicting/Web/API/FileReader/abort_event
+tags:
+ - Event Handler
+ - File
+ - FileReader
+ - Property
+ - Reference
+translation_of: Web/API/FileReader/onabort
+original_slug: Web/API/FileReader/onabort
+---
+**`FileReader.onabort`** プロパティには、[`abort`](/ja/docs/Web/Events/abort) イベントが発生したとき、つまりファイルの読み取り処理が中止されたときに実行されるイベント ハンドラが含まれています。
+
+## シンタックス
+
+```js
+reader.onabort = function() { ... };
+```
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.html
deleted file mode 100644
index 60f4d3d99cb84c..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,19 +0,0 @@
----
-title: onerror
-slug: conflicting/Web/API/FileReader/error_event
-translation_of: Web/API/FileReader/onerror
-original_slug: Web/API/FileReader/onerror
----
-FileReader の onerror ハンドラは、Error オブジェクトではなく Event オブジェクトをパラメータとして受け取りますが、エラーは FileReader オブジェクトから instanceOfFileReader.error
のようにアクセスすることができます。
-
-
<input type="file" onchange="onChange(event)"> からのコールバック
-function onChange ( event) {
- var file = event. target. files[ 0 ] ;
- var reader = new FileReader ( ) ;
- reader.onerror = function ( event) {
- alert("
ファイルの読み込みに失敗しました。\n\n" + reader.error);
- reader.abort(); //
(...これは onerror ハンドラで何か有用なことをするのでしょうか?)
- } ;
-
- reader. readAsText ( file) ;
-}
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..93d22e7eb382c0
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/error_event/index.md
@@ -0,0 +1,21 @@
+---
+title: onerror
+slug: conflicting/Web/API/FileReader/error_event
+translation_of: Web/API/FileReader/onerror
+original_slug: Web/API/FileReader/onerror
+---
+[FileReader](/ja/docs/Web/API/FileReader) の onerror ハンドラは、Error オブジェクトではなく Event オブジェクトをパラメータとして受け取りますが、エラーは FileReader オブジェクトから [`instanceOfFileReader.error`](/ja/docs/Web/API/FileReader/error) のようにアクセスすることができます。
+
+```js
+// からのコールバック
+function onChange(event) {
+ var file = event.target.files[0];
+ var reader = new FileReader();
+ reader.onerror = function(event) {
+ alert("ファイルの読み込みに失敗しました。\n\n" + reader.error);
+ reader.abort(); // (...これは onerror ハンドラで何か有用なことをするのでしょうか?)
+ };
+
+ reader.readAsText(file);
+}
+```
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.html
deleted file mode 100644
index 0dd765290c53b1..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,30 +0,0 @@
----
-title: FileReader.onload
-slug: conflicting/Web/API/FileReader/load_event
-tags:
- - Event Handler
- - File
- - FileReader
- - Property
- - Reference
-translation_of: Web/API/FileReader/onload
-original_slug: Web/API/FileReader/onload
----
-{{APIRef}}
-
-FileReader.onload
プロパティは、readAsArrayBuffer や readAsBinaryString 、 readAsDataURL 、readAsText でのコンテンツ読み込みが完了して、利用可能になると発火する {{event('load')}} イベント時に実行されるイベントハンドラを含みます。
-
-例
-
-// <input type="file" onchange="onChange(event)"> からのコールバック
-function onChange(event) {
- var file = event.target.files[0];
- var reader = new FileReader();
- reader.onload = function(event) {
- // ファイルのテキストがここにプリントされる
- console.log(event.target.result)
- };
-
- reader.readAsText(file);
-}
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..99363235328a3e
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/filereader/load_event/index.md
@@ -0,0 +1,31 @@
+---
+title: FileReader.onload
+slug: conflicting/Web/API/FileReader/load_event
+tags:
+ - Event Handler
+ - File
+ - FileReader
+ - Property
+ - Reference
+translation_of: Web/API/FileReader/onload
+original_slug: Web/API/FileReader/onload
+---
+{{APIRef}}
+
+**`FileReader.onload`** プロパティは、[readAsArrayBuffer](/ja/docs/Web/API/FileReader/readAsArrayBuffer) や [readAsBinaryString](/ja/docs/Web/API/FileReader/readAsBinaryString)、 [readAsDataURL](/ja/docs/Web/API/FileReader/readAsDataURL)、[readAsText](/ja/docs/Web/API/FileReader/readAsText) でのコンテンツ読み込みが完了して、利用可能になると発火する {{event('load')}} イベント時に実行されるイベントハンドラを含みます。
+
+## 例
+
+```js
+// からのコールバック
+function onChange(event) {
+ var file = event.target.files[0];
+ var reader = new FileReader();
+ reader.onload = function(event) {
+ // ファイルのテキストがここにプリントされる
+ console.log(event.target.result)
+ };
+
+ reader.readAsText(file);
+}
+```
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.html
deleted file mode 100644
index 6fe41d4b7a95c5..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,13 +0,0 @@
----
-title: FormDataEntryValue
-slug: conflicting/Web/API/FormData
-tags:
- - FormDataEntryValue
-translation_of: Web/API/FormDataEntryValue
-original_slug: Web/API/FormDataEntryValue
----
-{{APIRef("XMLHttpRequest")}}
-
-string
で、一連の {{domxref("FormData")}}
のキーと値の組のうちの一つの値を表します。
-
-この型は {{domxref("FormData.get()")}}
および {{domxref("FormData.getAll()")}}
メソッドが返します。 {{domxref("FormData.get()")}}
メソッドが単一の値を返すのに対して、 {{domxref("FormData.getAll()")}}
は FormDataEntryValue
の配列を返します。
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..82ee901a8ce585
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/formdata/index.md
@@ -0,0 +1,13 @@
+---
+title: FormDataEntryValue
+slug: conflicting/Web/API/FormData
+tags:
+ - FormDataEntryValue
+translation_of: Web/API/FormDataEntryValue
+original_slug: Web/API/FormDataEntryValue
+---
+{{APIRef("XMLHttpRequest")}}
+
+`string` で、一連の `{{domxref("FormData")}}` のキーと値の組のうちの一つの値を表します。
+
+この型は `{{domxref("FormData.get()")}}` および `{{domxref("FormData.getAll()")}}` メソッドが返します。 `{{domxref("FormData.get()")}}` メソッドが単一の値を返すのに対して、 `{{domxref("FormData.getAll()")}}` は `FormDataEntryValue` の配列を返します。
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.html
deleted file mode 100644
index d6fa430bb2d120..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,65 +0,0 @@
----
-title: PositionOptions
-slug: conflicting/Web/API/Geolocation/getCurrentPosition
-tags:
- - API
- - Geolocation API
- - Interface
- - PositionOptions
- - Reference
- - Secure context
-translation_of: Web/API/PositionOptions
-original_slug: Web/API/PositionOptions
----
-
-
{{securecontext_header}}{{APIRef("Geolocation API")}}
-
-
-PositionOptions
インターフェイスは {{domxref("Geolocation.getCurrentPosition()")}} や {{domxref("Geolocation.watchPosition()")}} に渡すオプションプロパティを含んだオブジェクトを表します。
-
-プロパティ
-
-PositionOptions
インターフェイスが継承するプロパティはありません。
-
-
- {{domxref("PositionOptions.enableHighAccuracy")}} {{securecontext_inline}}
- アプリケーションが可能な限り高精度の結果を求めることを表す {{domxref("Boolean")}} 型の値です。このプロパティに true
を指定すると、デバイスが高精度な位置情報を提供できる場合に、それを利用することができます。これによって測位結果の取得に時間がかかったり、 (GPS チップを搭載したモバイル端末などで) 電力消費が増える可能性があります。逆に false
を指定することで、短時間で結果を返したり消費電力を節約したりといった選択をデバイスに任せることができます。デフォルトは false
です。
- {{domxref("PositionOptions.timeout")}} {{securecontext_inline}}
- 位置情報の取得にかかる時間の上限 (ミリ秒) を表す、 long
型の正の値です。デフォルトは Infinity
