Skip to content

Commit c037632

Browse files
authored
Update README.md
Add notes about using I2C on Ubuntu 18.04 arm64, close #13
1 parent 864acce commit c037632

File tree

1 file changed

+13
-1
lines changed

1 file changed

+13
-1
lines changed

README.md

+13-1
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -34,8 +34,10 @@ $ sudo insmod rtmouse.ko
3434

3535
## ドライバの導入の際の注意
3636

37+
### Raspbian
38+
3739
以下の設定を確認ください。
38-
raspi-configコマンドで設定します
40+
`raspi-config` コマンドで設定します
3941

4042
* SPI機能を「入」にする。
4143

@@ -44,6 +46,16 @@ rtmouseをインストールして不具合が出た場合のみ以下の設定
4446

4547
* Device Tree機能を「切」にする。
4648

49+
### arm64版Ubuntu18.04
50+
51+
I2Cのbaudrateをデフォルト値より下げる必要があります([issues#13](https://github.com/rt-net/RaspberryPiMouse/issues/13))。
52+
53+
`/boot/firmware/config.txt`に以下の1行を追加することでI2Cのbaudrateを62.5kHzに固定することができます。
54+
55+
```
56+
dtparam=i2c_baudrate=62500
57+
```
58+
4759
## 日経Linux連載
4860

4961
連載(Raspberry Piで始めるかんたんロボット製作)で上田氏が書いた

0 commit comments

Comments
 (0)