Skip to content

Latest commit

 

History

History
129 lines (114 loc) · 2.96 KB

初期設定.md

File metadata and controls

129 lines (114 loc) · 2.96 KB

初期設定

ネットワーク設定

  • ubuntu18.04 / 20.04で動作確認済み
  • 設定ファイルは60-cloud-init.yaml とする

有線LAN有効化手順

$ ip l show eth0

eth0のmacaddressを確認

link/ether b8:27:eb:00:00:00

みたいに出てくるので、これをメモ

$ sudo vi /etc/netplan/60-cloud-init.yaml
network:
    version: 2
    ethernets:
        eth0;
            dhcp4: true
            match:
                macaddress: b8:27:eb:00:00:00
            set-name: eth0

先ほどのmacaddressを用いてこのように書き換える

$ sudo reboot

無線LAN設定

Network Managerのインストール

$ sudo apt-get install network-manager  

ネットワーク設定ファイルの編集

$ sudo vi /etc/netplan/60-cloud-init.yaml 
    wifis:
        wlan0:
            dhcp4: true
            optional: true
            access-points:
                your_SSID1:
                    password: your_PASSWORD1
                your_SSID2:
                    password: your_PASSWORD2
    renderer: NetworkManager  

を書き加える

$ sudo netplan --debug apply  
$ sudo reboot

ipアドレス固定方法

ネットワーク設定ファイルの編集

$ sudo vi /etc/netplan/60-cloud-init.yaml 

ipの割り振りは使用ルータなどから変更してください.
有線/無線どちらも固定化できる

    dhcp4: false
                optional: false
                addresses: [192.168.1.2/24]
                gateway4: 192.168.1.1
                nameservers:
                    addresses: [192.168.1.1]

読み込ませる

$ sudo netplan --debug apply  
$ sudo reboot

無線/有線切り替え方法

今はifconfigではなくipを使うのが主流らしいのでいつか追記します.

ifconfigを使う場合.

$ sudo apt install net-tools #インストール

$ sudo ifconfig wlan0 down   #wifi無効化
$ sudo ifconfig wlan0 up     #wifi有効化

$ sudo ifconfig eth0 down    #有線LAN無効化
$ sudo ifconfig eth0 up      #有線LAN有効化

$ ifconfig              #ネットワーク環境の状態確認

ssh接続

ラズパイでipアドレスの確認

$ ip a

するとwlan0かeth0に以下のような記述があるのでメモ

 inet 192.168.11.1

以下,MacOS/ubuntuならばターミナル.app,windows10ならばpowershellを使う。

user@Macbook$ ssh ubuntu@192.168.11.1  

ubuntu@192.168.11.15's password: #パスワードを入力  

Are you sure you want to continue conncting (yes/no)? yes #yesとうつ 

...
ubuntu@ubuntu: ~$               #ログイン成功

日本語設定

$ sudo apt install language-pack-ja  
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8  

これで日本語設定になる。さらに、manも日本語版をインストールし再起動。

$ sudo apt install manpages-ja
$ sudo reboot