で、位置情報が得られるまで getCurrentPosition()
が待ち続けることを意味します。
- {{domxref("PositionOptions.maximumAge")}} {{securecontext_inline}}
- キャッシュ済みの位置情報の有効期限 (ミリ秒) を表す、 long
型の正の値です。これに 0
を指定すると、デバイスはキャッシュ済みの位置情報を返すことができず、常に最新の位置情報を取得しようとします。Infinity
を指定した場合、デバイスは常にキャッシュから位置情報を返します。デフォルトは 0 です。
-
-
-メソッド
-
-PositionOptions
インターフェイスが実装・継承するメソッドはありません。
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様書
- 策定状況
- コメント
-
-
-
-
- {{SpecName('Geolocation', '#positionoptions', 'PositionOptions')}}
- {{Spec2('Geolocation')}}
- 最初の定義
-
-
-
-
-ブラウザ実装状況
-
-{{Compat("api.PositionOptions")}}
-
-関連情報
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..c954bbf3917a59
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/geolocation/getcurrentposition/index.md
@@ -0,0 +1,46 @@
+---
+title: PositionOptions
+slug: conflicting/Web/API/Geolocation/getCurrentPosition
+tags:
+ - API
+ - Geolocation API
+ - Interface
+ - PositionOptions
+ - Reference
+ - Secure context
+translation_of: Web/API/PositionOptions
+original_slug: Web/API/PositionOptions
+---
+{{securecontext_header}}{{APIRef("Geolocation API")}}
+
+**`PositionOptions`** インターフェイスは {{domxref("Geolocation.getCurrentPosition()")}} や {{domxref("Geolocation.watchPosition()")}} に渡すオプションプロパティを含んだオブジェクトを表します。
+
+## プロパティ
+
+_`PositionOptions` インターフェイスが継承するプロパティはありません。_
+
+- {{domxref("PositionOptions.enableHighAccuracy")}} {{securecontext_inline}}
+ - : アプリケーションが可能な限り高精度の結果を求めることを表す {{domxref("Boolean")}} 型の値です。このプロパティに `true` を指定すると、デバイスが高精度な位置情報を提供できる場合に、それを利用することができます。これによって測位結果の取得に時間がかかったり、 (GPS チップを搭載したモバイル端末などで) 電力消費が増える可能性があります。逆に `false` を指定することで、短時間で結果を返したり消費電力を節約したりといった選択をデバイスに任せることができます。デフォルトは `false` です。
+- {{domxref("PositionOptions.timeout")}} {{securecontext_inline}}
+ - : 位置情報の取得にかかる時間の上限 (ミリ秒) を表す、 `long` 型の正の値です。デフォルトは [`Infinity`](/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Infinity) で、位置情報が得られるまで `getCurrentPosition()` が待ち続けることを意味します。
+- {{domxref("PositionOptions.maximumAge")}} {{securecontext_inline}}
+ - : キャッシュ済みの位置情報の有効期限 (ミリ秒) を表す、 `long` 型の正の値です。これに `0` を指定すると、デバイスはキャッシュ済みの位置情報を返すことができず、常に最新の位置情報を取得しようとします。[`Infinity`](/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Infinity) を指定した場合、デバイスは常にキャッシュから位置情報を返します。デフォルトは 0 です。
+
+## メソッド
+
+`PositionOptions` インターフェイスが実装・継承するメソッドはありません。
+
+## 仕様
+
+| 仕様書 | 策定状況 | コメント |
+| ---------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------- | ---------- |
+| {{SpecName('Geolocation', '#positionoptions', 'PositionOptions')}} | {{Spec2('Geolocation')}} | 最初の定義 |
+
+## ブラウザ実装状況
+
+{{Compat("api.PositionOptions")}}
+
+## 関連情報
+
+- [Geolocation の利用](/ja/docs/WebAPI/Using_geolocation)
+- {{domxref("Geolocation")}} インターフェイス
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.html
deleted file mode 100644
index e62eb5e51dbadf..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,85 +0,0 @@
----
-title: GlobalEventHandlers.onchange
-slug: conflicting/Web/API/HTMLElement/change_event
-tags:
- - API
- - Event Handler
- - GlobalEventHandlers
- - HTML DOM
- - Property
- - Reference
-translation_of: Web/API/GlobalEventHandlers/onchange
-original_slug: Web/API/GlobalEventHandlers/onchange
----
-{{ApiRef("HTML DOM")}}
-
-{{domxref("GlobalEventHandlers")}} ミックスインの onchange
プロパティは、change
イベントを処理する {{event("Event_handlers", "event handler")}} です。
-
-change
イベントはユーザーがフォームコントロールの値を変更した時に発生します。これは例えば、コントロールの外側をクリックしたり Tab キーで別のコントロールへ切り替えたりすることにより行われることがあります。
-
-
-
注記: {{domxref("GlobalEventHandlers.oninput", "oninput")}} と異なり、onchange
イベントハンドラーは、各要素の value
が変化するたびに呼び出される必要がありません。
-
-
-構文
-
-target .onchange = functionRef ;
-
-
-functionRef
は関数名または 関数式 です。この関数は、{{domxref("Event")}} オブジェクトとその 1 個の引数を受け取ります。
-
-例
-
-この例は、{{HtmlElement("input")}} 要素のコンテンツを変更してフォーカスを要素から外す度に、その文字数をログ出力します。
-
-HTML
-
-<input type="text" placeholder="Type something here, then click outside of the field." size="50">
-<p id="log"></p>
-
-JavaScript
-
-let input = document.querySelector('input');
-let log = document.getElementById('log');
-
-input.onchange = handleChange;
-
-function handleChange(e) {
- log.textContent = `The field's value is
- ${e.target.value.length} character(s) long.`;
-}
-
-実行結果
-
-{{EmbedLiveSample("Example")}}
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様書
- 策定状況
- 備考
-
-
- {{SpecName('HTML WHATWG','webappapis.html#handler-onchange','onchange')}}
- {{Spec2('HTML WHATWG')}}
-
-
-
-
-
-ブラウザー実装状況
-
-
-
-
-
{{Compat("api.GlobalEventHandlers.onchange")}}
-
-
-関連項目
-
-
- {{event("change")}} イベント
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..cbdb0cf656669c
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/change_event/index.md
@@ -0,0 +1,71 @@
+---
+title: GlobalEventHandlers.onchange
+slug: conflicting/Web/API/HTMLElement/change_event
+tags:
+ - API
+ - Event Handler
+ - GlobalEventHandlers
+ - HTML DOM
+ - Property
+ - Reference
+translation_of: Web/API/GlobalEventHandlers/onchange
+original_slug: Web/API/GlobalEventHandlers/onchange
+---
+{{ApiRef("HTML DOM")}}
+
+{{domxref("GlobalEventHandlers")}} ミックスインの **`onchange`** プロパティは、[`change`](/ja/docs/Web/API/HTMLElement/change_event) イベントを処理する {{event("Event_handlers", "event handler")}} です。
+
+`change` イベントはユーザーがフォームコントロールの値を変更した時に発生します。これは例えば、コントロールの外側をクリックしたり Tab キーで別のコントロールへ切り替えたりすることにより行われることがあります。
+
+> **Note:** **注記:** {{domxref("GlobalEventHandlers.oninput", "oninput")}} と異なり、`onchange` イベントハンドラーは、各要素の `value` が変化するたびに呼び出される必要がありません。
+
+## 構文
+
+```
+target.onchange = functionRef;
+```
+
+`functionRef` は関数名または [関数式](/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/function) です。この関数は、{{domxref("Event")}} オブジェクトとその 1 個の引数を受け取ります。
+
+## 例
+
+この例は、{{HtmlElement("input")}} 要素のコンテンツを変更してフォーカスを要素から外す度に、その文字数をログ出力します。
+
+### HTML
+
+```html
+
+
+```
+
+### JavaScript
+
+```js
+let input = document.querySelector('input');
+let log = document.getElementById('log');
+
+input.onchange = handleChange;
+
+function handleChange(e) {
+ log.textContent = `The field's value is
+ ${e.target.value.length} character(s) long.`;
+}
+```
+
+### 実行結果
+
+{{EmbedLiveSample("Example")}}
+
+## 仕様
+
+| 仕様書 | 策定状況 | 備考 |
+| ------------------------------------------------------------------------------------------------ | -------------------------------- | ---- |
+| {{SpecName('HTML WHATWG','webappapis.html#handler-onchange','onchange')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
+
+## ブラウザー実装状況
+
+{{Compat("api.GlobalEventHandlers.onchange")}}
+
+## 関連項目
+
+- {{event("change")}} イベント
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.html b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.html
