Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

設定/オプションの tooltip の文体統一と aria-label の追加 #1393

Merged
merged 6 commits into from
Jul 13, 2023

Conversation

thiramisu
Copy link
Contributor

内容

以下の法則に従ってツールチップの文章を書き替えました。

文章など

  • アルファベットは半角
  • 括弧は全角
  • です/ます調
  • 項目名は名詞で終わる(体言止め)
  • buttonの中身は「~する」

tooltip

  • 文末には句点を付ける
  • 文末に括弧を付ける場合、括弧の外に句点を出す
    例: このようにします(ただし注意が必要です)。
  • radioは「選べます。」
  • selectは「変更できます。」
  • buttonは「~できます。」
  • checkbox
    • ○○機能は「○○機能を有効にします。~~になります。」
    • デフォルトがOFFなら「ONの場合、~~れます/ません。」
    • デフォルトがONなら「OFFの場合、~~れません/ます。」

アクセシビリティ

  • 「設定を閉じる」の「×」が「ボタン」としか読まれなかったのを修正
  • 見出しが<div>だったのを<h5>
  • tooltipが読まれなかったのでaria-label追加
    • aria-label内でのみ「・」は「や」に変更

ほか

  • テーマだけツールチップが<div>で囲まれていなかったのを統一
  • 文字コードは.txt書き出し時のみ影響するっぽいので下に移動
    • .vvprojは常にUTF-8っぽかった

関連 Issue

スクリーンショット・動画など

image

その他

スクリーンリーダーはNVDAで試しました。

@thiramisu thiramisu requested a review from a team as a code owner July 13, 2023 15:09
@thiramisu thiramisu requested review from Hiroshiba and removed request for a team July 13, 2023 15:09
@Hiroshiba
Copy link
Member

Hiroshiba commented Jul 13, 2023

LGTM!!!!!!

ありがとうございます、非常に素晴らしいです!!!

ツールチップなどの説明に関しては、リリース前に使い方ページの文面と合わせてちょっとこちら側で追記・改修を考えています。
まだどうするか決定じゃないのですが、こんな感じを予定しています。

  • テキスト分割の区切り→テキストの分割箇所?
  • 下部パネル→詳細調整欄?
  • 保存され、上書きされません→保存されます。?
  • 音声書き出し時に追加で書き出されます。→音声書き出しと同時に書き出されます。?
  • パラメータを呼び出せるようになります。→パラメータを設定できるようになります。?
  • 2つのスタイルの中間を選べるようになります。→2つの音声を混ぜることができるようになります。?

また、ドキュメントに「UX・UIデザインの方針.md」というのがあるので、こちらに内容を追記して、いろんな部分でも守っていったりルール側を変えたりしていきたいと思います!!!

(追記用の追加コミットをさせていただきます 🙇 )

@Hiroshiba Hiroshiba merged commit 89537ed into VOICEVOX:main Jul 13, 2023
@thiramisu
Copy link
Contributor Author

howtouse.mdの下の方でも参照されてたんですね、気付いていませんでした。

今更ですが、他の項目に合わせて以下みたいな感じでも良いかなと思いました。

  • ONの場合、テキストがtxtファイルとして音声書き出し時に追加で書き出されます。
    →ONの場合、音声ファイルを書き出す際に、テキストがtxtファイルとして同時に書き出されます。
  • ONの場合、リップシンク用のlabファイルが音声書き出し時に追加で書き出されます。
    →ONの場合、音声ファイルを書き出す際に、リップシンク用のlabファイルが同時に書き出されます。

機能説明は自分の理解不足もあり不正確でした…!修正ありがとうございます。

「詳細調整欄(仮称: 下部パネル)」は、書いてて怪しいなと思ってましたが、使い方を見ても「下の方」としか書いてなくて正式名称が分からなかったんですよね…
ということで立ててみました。

@Hiroshiba
Copy link
Member

今更ですが、他の項目に合わせて以下みたいな感じでも良いかなと思いました。

文面そちらの方がいいですね!!
そのまま案内させていただくと思います!!

ということで立ててみました。

そもそも言及する回数が少ない場合名称は不要かなと考えてました。
まあでもこうやって開発者たちの間で意思疎通をする時とか、ユーザーの方が説明する時とかにUIの名称は確かにあった方が分かりやすいですね・・・!!
issueありがとうございます!!

@thiramisu thiramisu deleted the update-setting-help-text branch July 23, 2023 00:09
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

2 participants