Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

2018-06-29: ミーティングアジェンダ #492

Closed
azu opened this issue Jun 23, 2018 · 38 comments
Closed

2018-06-29: ミーティングアジェンダ #492

azu opened this issue Jun 23, 2018 · 38 comments

Comments

@azu
Copy link
Collaborator

azu commented Jun 23, 2018

2018-06-29のミーティングアジェンダ

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 23, 2018

usecaseではディレクトリとかの概念がでてくるけど、

  • エディタ
  • 基本的なコマンド(cd , mkdir)

について1-2ページぐらいで書いたほうがいいのかな?

かんたん Ruby:書籍案内|技術評論社では数個のコマンドとVScodeのインストールが載っていた。

CodeSandboxみたいなウェブブラウザ上で動く環境を使うのもありかな。

  • エディタなどについてどうするか
  • 触れる場合は何を説明するか

の2点

@azu azu added the Type: Meta label Jun 23, 2018
@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 23, 2018

実行環境(console)についての再考

#85 (comment)

スクラッチパッドを使う予定という話を #2 をしていたけど、コンソールへの出力結果が見られないので、微妙に不便。

  • コンソールを使う
  • スクラッチパッドを使う
  • Node.jsを使う
  • CodeSandbox のようなものを使う
  • js-primerのサイト上にREPLを用意する

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

進捗

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

moduleの進捗 #329 #505

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

Related module and Todo

今どきのアプリを書く上で必要なことで、この書籍で触れてる/触れてない項目。(全部はやる必要ないけど、最低限あったほうがいいものを考える)

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018


ここから


@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

エディタ

みたいのがコラムか何かで乗っていれば、JavaScript不慣れでも必要なエディタがわかっていいのではという。

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

実行環境の話もこれに関わってくる。

エディタ +実行環境としてCodeSandboxとかを教える?

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

コンソールは再定義の問題が発生しやすいという欠点がある。

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

書くと良さそうなもの。
エディタ + 実行環境

  • index.html + コンソール
    • index.htmlにscriptタグを書いて、コンソール実行。リロード方式
    • script のtypeなしで書く
  • エディタ
  • その他のリンク?
    • CodeSandboxとか設定方法へのリンクをまとめたもの?

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

これを REPLの開き方とかのあたりに書く。

関連: #2 #85 #276

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

file:/// だけど ajaxとかmoduleとか必要にならなければOK

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

refactor: イベントの用語の整理 #488

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

イベントリスナー と イベントハンドラー

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

イベントリスナーを呼び出す
イベントハンドラーを呼び出す

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

https://asciidwango.github.io/js-primer/basic/map-and-set/#weakmap
イベントリスナーの初出

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

オブジェクトが発火するイベントのリスナー関数(イベントリスナー)をマップで管理しています
イベントリスナーとは、イベントが発火したときに呼び出される関数のことです

ここにイベントハンドラとも呼ばれますと括弧書き?

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

結論

  • イベントハンドラは イベントリスナーに 統一する refactor: イベントの用語の整理 #488
  • イベントリスナーは イベントハンドラともよばれることがありますが、この書籍では区別しませんと入れる
  • prh統一する

こんな感じ?

@lacolaco
Copy link
Collaborator

Javaでは addされる(1-N)は Listener、setされるのはHandler (1-1) っぽいらしい
https://stackoverflow.com/questions/4725241/whats-the-difference-between-event-listeners-handlers-in-java

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

Async Functionはこのタイトルで、
非同期処理を同期処理

@lacolaco
Copy link
Collaborator

lacolaco commented Jun 29, 2018

other.js => myModule.js

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

@lacolaco
Copy link
Collaborator

構文だけを述べるという但し書き モジュールの扱いについては2部の序章に置く

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

2章 開発環境

  • エディタ
  • node
  • ローカルサーバ

moduleをどこに書くか

@lacolaco
Copy link
Collaborator

モジュールバンドラーはコラム

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

https://asciidwango.github.io/js-primer/use-case/nodecli/refactor-and-unittest/
CommonJS のモジュールの説明をどこまでやるか

@lacolaco
Copy link
Collaborator

lacolaco commented Jun 29, 2018

  • モジュールとは
  • ES Module構文説明
  • ES Module動かし方 script type module
  • CommonJS
  • コラム: バンドラー

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

Porting from CommonJS
比較表

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

Webブラウザのモジュールシステム

これは単純にブラウザで動かすにはという話にする。
index.html はtype=moduleなしで説明する

@lacolaco
Copy link
Collaborator

Node.jsとCommonJSは nodecliで使う範囲の最小限に留める。

@lacolaco
Copy link
Collaborator

バッドパーツ、盛り上がらない

@lacolaco
Copy link
Collaborator

eslintとか、開発を助けるツールについての付録

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

次に何を読めばいいかという。
リンク集的なものをウェブに作って、本からはリンクを貼るみたいな感じにする

@lacolaco
Copy link
Collaborator

lacolaco commented Jun 29, 2018

@lacolaco
Copy link
Collaborator

ユースケースのセクションは 〜するにしたい

@azu
Copy link
Collaborator Author

azu commented Jun 29, 2018

#241
モジュールのところでファイル名を出したいので、これを早めに実装する

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants