-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1.4k
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
誕生日に月日のみ設定したい #10005
Comments
誕生日の年を隠す機能はほしいです。あと一度設定すると消せないらしいので、消せるようにもしてもらえると・・・ |
個人的には、マジックナンバーにするよりは個別の設定としてしっかり持っているべきなような気がします…? |
birthday: {
year: number | null;
month: number | null;
date: number | null;
} みたいな感じで保持するようにする…? |
|
|
UI上は年非表示スイッチでも付ければ良いんじゃないかしら |
左上の「2024年」の部分を押すと、年選択画面が出てくるはず |
それでもスクロールが大変ではある気がする |
Screencast.from.2024.01.03.12.26.18.webm
つけました(本当はmanualSaveにしたかったけど良い実装方法がわからず...) |
とりあえずONだと |
おま環かもしれませんが、 |
これは再現できなかった(Firefox 121.0 / Ubuntu 22.04 LTS)んですが、iOS / Safariだと |
バグ等の考慮のこと考えたらこれのほうがいいかもしれないわね(年齢を隠すチェックを入れるとフォームが月日だけを指定するものに変わり、内部的に |
参考に。 FedibirdではMisskeyから連合してくる
|
0000や9999に特別な意味を持たせず、user_profileなどに年齢表示のフラグを持たせて愚直に制御したほうが良いように思えます。 |
0000で済ました方がシンプルそう |
0000はinputタグで入力できないみたい。あと0000年は年号として不正な値になるらしい? |
それが難しそうなので、フロントの実装を力とパワーで解決するよりは愚直にやったほうがいいのではないかというご提案です |
inputにこだわる必要はないわね |
日付入力用のコンポーネント作って柔軟に入力できるようにした方がいいんじゃないかな |
全くそんなことはないと考えてる |
UI上どう表現するかと内部的にどう持つかは全く別 |
それはそれでバンドルがデカくなりそうで悩ましい |
たしかに |
ちょっと前提と案をまとめてみました
↓
|
Originally posted by @KisaragiEffective in #12821 (comment) 補足: 上記のコメントはHTTP APIの話です Footnotes
|
まあ通常あり得ない値だからこそ特別な意味があるというのが分かりやすくなる |
年齢を隠すみたいなチェックボックスをはやしてチェックいれたらそもそも年度の入力欄を隠してapi上には0000で送るかそもそも年度を送らないようにするといいかも(backend側でyyyy-MM-ddとMM-ddの両方を対応させる) |
西暦1年に生まれた存命人物がいるとは非常に考えにくいことと、西暦1年の前年が紀元前1年であることを考えると、マジックナンバー案で「西暦0年」を使う案は同意できません。 |
実在しない年ということで0年を使うのは結構都合の良いことだと思いますが何が問題何でしょう |
案2のケースでは、隠すかどうかを確認出来るプロパティがある訳なので、yyyyが0でも1でも9999でも問題ないのではないかと思います。(であれば0にする必要性は弱くなります) 案1のケースでは、ユーザーが(通常)設定可能な値と区別する事を考える場合には、0を取らざるを得ないという感じがあります。(ただ、サードパーティクライアント等で例外が出るようになる可能性があると考えると、あまり望ましくないような気はします) |
|
DB側に追加のプロパティは要らないと思う |
なら確かにプロパティをつける必要ないか |
birthdayの保存のフォーマットを 今日(もしくは明日)誕生日のユーザー検索も先頭からのクエリーになるのでbtreeのインデックスでも |
Summary
年齢は公開してないみたいな時用の設定。
一応0001年とかにすることは出来るけど、2022歳とかになるのに違和感を感じるので・・・
The text was updated successfully, but these errors were encountered: