Skip to content

Latest commit

 

History

History
334 lines (253 loc) · 10.3 KB

what-is-awebview-jp.md

File metadata and controls

334 lines (253 loc) · 10.3 KB

awebviewはHTMLでGUIが書けるAwesomiumのラッパー

Awesomiumとは

Awesomiumとは、Chromiumの機能のうち、Web画面のレンダリングやイベント処理などをC++から直接扱えるライブラリです。 このライブラリを使うと、たとえばゲーム画面にウェブブラウザを設置できたり、HTML+Javascript+CSSを用いてGUIアプリケーションを構築可能です。 非オープンソースなライブラリであり、非商用であれば無償で利用することができますが、商用製品に組み込む場合は有償のようです。

awebviewとは

awebviewは、AwesomiumをDから扱いやすいようにラッピングしたライブラリで、Awesomiumの機能のうちGUIアプリケーションを書くことに特化したライブラリです。

awebviewことはじめ

awebviewはdubにより簡単に使用することができます。 使用するにはdub.jsonに次のような記述をします。 なぜこのように長い記述が必要であるかというと、awebviewではC++とのインターフェースをDから扱いやするC++のコードをまずビルドしているからです。 そのため、copyCommandで必要ファイルをコピーしたあと、postCopyCommandでC++のコードをビルドしています。

{
  "name": "hello",
  "description": "A minimal D application.",
  "copyright": "Copyright © 2015, k3kaimu",
  "authors": ["k3kaimu"],
  "dependencies": {
        "awebview": "~>0.1.0",
  },

  "configurations": [
    {
      "name": "application",
      "targetType": "executable",
      "preGenerateCommands":[
        "dub generate --config=copyCommand visuald",
        "dub generate --config=postCopyCommand visuald"
      ],
      "sourceFiles-windows-x86": ["awesomium4d_cw.obj"]
    },

    {
      "name": "copyCommand",
      "subConfigurations": {
        "awebview": "copyCommand"
      }
    },

    {
      "name": "postCopyCommand",
      "subConfigurations": {
        "awebview": "postCopyCommand"
      }
    }
  ],
}

GUIのHello, World

では簡単に画面上にHello, Worldと表示してみましょう。 viewsというディレクトリをつくり、views/hello.htmlとして次のHTMLファイルを保存します。

<!doctype html>
<html lang="jp">
<head>
    <title>Hello</title>
</head>
<body>
Hello, World!
</body>
</html>

そして、source/app.d(もしくはsrc/app.d)を次のように編集します。

import awebview.gui.application;
import awebview.gui.activity;
import awebview.gui.html;
import awebview.wrapper;

void main()
{
    auto app = SDLApplication.instance;
    auto pref = WebPreferences.recommended;
    app.createActivity(pref, delegate(WebSession session){

      // MainActivityというIDのActivityを作成
      auto activity = new SDLActivity("MainActivity", 600, 400, "Hello!", session);
      
      // hello.htmlを読み込んで、helloというIDのページを作成
      auto helloPage = new TemplateHTMLPage!(import("hello.html"))("hello", null);
      
      // Activityにページを登録
      activity ~= helloPage;
      
      // IDがhelloのページの読み込み
      activity.load("hello");
      return activity;
    });
    
    // アプリケーションを走らせる
    app.run();
}

そして、コマンドライン上でdubと打つとどうでしょうか? ウィンドウが表示され、そこに"Hello, World!"と表示されていれば成功です。

ApplicationとActivity, HTMLPage, HTMLElementについて

awebviewではGUIを構成するクラスは大きく以下の4つのクラスに分けることができます。

  • Application
    Applicationは、SDLやGLFWというバックエンドを管理するクラスです。 アプリケーションひとつにつき、ひとつのApplicationインスタンスを持ちます。 つまり、Applicationはいわゆるシングルトンです。 通常、awebview使用者がApplicationを継承したクラスを作ることはありません。

  • Activity
    Activityは、HTMLPageを適切に管理し、HTMLPageの表示・切り替えを行うためのクラスです。 感覚的に言えば、ウェブブラウザの一つの「タブ」に相当し、表示するページを管理します。 アプリケーションのひとつのウィンドウに対してひとつのActivityが対応します。 つまり、複数のウィンドウを同時に表示するようなアプリケーションでない限り、Activityは一つで十分です。

  • HTMLPage
    HTMLPageは、その名のとおりHTMLで構成されたページとその構成要素であるHTMLElementを管理します。 HTMLPageはアプリケーションの一つの「画面構成」に相当します。

  • HTMLElement
    HTMLElementは、HTMLのボタンだったりテキストエリアといったHTMLPageの構成要素(HTMLタグ)を管理します。

ページに内容を追加する

たとえば「現在時刻を表示する」には、awebview.gui.widgets.textstd.datetimeを使って次のように書きます。

<!doctype html>
<html lang="jp">
<head>
    <title>Hello</title>
</head>
<body>
%[elements["p_datetime"].html%]
</body>
</html>

また、app.dは次のようになります。

import awebview.gui.application;
import awebview.gui.activity;
import awebview.gui.html;
import awebview.gui.widgets.text;
import awebview.wrapper;

import std.datetime;

void main()
{
    auto app = SDLApplication.instance;
    auto pref = WebPreferences.recommended;
    app.createActivity(pref, delegate(WebSession session){
        auto activity = new SDLActivity("MainActivity", 600, 400, "Hello!", session);
        activity ~= new ClockPage("clockPage");
      
        activity.load("clockPage");
        return activity;
    });
    
    app.run();
}


class ClockPage : TemplateHTMLPage!(import(`clock.html`))
{
    this(string id)
    {
        super(id, null);
        this ~= _p = new Paragraph!()("p_datetime");
    }


    override
    void onUpdate()
    {
        super.onUpdate();
        _p.text = Clock.currTime.toSimpleString();
    }

  private:
    Paragraph!() _p;
}

複数のウィンドウを開く

Activityを新たに作成し、Applicationにattachするだけで新たなウィンドウを開くことができます。

import awebview.gui.application;
import awebview.gui.activity;
import awebview.gui.html;
import awebview.wrapper;

void main()
{
    auto app = SDLApplication.instance;
    auto pref = WebPreferences.recommended;
    app.createActivity(pref, delegate(WebSession session){
        auto activity = new SDLActivity("MainActivity1", 600, 400, "Hello!", session);
        auto helloPage = new TemplateHTMLPage!(import("hello.html"))("hello", null);

        activity ~= helloPage;
        activity.load("hello");

        return activity;
    });

    app.createActivity(pref, delegate(WebSession session){
        auto activity = new SDLActivity("MainActivity2", 600, 400, "Hello!", session);
        auto helloPage = new TemplateHTMLPage!(import("hello.html"))("hello", null);

        activity ~= helloPage;
        activity.load("hello");

        return activity;
    });
    
    // アプリケーションを走らせる
    app.run();
}

データを保存したり、前回のデータを復元する

ウィンドウやページの終了時にデータを保存したり、逆に開始時にデータを復元することができます。 データを復元したい場合、onStartonAttachなどで復元処理を行います。 データの保存はonDestroyもしくはonDetachで行います。 データは、application.savedDataubyte[][string]として保存されています。 推奨される保存データの格納方法は、awebview.gui.datapack. DataPackをmsgpackでシリアライズし、そのバイト列をsavedData[this.id]に格納する方法です。 復元は逆にsavedData[this.id]からバイト列を取得し、msgpackでデシリアライズします。

class SavedPage : TemplateHTMLPage!(import("hello.html"))
{
    this(string id) { super(id, null); }


    override
    void onStart(Activity activity)
    {
        auto sd = activity.application.savedData;
        if(ubyte[]* p = this.id in sd){
            auto data = unpack!(DataPack!(int, string))(*p);
            
            // 親クラスの復元を行う
            *p = data.parent;
            super.onStart(activity);

            /*
            data.field[0]や、data.field[1]から復元する
            */
        }else
            super.onStart(activity);
    }



    override
    void onDestroy()
    {
        auto sd = activity.application.savedData;

        // 親クラスの破壊と保存
        super.onDestroy();

        DataPack!(int, string) dp;
        dp.field[0] = ...;  // int
        dp.field[1] = ...;  // string
        dp.parent = sd.get(this.id, null);  // 親クラスの情報を保存する

        // シリアライズして格納する
        sd[this.id] = pack(dp);
    }
}

CSSでJavascriptの式を評価する

awebviewでは、HTMLPageが読み込まれた際にCSSを解析することで、CSSに特殊な拡張を施しています。 次のように、jsExpr(...)と書くと、画面や表示領域の大きさが変更された際に...に記述したJavascriptの式が評価されます。

html, body {
  width:  100%;
  height: 100%;
}

#btn1 {
  width: jsExpr(docElem.width/2);   // (document.documentElement.width / 2)px となる
}

ハイパーリンクによるページ遷移

特殊なフォーマットをしたハイパーリンクにより、HTMLPageを切り替えることができます。

<!doctype html>
<html lang="jp">
<head>
    <title>Hello</title>
</head>
<body>
Now, you are watching the page whose id is "%[id%]".
<br>
<!-- 'Activity-%[ActivityID%]-HTMLPage-%[PageID%]'というフォーマットで、ActivityIDのアクティビティにPageIDというページを読み込む -->
<!-- この例では、リンクがクリックされると、自分のアクティビティに他のページが読み込まれる -->
<a href='Activity-%[activity.id%]-HTMLPage-%[id == "A" ? "B" : "A"%]'>Load other page.</a>
</body>
</html>