-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 215
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
[WIP] TeX用吐き出しパラメータのドラフト #864
Conversation
単体の文字列は個別にrd〜という名前とし、複数値が入るときはbegin/end環境にした設定書き出しの案を作ってみました。> @munepi さん |
命令・環境の独自マクロ名にした場合、最初にdefineしないとダメで、新しいカスタムパラメータを加えるとdefine側にも追記が必要で…となる気がしてきました。 |
組版設計の基本版面に関わる設定クラスファイル側と仲良くする必要ありです。
クラスファイル側と仲良くしないのであれば、 \documentclass 以降に、一度、 書誌情報に関わる設定おおむねクラスファイルに依らずに、 |
ありがとうございます! ちょっと考えます… |
各ファイル
@kmuto さん、現状、洗い出してくださっているパラメータを元に、設定だけ扱うモノを考えてみます。 |
版面基本設計については今よくやっているように、texdocumentclassパラメータに入れる(クラスオプション化する)でもまぁいいかな…とは思っています。だいぶ長くなりそうなのが難点でしょうか。 |
JSONにして鹿野さんのライブラリを使ってみるとどうかな https://github.com/k16shikano/jsonlite と試してみていますが、これも構造が決まっている前提なので、任意パラメータを追加するとハマりそうでした。そこそこ扱いやすくなりそうな気配はあったのですが。 |
( #864 (comment) の |
@kmuto データの吐き出しはconfig.erb辺りで文字列として生成される仕様になったので、いったん破棄するのでよかったんでしたっけ? それとも単なる文字列じゃない構造化されたデータとして保持するようにするべきですか? |
munepiさんが事例を…ということでお待ちしていたのですが、お忙しいようですし、複雑化するとテンプレートスタイル側の処理も複雑になりそうなので、現状の使い方の範囲なら単純文字列でいいですかね…。 |
なるほど、ではとりあえずconflictは解消してみます |
だいぶ文字列にはしてしまいましたが、扱いやすさの観点で現状で。 |
ref #859
なんとなくこういうのを吐き出せばいいのかな、というものを作ってみています。
今YAMLで配列になっているのをどうすると適切か悩みます。
後半documentclass_options以降は、今の時点ではRe:VIEWのconfig.yml側では何も定義の用意をしていません。