Skip to content

Latest commit

 

History

History
82 lines (76 loc) · 2.52 KB

README.md

File metadata and controls

82 lines (76 loc) · 2.52 KB

これは何

Udonのクライアントサイド
NFC情報を読み取り、サーバーへ送信し認証する

開発時の環境

  • PaSoRi(Sony RC-S380)
  • Python 3.7.3
  • pip 18.1
  • Raspberry Pi model 3B(たぶん)

モジュール

  • nfcpy

初期設定

初期ではsudoしないと使えないが、推奨されないので設定を行う。
ホントはrequirements.txtとか書くべきなのでそのうちやります]

pip3 install nfcpy

その後、

python3 -m nfcpy

すると、何すればいいか書いてある。具体的には

-- better assign the device to the 'plugdev' group  
   sudo sh -c 'echo SUBSYSTEM==\"usb\", ACTION==\"add\", ATTRS{idVendor}==\"054c\",   
   ATTRS  {idProduct}==\"06c3\", GROUP=\"plugdev\" >> /etc/udev/rules.d/nfcdev.rules'  
   sudo udevadm control -R # then re-attach device  

みたいな部分、表示されたコマンド(sudo -sh c 'echo ...と、sudo udevadm ...)を実行し、PaSoRiを抜き差しする
(ここは調べたら再起動とか書いてあったので、ダメならそうしてください)
参考記事

lsusb

を実行して、

  Bus 001 Device 004: ID 054c:06c3 Sony Corp. RC-S380
  Bus 001 Device 005: ID 0424:7800 Standard Microsystems Corp.   
  Bus 001 Device 003: ID 0424:2514 Standard Microsystems Corp. USB 2.0 Hub  
  Bus 001 Device 002: ID 0424:2514 Standard Microsystems Corp. USB 2.0 Hub  
  Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub  

みたいに認識されてたらOKです

手動システム起動

./main.sh

新規タグ登録

./registrar.sh

注意点

  • python2系での動作は保証されません、必ずpython3コマンドで実行してください。
  • 起動用のシェルスクリプトは初回だと権限で弾かれると思うので、
chmod 755 main.sh
chmod 755 registrar.sh

とかすると通ると思います

  • 特に手動で止める機会はないと思いますが、
    Ctrl + cしても止まらないので
ps u

を叩いて

USER       PID %CPU %MEM    VSZ   RSS TTY      STAT START   TIME COMMAND
pi         727  0.0  0.2   6992  2572 tty1     S+   13:33   0:00 -bash
pi        1785  0.0  0.3   7016  3232 pts/0    Ss   13:45   0:00 bash
pi        2229  3.7  1.7  41636 16236 pts/0    Sl   13:48   0:00 python3 ./scripts/main.py
pi        2404  0.0  0.2   8288  2532 pts/0    R+   13:48   0:00 ps u

で出たプロセスを

kill 2229

とかしてください