⭐️Spring Boot2の本はオンラインで執筆中です。サンプルコードはこちらです。⭐️
「はじめてのSpring Boot [改訂版]」のサポートページです。
「はじめてのSpring Boot」初版(表紙がピンク)対応のサンプルコードはこちらです。
このページでサンプルコードと正誤表を管理します。書籍の内容に関する間違いの指摘等はIssuesかPull Requestでお願いします。
また、疑問やコメントはTwitterでハッシュタグ「#hajiboot」をつけてツイートしていただければ極力お答えします。気軽にツイートしてください。
本の内容が最新Spring Bootでは動かないという場合もサポートいたしますので、Issueで報告お願いいたします。 回答の保証はありませんが、Spring Bootに関するよろず質問でもOKです。
場所 | 誤 | 正 | 訂正日 |
---|---|---|---|
P.135, 136 アルゴリズム名 | PBKPF2 |
PBKDF2 |
2018-04-23 |
場所 | 誤 | 正 | 訂正日 |
---|---|---|---|
P.107 goToTop メソッドの上のアノテーション |
@GetMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
@PostMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
2017-09-19 |
P.111 goToTop メソッドの上のアノテーション |
@RequestMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
@PostMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
2017-09-19 |
P.135, 136 アルゴリズム名 | PBKPF2 |
PBKDF2 |
2018-04-23 |
P.164 | application-cloud.proerties |
application-cloud.properties |
2017-09-18 |
P.176 | spring.datasource.url:jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
spring.datasource.url:jdbc:log4jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
2017-09-18 |
P.179 | spring.datasource.url:jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
spring.datasource.url:jdbc:log4jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
2017-09-18 |
場所 | 誤 | 正 | 訂正日 |
---|---|---|---|
P.31 (プログラム解説) | (2),(3),(4) (1つずつずれている) | (3),(4),(5) | 2016-09-18 |
P.31 (プログラム解説) | - (漏れている) | (2) 「JavaConfig」を読み込むために、「@Import」で「@Configuration」アノテーション を付けた対象のクラスを指定。 | 2016-09-18 |
P.36 | - | Frontend クラスの上の@Bean のインデントがずれている |
2016-11-07 |
P.44 | Appクラス | HajibootLayeringApplicationクラス | 2016-09-18 |
P.61 | Appクラス | HajibootJdbcApplicationクラス | 2016-09-18 |
P.61 | https://console.run.pivotal.io/2/ | https://console.run.pivotal.io | 2016-11-07 |
P.81 (プログラム解説) | (5), (5) | (5), (6) | 2016-09-18 |
P.83 (6) | NO_CONTENT | NO CONTENT | 2016-11-07 |
P.85 | 204NoContent | 204 No Content | 2016-11-07 |
P.86 | ResponseEntity<CustomerpostCustomers(@RequestBody Customer customer, UriComponentsBuilder uriBuilder /* (1) */) { |
ResponseEntity<Customer> postCustomers(@RequestBody Customer customer, UriComponentsBuilder uriBuilder /* (1) */) { |
2016-11-07 |
P.94 (4) | コンテスト・パス | コンテキスト・パス | 2016-11-07 |
P.107 editForm メソッドの上のアノテーション |
@PostMapping(path = "edit", params = "form") |
@GetMapping(path = "edit", params = "form") |
2016-11-07 |
P.107 goToTop メソッドの上のアノテーション |
@GetMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
@PostMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
2017-09-19 |
P.111 goToTop メソッドの上のアノテーション |
@RequestMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
@PostMapping(path = "edit", params = "goToTop") |
2017-09-19 |
P.124 (2か所) | application.yml | application.properties | 2016-09-09 |
P.124 | security.basic.enabled: false |
security.basic.enabled=false |
2016-09-09 |
P.129 下 | return new Pbkdf2PasswordEncoder(); // () |
return new Pbkdf2PasswordEncoder(); // (9) |
2016-11-07 |
P.130 下 | (10)の行 | 不要 (初版の残り) | 2016-11-07 |
P.133 (1) | 「loginForm?error=true」に遷移するように | 「loginForm?error」に遷移するように | 2016-11-07 |
P.134 下 | <p><span sec:authentication="principal.user.username">duke</span>さんログイン中。</p> |
この3行削除 (P. 141で登場) | 2016-11-07 |
P.135 | src/main/resources/migration/V3__add_user.sql (2箇所) |
src/main/resources/migration/V3__add-user.sql |
2016-11-07 |
P.135, 136 アルゴリズム名 | PBKPF2 |
PBKDF2 |
2018-04-23 |
P.151 | 2つ目の (1) | (2) | 2016-11-07 |
P.152 | https://console.run.pivotal.io/2/ | https://console.run.pivotal.io | 2016-11-07 |
P.164 | application-cloud.proerties |
application-cloud.properties |
2017-09-18 |
P.171 | - | [4.7]の前に「Spring Cloud Connectorsのコネクションプールに関する設定」を追加 | 2016-11-07 |
P.176 | spring.datasource.url:jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
spring.datasource.url:jdbc:log4jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
2017-09-18 |
P.179 | spring.datasource.url:jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
spring.datasource.url:jdbc:log4jdbc:h2:mem:customers;DB_CLOSE_ON_EXIT=FALSE |
2017-09-18 |
Spring Boot 1.5から、「Spring Boot Actuator」のエンドポイントに対して、自動で認可設定が行われるようになりました。 [3.5]で説明したSpring Securityを使用し、認証ユーザーに対して"ROLE_ACTUATOR"ロールを付与する事で、 認証後に「Spring Boot Actuator」のエンドポイントにアクセスできます。
あるいはapplication.properties
に
management.security.enabled=false
を設定する事で、「Spring Boot Actuator」に対する認可制御を無効にできます。
AbstractCloudConfig
のデフォルト設定ではコネクションプールに関する設定が固定されてしまいます。コネクションプールに関する設定を行う場合は、次のようにPooledServiceConnectorConfig.PoolConfig
クラスを使用します。
package com.example;
import javax.sql.DataSource;
import org.springframework.cloud.config.java.AbstractCloudConfig;
import org.springframework.cloud.service.PooledServiceConnectorConfig;
import org.springframework.cloud.service.relational.DataSourceConfig;
import org.springframework.context.annotation.Bean;
import org.springframework.context.annotation.Configuration;
import org.springframework.context.annotation.Profile;
@Configuration
@Profile("cloud")
public class CloudConfig extends AbstractCloudConfig {
@Bean
DataSource dataSource() {
PooledServiceConnectorConfig.PoolConfig poolConfig = new PooledServiceConnectorConfig.PoolConfig(
5 /* 最小プール数 */, 30 /* 最大プール数 */, 3000 /* 最大待機時間 */);
return connectionFactory().dataSource(new DataSourceConfig(poolConfig, null));
}
}
実は[4.6.3]で説明したAuto-Reconfigurationを利用すると次のログが出力されていました。
org.apache.tomcat.jdbc.pool.ConnectionPool WARNING maxIdle is larger than maxActive, setting maxIdle to: 4``
これはAuto-Reconfiguration側で最大接続数を4に指定しているからです(バックエンドサービスの無償枠向け)。[14]
基本的にはspring-cloud-connectorを使って、コネクションプールの設定をすべきです。
https://github.com/Pivotal-Japan/cf-workshop/blob/master/logging.md に記載しました。
PCF Devは開発用にローカル環境で簡単にCloud Foundryを試すためのVM環境です。Pivotal Cloud Foundryが提供しているサービス(MySQL、Redis、RabbitMQ)も初めから組み込まれていて、Virtual Boxだけで簡単にローカル開発環境を用意できます。
書面では名前だけ挙げて、使い方を紹介していないため、 PCF Devの使い方はこちらを参照してください。
Spring Boot 1.4からはjarのレイアウトが変わり、Cloud Foundryで動かすにはJava Buildpack 3.7以上が必要になります。PCF Dev v.0.20.0以上を使用してください。
PCF Dev v0.19以下の場合の対応方法はこちらを参照してください。