Skip to content

Latest commit

 

History

History
829 lines (624 loc) · 18.9 KB

README_ja.md

File metadata and controls

829 lines (624 loc) · 18.9 KB

dva.js 知識マップ

注意事項:dva@2 を使用する場合、ルーター部分を無視してください、更新中。

皆さんは react や dva を勉強する時、下記の疑いがあるか:

  • es6 特性が多い、すべて把握が必要か?
  • react component の書き方は 3 種類がある、すべて把握が必要か?
  • reducer の追加、更新、削除は何のような開発?
  • グローバル/ローカルのエラー処理には?
  • 非同期のリクエストには?
  • 複雑な非同期業務ロジックには?
  • ルーティングを設定するには?
  • ...

該当文書は  dva-clidva を使うの最小知識マップ、dva-hackernews を開発する必要な知識を把握する、無駄な知識を勉強しなくで大丈夫だ。

ディレクトリ

JavaScript 基本

変数宣言

const と let

var がやめて、constlet を使う、定数と変数を宣言する。 var は関数範囲、constlet はブロック範囲。

const DELAY = 1000;

let count = 0;
count = count + 1;

テンプレート文字列

テンプレート文字列は別の方法で文字列を合成する。

const user = 'world';
console.log(`hello ${user}`);  // hello world

// 改行
const content = `
  Hello ${firstName},
  Thanks for ordering ${qty} tickets to ${event}.
`;

デフォルトパラメータ

function logActivity(activity = 'skiing') {
  console.log(activity);
}

logActivity();  // skiing

アロー関数

関数のクイックライト、 function で関数を宣言することが不要、 return も省略される。

そして、アロー関数は現在のコンテキストの this を継承する。

例えば:

[1, 2, 3].map(x => x + 1);  // [2, 3, 4]

以下に相当する:

[1, 2, 3].map((function(x) {
  return x + 1;
}).bind(this));

モジュールの Import と Export

import はモジュールをインポートする、export はモジュールをエクスポートする

例えば:

// すべてインポート
import dva from 'dva';

// 一部インポート
import { connect } from 'dva';
import { Link, Route } from 'dva/router';

// インポートされた内容は github になる
import * as github from './services/github';

// デフォルトエクスポート
export default App;
// 一部エクスポート、 import { App } from './file'; ようなインポート
export class App extend Component {};

ES6 オブジェクトと配列

Destructing

Destructing はオブジェクトや配列から一部内容を変数として取得できる

// オブジェクト
const user = { name: 'guanguan', age: 2 };
const { name, age } = user;
console.log(`${name} : ${age}`);  // guanguan : 2

// 配列
const arr = [1, 2];
const [foo, bar] = arr;
console.log(foo);  // 1

関数のパラメータも取得できる。

const add = (state, { payload }) => {
  return state.concat(payload);
};

Destructing は alias と一緒に使いなら、ソースコードがもっと理解やすい。

const add = (state, { payload: todo }) => {
  return state.concat(todo);
};

オブジェクトのリテラルを改善

オブジェクトのリテラルを改善

Destructing の逆操作、オブジェクトを構築。

const name = 'duoduo';
const age = 8;

const user = { name, age };  // { name: 'duoduo', age: 8 }

オブジェクトのメソッドを宣言する時、 function が省略できる

app.model({
  reducers: {
    add() {}  // に相当 add: function() {}
  },
  effects: {
    *addRemote() {}  // に相当 addRemote: function*() {}
  },
});

Spread Operator

Spread Operator は ... だ,いくつ使う方がある。

配列を構築。

const todos = ['Learn dva'];
[...todos, 'Learn antd'];  // ['Learn dva', 'Learn antd']

配列の一部内容を取得。

const arr = ['a', 'b', 'c'];
const [first, ...rest] = arr;
rest;  // ['b', 'c']

// With ignore
const [first, , ...rest] = arr;
rest;  // ['c']

関数のパラメータを配列として取得する。

function directions(first, ...rest) {
  console.log(rest);
}
directions('a', 'b', 'c');  // ['b', 'c'];

apply を代える。

function foo(x, y, z) {}
const args = [1,2,3];

// 以下に相当
foo.apply(null, args);
foo(...args);

オブジェクトに対して、新しいオブジェクトを合成。(ES2017 stage-2 proposal)

const foo = {
  a: 1,
  b: 2,
};
const bar = {
  b: 3,
  c: 2,
};
const d = 4;

const ret = { ...foo, ...bar, d };  // { a:1, b:3, c:2, d:4 }

ちなみに、JSX で Spread Operator は props を広げる。詳細:Spread Attributes

Promises

Promise はエレガントに非同期リクエストできる。サンプル:

fetch('/api/todos')
  .then(res => res.json())
  .then(data => ({ data }))
  .catch(err => ({ err }));

Promise 定義。

const delay = (timeout) => {
  return new Promise(resolve => {
    setTimeout(resolve, timeout);
  });
};

delay(1000).then(_ => {
  console.log('executed');
});

Generators

dva の effects は generator で構成する。Generator は イテレータを返す、 yield キーワードでポーズ機能を実現する。

下記は典型的な dva effect です、 yield で非同期のロジックを同期の方式で実現する。

app.model({
  namespace: 'todos',
  effects: {
    *addRemote({ payload: todo }, { put, call }) {
      yield call(addTodo, todo);
      yield put({ type: 'add', payload: todo });
    },
  },
});

React コンポネート

Stateless Functional Components

React Component は3つの定義方式、 React.createClassclassStateless Functional Componentです。お勧めは最後のものです、簡単とステートレス。これは関数、オブジェクトではない、this の影響がない、 pure function です。

定義 App Component 。

function App(props) {
  function handleClick() {
    props.dispatch({ type: 'app/create' });
  }
  return <div onClick={handleClick}>${props.name}</div>
}

相当:

class App extends React.Component {
  handleClick() {
    this.props.dispatch({ type: 'app/create' });
  }
  render() {
    return <div onClick={this.handleClick.bind(this)}>${this.props.name}</div>
  }
}

JSX

コンポネート ネスティング

HTMLと似てる、JSX 中もサブコンポーネントを追加できる。

<App>
  <Header />
  <MainContent />
  <Footer />
</App>

className

class は予約語であるから、スタイルシートを追加する時、 classNameclass を代える。

<h1 className="fancy">Hello dva</h1>

JavaScript 式

JavaScript 式は {}で囲むが必要、実行して結果を返す。

例えば:

<h1>{ this.props.title }</h1>

Mapping Arrays to JSX

配列から JSX 要素のリストになる。

<ul>
  { this.props.todos.map((todo, i) => <li key={i}>{todo}</li>) }
</ul>

コメントアウト

できるだけ // で一行コメントにしないでください。

<h1>
  {/* multiline comment */}
  {/*
    multi
    line
    comment
    */}
  {
    // single line
  }
  Hello
</h1>

Spread Attributes

これは JSX は ECMAScript6 から参照したとても有効な特性、 props を広げる。

例えば:

const attrs = {
  href: 'http://example.org',
  target: '_blank',
};
<a {...attrs}>Hello</a>

相当に:

const attrs = {
  href: 'http://example.org',
  target: '_blank',
};
<a href={attrs.href} target={attrs.target}>Hello</a>

Props

データ処理は React 中非常に重要な概念である、 props, state と context でデータを処理する、dva で props だけが十分です。

propTypes

JavaScript は弱く型付けされた言語、できるだけ propTypes で props を確認する、無駄な問題を減らす。

function App(props) {
  return <div>{props.name}</div>;
}
App.propTypes = {
  name: React.PropTypes.string.isRequired,
};

組み込みの prop type は:

  • PropTypes.array
  • PropTypes.bool
  • PropTypes.func
  • PropTypes.number
  • PropTypes.object
  • PropTypes.string

ダウンストリームデータ

アップストリームデータ

CSS Modules

CSS Modules を理解

CSS Modules の仕組み:

button class はビルド後は ProductList_button_1FU0u になった。。button はローカルネーム、ProductList_button_1FU0u はグローバルネーム。短いネームを利用、命名の競合を気にしないでいい

その後、 css/less ファイルの中に .button {...} を定義、コンポネートに styles.button で利用する。

グローバル CSS 定義

CSS Modules はデフォルトはローカルだけど、グローバルのを定義したいなら、:global で実現できる。

例えば:

.title {
  color: red;
}
:global(.title) {
  color: green;
}

利用する時:

<App className={styles.title} /> // red
<App className="title" />        // green

classnames Package

複雑なシナリオで、一つ元素は複数の className が必要、 className は条件に対してでる。この時、classnames は非常に便利です。

import classnames from 'classnames';
const App = (props) => {
  const cls = classnames({
    btn: true,
    btnLarge: props.type === 'submit',
    btnSmall: props.type === 'edit',
  });
  return <div className={ cls } />;
}

上通り、違う type は違う className 組合を返す:

<App type="submit" /> // btn btnLarge
<App type="edit" />   // btn btnSmall

Reducer

reducer は関数、state と action を受け取って、古いや新しい state を返す。つまり:(state, action) => state

追加-更新-削除

todos のサンプル。

app.model({
  namespace: 'todos',
  state: [],
  reducers: {
    add(state, { payload: todo }) {
      return state.concat(todo);
    },
    remove(state, { payload: id }) {
      return state.filter(todo => todo.id !== id);
    },
    update(state, { payload: updatedTodo }) {
      return state.map(todo => {
        if (todo.id === updatedTodo.id) {
          return { ...todo, ...updatedTodo };
        } else {
          return todo;
        }
      });
    },
  },
};

ネスティングのデータの追加-更新-削除

stateの平坦性を維持するために、一層ネスティング以内をお勧め。深くネスティングは reducer の開発を難しくなる。

app.model({
  namespace: 'app',
  state: {
    todos: [],
    loading: false,
  },
  reducers: {
    add(state, { payload: todo }) {
      const todos = state.todos.concat(todo);
      return { ...state, todos };
    },
  },
});

下記は深くネスティングのサンプル、可能な限り避けてください。

app.model({
  namespace: 'app',
  state: {
    a: {
      b: {
        todos: [],
        loading: false,
      },
    },
  },
  reducers: {
    add(state, { payload: todo }) {
      const todos = state.a.b.todos.concat(todo);
      const b = { ...state.a.b, todos };
      const a = { ...state.a, b };
      return { ...state, a };
    },
  },
});

Effect

サンプル:

app.model({
  namespace: 'todos',
  effects: {
    *addRemote({ payload: todo }, { put, call }) {
      yield call(addTodo, todo);
      yield put({ type: 'add', payload: todo });
    },
  },
});

Effects

put

action を開始。

yield put({ type: 'todos/add', payload: 'Learn Dva' });

call

非同期のロジックを呼び出す、promise もできる。

const result = yield call(fetch, '/todos');

select

state からデータを取得。

const todos = yield select(state => state.todos);

エラー処理

グローバルエラー処理

dva で、effects と subscriptions はすべて onError hookで経由から、 onError でエラーを統一処理。

const app = dva({
  onError(e, dispatch) {
    console.log(e.message);
  },
});

それで、 effects 中にエクセプションと reject の promise はすべてキャプチャできる。

ローカルエラー処理

特別の effects のエラーを特別の処理したいなら、 effect 中に try catch する。

app.model({
  effects: {
    *addRemote() {
      try {
        // Your Code Here
      } catch(e) {
        console.log(e.message);
      }
    },
  },
});

非同期のリクエスト

非同期のリクエストは whatwg-fetch に基づいてを実現する。詳細:https://github.com/github/fetch

GET と POST

import request from '../util/request';

// GET
request('/api/todos');

// POST
request('/api/todos', {
  method: 'POST',
  body: JSON.stringify({ a: 1 }),
});

統一のエラー処理

バックエンドから返すのデータは下記の形時、統一のエラー処理。

{
  status: 'error',
  message: '',
}

utils/request.js でミドルウェアを定義。

function parseErrorMessage({ data }) {
  const { status, message } = data;
  if (status === 'error') {
    throw new Error(message);
  }
  return { data };
}

それで、このようなエラーはすべて onError hook に処理。

Subscription

subscriptions はサブスクリプション、一つのデータ源をサブスクリプション、 dispatch に基づいて action をマッチ。データ源は今の時間、サーバーの websocket 、keyboard の入力、geolocation 変化、history routing変化など。形は ({ dispatch, history }) => unsubscribe

非同期データの初期化

例えば:ユーザーは /users に入る時、 action users/fetch が開始、ユーザデータをロード。

app.model({
  subscriptions: {
    setup({ dispatch, history }) {
      history.listen(({ pathname }) => {
        if (pathname === '/users') {
          dispatch({
            type: 'users/fetch',
          });
        }
      });
    },
  },
});

path-to-regexp Package

url のルールが複雑時、例えば /users/:userId/search、 userId の取得は少し面倒。path-to-regexp は非常に便利。

import pathToRegexp from 'path-to-regexp';

// in subscription
const match = pathToRegexp('/users/:userId/search').exec(pathname);
if (match) {
  const userId = match[1];
  // dispatch action with userId
}

Router

TODO:

dva 設定

Redux Middleware

redux-logger を追加

import createLogger from 'redux-logger';
const app = dva({
  onAction: createLogger(),
});

注意事項:onAction は配列できる、同時に複数ミドルウェアができる。

history

history から browserHistory に変更

import { browserHistory } from 'dva/router';
const app = dva({
  history: browserHistory,
});

hashHistory の _k を除外

import { useRouterHistory } from 'dva/router';
import { createHashHistory } from 'history';
const app = dva({
  history: useRouterHistory(createHashHistory)({ queryKey: false }),
});

ツール

dva-cli でプロジェクトを作成

dva-cli をインストール

$ npm install dva-cli -g

プロジェクトを作成

$ dva new myapp

プロジェクトを起動

$ cd myapp
$ npm start