deleted file mode 100644
index 7cb0195f6e7153..00000000000000
--- a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.html
+++ /dev/null
@@ -1,115 +0,0 @@
----
-title: GlobalEventHandlers.ondrag
-slug: conflicting/Web/API/HTMLElement/drag_event
-tags:
- - API
- - HTML DOM
- - Reference
- - drag and drop
-translation_of: Web/API/GlobalEventHandlers/ondrag
-original_slug: Web/API/GlobalEventHandlers/ondrag
----
-{{ApiRef("HTML DOM")}}
-
-{{event("drag")}} イベント用の {{domxref("GlobalEventHandlers", "グローバルイベントハンドラ")}}。
-
-シンタックス
-
-var dragHandler = targetElement .ondrag;
-
-
-戻り値
-
-
- dragHandler
- 要素 targetElement
の drag イベントハンドラ。
-
-
-例
-
-この例では、ondrag 属性ハンドラを使用して要素の drag イベントハンドラを設定しています。
-
-<!DOCTYPE html>
-<html lang=ja>
-<title>ondrag グローバルイベント属性の使用例</title>
-<meta content="width=device-width">
-<style>
- div {
- margin: 0em;
- padding: 2em;
- }
- #source {
- color: blue;
- border: 1px solid black;
- }
- #target {
- border: 1px solid black;
- }
-</style>
-</head>
-<script>
-function drag_handler(ev) {
- console.log("Drag");
-}
-
-function dragstart_handler(ev) {
- console.log("dragStart");
- ev.dataTransfer.setData("text", ev.target.id);
-}
-
-function drop_handler(ev) {
- console.log("Drop");
- ev.currentTarget.style.background = "lightyellow";
-
- ev.preventDefault();
- var data = ev.dataTransfer.getData("text");
- ev.target.appendChild(document.getElementById(data));
-}
-
-function dragover_handler(ev) {
- console.log("dragOver");
- ev.preventDefault();
-}
-</script>
-<body>
-<h1><code>ondrag</code>, <code>ondrop</code>, <code>ondragstart</code>, <code>ondragover</code> の例</h1>
- <div> <!-- <div class="source"> -->
- <p id="source" ondrag="drag_handler(event);" ondragstart="dragstart_handler(event);" draggable="true">
- この要素を選択し、ドロップゾーンにドラッグしてから選択を解除して要素を移動します。</p>
- </div>
- <div id="target" ondrop="drop_handler(event);" ondragover="dragover_handler(event);">ドロップゾーン</div>
-</body>
-</html>
-
-
-仕様
-
-
-
-
- 仕様書
- ステータス
- コメント
-
-
- {{SpecName("HTML WHATWG", "indices.html#ix-handler-ondrag", "ondrag")}}
- {{Spec2("HTML WHATWG")}}
-
-
-
- {{SpecName("HTML5.1", "index.html#ix-handler-ondrag", "ondrag")}}
- {{Spec2("HTML5.1")}}
- 初期定義
-
-
-
-
-ブラウザの互換性
-
-{{Compat("api.GlobalEventHandlers.ondrag")}}
-
-あわせて参照
-
-
diff --git a/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.md b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.md
new file mode 100644
index 00000000000000..f7606845543344
--- /dev/null
+++ b/files/ja/conflicting/web/api/htmlelement/drag_event/index.md
@@ -0,0 +1,98 @@
+---
+title: GlobalEventHandlers.ondrag
+slug: conflicting/Web/API/HTMLElement/drag_event
+tags:
+ - API
+ - HTML DOM
+ - Reference
+ - drag and drop
+translation_of: Web/API/GlobalEventHandlers/ondrag
+original_slug: Web/API/GlobalEventHandlers/ondrag
+---
+{{ApiRef("HTML DOM")}}
+
+{{event("drag")}} イベント用の {{domxref("GlobalEventHandlers", "グローバルイベントハンドラ")}}。
+
+## シンタックス
+
+```
+var dragHandler = targetElement.ondrag;
+```
+
+### 戻り値
+
+- `dragHandler`
+ - : 要素 `targetElement` の _drag_ イベントハンドラ。
+
+## 例
+
+この例では、_ondrag_ 属性ハンドラを使用して要素の _drag_ イベントハンドラを設定しています。
+
+```js
+
+
+ondrag グローバルイベント属性の使用例
+
+
+
+
+
+ondrag
, ondrop
, ondragstart
, ondragover
の例
+
+
+ この要素を選択し、ドロップゾーンにドラッグしてから選択を解除して要素を移動します。
+
+ ドロップゾーン
+
+