Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Living Design Guidelinesなどで生成されたコードは、実際にプロダクションで使えるのか? #67

Open
takogawa815 opened this issue Feb 11, 2018 · 1 comment

Comments

@takogawa815
Copy link

takogawa815 commented Feb 11, 2018

デザインとエンジニアリングのワークフローについて語りましょう

高度なプロトタイピングツール、デザインシステムといった、様々な手法が台頭している現在、そのあり方は再び変わりつつあります。 協業する上での悩み、ノウハウ、Yahoo/GYAO/リッチラボで実践されているワークフローについて、なんでもお答えします。

  • @narirou(Yahoo! JAPAN)
  • @oodemi(Yahoo! JAPAN / リッチラボ株式会社)
  • @deytack(Yahoo! JAPAN / GYAO株式会社)

質問

Living Design Guidelinesなどで生成されたコードは、実際にプロダクションで使えるのか?
より上位のデザインシステム(ブランド)とか、より下位のシステムとはどう絡んでいるのか?

@takogawa815
Copy link
Author

takogawa815 commented Feb 12, 2018

答え

  • GYAO

    • 実際にプロダクションで使われているコードを、デザインシステムに落とし込んでいる
      • コンポーネントがどういうデータを受け取るのかをJSON Schemaで定義してある
      • そのJSON Schemaに沿ったスタブを生成できる
      • そのスタブを使って、デザインガイドラインでパターンを生成できる
      • コンポーネントを反映すると、デザインガイドラインも反映できる状態。リンクしている。
    • より上位(Visual Identity・Component Identity)との絡み
      • まだ整備できていない
      • Sketch / inVisionなどでアセットを作り、それに従ってコードに落とし込んでいく
  • 広告管理ツール

    • スモールスタートで始めているので、コンポーネント単位で切り出すことはできていない
    • React Storybookを使って、Reactのコンポーネントをデザインに合わせた形で定義している
      • 何かに紐付いたりはしていなく、エンジニア主導で進めている
    • より上位(Visual Identity・Component Identity)との絡み
      • ヤフーでは全社的にVisual Identityが定義されている
        • 各サービスが個別に作ることはないので、考えるコストは少ない
      • 他部署で一から上位概念を作った事例があるが、Visual Identityなどを決めるのに数ヶ月かかったと聞いている
        • 本当に一から作る必要があるのかは、最初に確認しておく必要がある

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant