Replies: 11 comments 30 replies
-
なるほど、ノートの共有をプルリクエスト→レビュー→マージという過程で再現するのですね! |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
Mathematics in Lean の日本語訳もいつか作りたいので,こういう形式で作れたらいいなと思っています |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@haruhisa-enomoto いかがでしょう? |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@Seasawher 上記を用いたうえで、自分の方で今考えています輪読会開催までの流れは以下の感じです。 また募集用のディスカッションのテンプレート内容として以下を考えてみました。 title: "輪読会[書籍タイトルを記入]"
label: "[アンケート]"
body:
- type: markdown
attributes:
value: |
以下の書籍の輪読会を検討しています。参加を希望される方は本投稿にgoodのリアクションをつけてください。
- type: textarea
id: book_name
attributes:
label: 書籍名
- type: textarea
id: book_repository
attributes:
label: リポジトリのパス 以上、内容ご確認いただけますと幸いです。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@s-taiga 調査ありがとうございます.返信が遅れて申し訳ないです.
ありがとうございます.ぜひやってみていただきたいです.
1点気になったのですが,勉強会の参加者は lean-ja のメンバーでなくても良いという想定でしょうか? それなら勉強会用のリポジトリは public にする必要があるので,勉強会用のリポジトリを作成すると同時にlean-jaのフォロワのTLに流れます. リポジトリを作るときに,「勉強会用のリポジトリで,これからコードが追加されていくものだし,教材として使われるものではないし,日本語訳でもない」ということが明らかになるような名前を考えた方がいい気がします.prefix として、
リアクションだと通知が来ないので、リプライをつけてもらった方がいいかもしれません.
よく確認してしておらず申し訳ないです. 一般的には,メンバーに権限を与えたいときに毎回 owner にするのはよくない運営の仕方だと思うので,ちょうどいい権限セットを持った team が必要という気がしますね. とり急ぎ. |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
よく考えたら、勉強会の参加者に当該リポジトリをwatch してもらえば済みますね 原則としてメンバーでなくても何の問題もなく勉強会に参加できるというルール設計が良さそうです |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@aconite-ac @s-taiga @haruhisa-enomoto 権限の話ですが,メンバーのデフォルトの権限 (Member privileges / Base permissions) が READ になっているのが多分原因だと思います. Write に変えておきましょう. また,メンバーのデフォルトの権限が強くなるので,メンバーになっていただく方は lean-ja のOSS活動に開発者として貢献したい(してもらいたい)という方だけに限るのが良いと思います. すみませんが,権限を変えたのでもう一度試してもらえませんか |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@lean-ja
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
s-taiga さんはプロジェクトの管理者になっています.また,プロジェクトの管理者はプロジェクトの可視性を変更できるはずです.
おそらく organization owner しか変更できない設定にしてしまっているようなので,変更しようと思います |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@s-taiga ところで Project のREADMEですが,ちょっと見づらい場所にありますね リポジトリのREADMEのように,アクセスしたら見逃しようのない場所に即表示されるのかと思っていましたが,ちょっと隅の方にあって,しかもクリックしないと見えないですね もっと見やすい場所に情報がまとめられると尚よいと思いましたが,どうでしょうか? |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
お返事が遅くなってしまってすみません.そうですね,プルリクエストを出してくださるようお願いします. ただ,最低でも教材だけ指定すれば募集が成立してしまい,必須の入力事項が少ないため,「募集」カテゴリをディスカッションに新設するだけで運用できる気がし始めました.(議論をひっくり返してしまってすみません) |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@aconite-ac
lean-ja 設立により、輪読会や勉強会が開催しやすくなったと思うので、活用していきたいと思っています。
輪読会はleanなしだとノートを共有したりして開催しますが、lean と github を前提にするとプルリクエストベースの輪読会もできるのではないかと思います。
たとえばmathematics in lean を輪読するとして、
という方法が取れるかなと思います。
この方法だと全員の予定合わせをきっちりする必要がなく、開催しやすく継続させやすいという利点があると思います。
どうでしょうか?
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions