v7 新規作成ボタンのモーダルをデフォルトにする設定 / Config option setting the modal new page window as the default #8870
Replies: 5 comments 2 replies
-
暫定対策 / Workaround当方の環境ではソースを改変し、新規作成ボタンのイベントハンドラをサブメニュー項目のそれに差し替えることによりv6動作を復元してDockerをビルドし、使用しています。 In our environment, I replaced the event handler of the New Page button with that of the New Page Modal submenu item in the source and manually built the Docker image to revert to the v6 behavior. export const PageCreateButton = React.memo((): JSX.Element => {
// ........
return (
<div
className="d-flex flex-row mt-2"
>
<div className="btn-group flex-grow-1">
<CreateButton
className="z-2"
onClick={() => openPageCreateModal(currentPagePath)} // <---- {createNewPageWithToastr}
disabled={isNewPageCreating || isTodaysPageCreating || isTemplatePageCreating}
/>
// ........
);
}); |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
また、別件をつなげるのは恐縮ですが、そのページ作成モーダルの挙動もv6から変わっていることに気づきました。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
当方のユースケースとしては
が主な手順だったので、これのつもりで新規作成ボタンを押す習慣のあるユーザがたくさんいて、トップ以下にWIPがたくさんできてしまいました。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
完全な回答ではないかもしれませんが、v7 の UI の設計思想と現在の仕様についてアウトプットします。 ページ作成アクションの数まず v7 でのページ作成はアクション数を減らす方向の模索をしています。 これ自体は昨今のナレッジベースの標準の動作という認識で、なぜトレンドがこうなるのかというと「まず本文を書き始めたい」という利用者を想定しているのではないかという推測です。 WIP ページの取り扱いについて
この事象は予期されていたので、v7 では WIP ページの自動削除機能が搭載されています。また、サイドバーのページツリーや最近の更新リスト中でも WIP ページを表示しない設定を選択できるようになっています。 ですので、v7 は利用側に対しては「WIP は量産されるかもしれないけれど気にしないで済む運用」がなされることを期待しています。 WIP ページ溢れをどう捉えるか僕自身も Wiki 管理者として Untitled-1 のような WIP ページがたくさんできることを気持ち悪いと思う側ですが、Wiki 運用にあたっては利用者の感覚と管理者の感覚は分けて捉える必要があると思います。 GROWI にご意見くださる方は得てして管理者の方が多いのでやはり情報の整理整頓にこだわりのある方が多いのですが、実際利用者は整頓にそこまで頓着がないこともままあります。一方で管理者の課題としては「文書を残してくれないその他大勢にどうナレッジベース活用を習慣付けるか」がどんな組織でも重要で、そのため開発者として意見するなら、「まず本文を書き始めたい」場合によっては「すぐにでも書き殴りたい」ような利用者が GROWI の使い始めで躓かないような使用感にシフトしたいのはあり、もしページ作成までのアクションを減らす UI や挙動が効果的なのであれば管理者サイドはそのギャップや散らかることとのトレードオフを認識しつつどう埋めていくのかを考えることもまた重要だろうという意見です。 v7 の評価と今後の改善についてただ v7 以降から使い始めたユーザーさんがどういう感覚でいるのか、v7 は 本当に v6 よりも利用者にウケる UI・挙動になっているのかはまだわからないので、時間が必要かなと思っています。また旧来のバージョンからのユーザーさんたちが時間経過と共にその仕様に馴染めるのかも同様に今後の経過次第かなと考えており、従ってページ作成ボタンの仕様変更や動作変更オプションの提供ももう少し様子を見たいところです。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
ご返信ありがとうございます。 その上で、
これはわかる気がする一方、従来の使用方法に慣れているとかえってストレスでしかないと感じました。 一番困ったのが、プロジェクトごとにグループを設定した限定公開ページが分かれているのですが、これの作成場所を誤ると権限移動が面倒なので削除再作成になることでした。
これは本当にそうで、当方でも頻繁に問題にあがります。
こちら見つけられなかったのですが、v7.0.8以降の機能でしょうか……?
これは自動h1挿入と一緒に使用可能でしょうか?うまく消えてくれなかった気がするのは、待ち足りなかったのかもしれませんが。 当方も本業の片手間につき、書き殴りにて失礼いたしました。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
Slackで発言させていただいた件です。
https://wsgrowi.slack.com/archives/C01U5NBHR5F/p1717147938766469
趣旨/ Overview
The new page modal window, which was the only behavior when we clicked the New Page button in v6, has become a submenu item, and the default has become to create a WIP child page just under the currently displayed page.
The users who have used v6 for a while click the New Page button, resulting in a considerable number of unintended "WIP" pages.
Meanwhile, the New Page Modal does exist in the current implementation as a submenu item. Thus, bringing back it default would not pose any potential issues.
I think it would be useful if we had a configuration option to choose the behavior of the New Page button from the v7 style (creating a child page immediately) or the conventional style (displaying the New Page Modal).
続きは後ほど書き足します。まずは趣旨にて失礼します。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions