-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 225
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
条件分岐: if/switch/block #31
Comments
switchがややこしい 最近Reduxとかでswitchを使うケースが増えたけど、使う条件はかなり限定的な気がする。
|
ここで初めて 文 が出てくるのかな。 文の中に式は書けるが、式の中に文を書くことはできない(ホント?)とか
|
switchがそもそもあんまり使われてなかったのは、break忘れとかdefault忘れとか、罠が多かったからというのは大きそう。
ただ、switchの中が膨れるのは読みにくいコードの原因なので、switchの使い方としてはそういうのを触れたい。switchの下にコード続けるのはあんまりしないと思うので基本的には #20 関数と組み合わせて使うものななんだよなー。 |
FunctionExpression (関数式) や SequenceExpression (俗にカンマ演算子というやつ) の中に文を書けてしまいます |
そうですよね。ありがとうございます |
やっぱりここに12.14Conditional Operator ( ? : )#は入れたいな。 これとifの違いを含めて、文と式の説明とするのがよさそう。 |
という感じかな |
|
swiftだとdefault忘れはSyntax Error |
基本文法 #17
{ }
blockspaceASI セミコロン自動挿入ラベルは次のコードが動くという豆知識ぐらいにしか使わない気はする
ここは単純に説明するだけだとそうですねって感じがするので、できるだけ実際の細かいユースケースに寄せたい。
とくにswitchとかはなんとなく使うパターンがあるとは思う(アンチパターンになりやすい)
草案
Iterator関連は #68 に分離
The text was updated successfully, but these errors were encountered: