File tree Expand file tree Collapse file tree 3 files changed +1056
-0
lines changed Expand file tree Collapse file tree 3 files changed +1056
-0
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change @@ -456,6 +456,58 @@ HTML では、普通に改行しただけでは改行が出力されないよう
456
456
` }
457
457
</InteractiveCodeEditor >
458
458
459
+ ### span タグ
460
+
461
+ ` span ` タグは特に意味を持たないタグです。` span ` タグで囲った部分をインライン要素としてグループ化することができます。
462
+ インライン要素は、文章の一部として扱われます。
463
+
464
+ ``` html title=index.html
465
+ <span >アイテム1</span ><span >アイテム2</span >
466
+ ```
467
+
468
+ <InteractiveCodeEditor language = " html" >
469
+ { ` \
470
+ <!DOCTYPE html>
471
+ <html lang="ja">
472
+ <head>
473
+ <meta charset="UTF-8" />
474
+ <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
475
+ <title>Document</title>
476
+ </head>
477
+ <body>
478
+ <span>アイテム1</span><span>アイテム2</span>
479
+ </body>
480
+ </html>\
481
+ ` }
482
+ </InteractiveCodeEditor >
483
+
484
+ ### div タグ
485
+
486
+ ` div ` タグも ` span ` タグと同様に特に意味を持たないタグです。` div ` タグで囲った部分をブロック要素としてグループ化することができます。
487
+ ブロック要素は、コンテンツをまとめる箱のようなものです。
488
+
489
+ ``` html title=index.html
490
+ <div >アイテム1</div >
491
+ <div >アイテム2</div >
492
+ ```
493
+
494
+ <InteractiveCodeEditor language = " html" >
495
+ { ` \
496
+ <!DOCTYPE html>
497
+ <html lang="ja">
498
+ <head>
499
+ <meta charset="UTF-8" />
500
+ <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
501
+ <title>Document</title>
502
+ </head>
503
+ <body>
504
+ <div>アイテム1</div>
505
+ <div>アイテム2</div>
506
+ </body>
507
+ </html>\
508
+ ` }
509
+ </InteractiveCodeEditor >
510
+
459
511
他にも様々な記法があるので、自分で調べてみてください。HTML に関する情報は非常に豊富にあるので、すぐに見つかるはずです。
460
512
461
513
しかし、インターネット上には間違った情報や古い情報が非常に多いので、目的に合ったタグを見つけたら、詳細については[ MDN] ( https://developer.mozilla.org/ja/ ) という Web サイトで確認することをおすすめします。このサイトには、すべてのタグの定義が詳細に書いてあります。
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments