Skip to content

Commit

Permalink
リンク切れなど最小限の修正
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
mfuji09 committed Aug 20, 2022
1 parent fddc850 commit 3a96fa5
Show file tree
Hide file tree
Showing 53 changed files with 110 additions and 171 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/attributes/accept/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -100,7 +100,7 @@ div {

{{EmbedLiveSample('A_basic_example', 650, 60)}}

> **Note:** **メモ**: この例は GitHub でも見ることができます。 — [ソースコード](https://github.com/mdn/learning-area/blob/master/html/forms/file-examples/simple-file.html)[ライブ実行](https://mdn.github.io/learning-area/html/forms/file-examples/simple-file.html)を確認してください。
> **Note:** この例は GitHub でも見ることができます。 — [ソースコード](https://github.com/mdn/learning-area/blob/master/html/forms/file-examples/simple-file.html)[ライブ実行](https://mdn.github.io/learning-area/html/forms/file-examples/simple-file.html)を確認してください。
ユーザーの端末やオペレーティングシステムが何であろうと、ファイル入力には、ユーザーがファイルを選択するためのファイルピッカーダイアログを開くボタンが用意されす。

Expand Down
15 changes: 5 additions & 10 deletions files/ja/web/html/element/area/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -136,7 +136,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/area

この属性は {{htmlattrxref("href", "area")}} 属性が存在する場合にのみ使用してください。

> **Note:** **注:** 新しいブラウザー (例えば Firefox 79 以降) では、 `target="_blank"``<area>` 要素に設定すると、暗黙に同じ動作をする `rel``rel="noopener"` と設定します。
> **Note:** 新しいブラウザー (例えば Firefox 79 以降) では、 `target="_blank"``<area>` 要素に設定すると、暗黙に同じ動作をする `rel``rel="noopener"` と設定します。
### 非推奨の属性

Expand All @@ -146,7 +146,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/area

- : 関連づけた領域にハイパーリンクがないことを示します。

> **Note:** **注:** HTML5 では `href` 属性を省略すれば十分です。
> **Note:** HTML5 では `href` 属性を省略すれば十分です。
- {{htmlattrdef("tabindex")}} {{deprecated_inline}}
- : ブラウザーのタブオーダーにおける、定義した領域の位置を示す数値です。この属性は HTML5 のグローバル属性です。
Expand All @@ -160,7 +160,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/area
<area shape="circle" coords="75,75,75" href="left.html" alt="Click to go Left">
<area shape="circle" coords="275,75,75" href="right.html" alt="Click to go Right">
</map>
<img usemap="#primary" src="http://placehold.it/350x150" alt="350 x 150 pic">
<img usemap="#primary" src="https://via.placeholder.com/350x150" alt="350 x 150 pic">
```

### 結果
Expand All @@ -169,13 +169,8 @@ translation_of: Web/HTML/Element/area

## 仕様書

| 仕様書 | 状態 | 備考 |
| ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | ------------------------------------ | ----------------------------- |
| {{SpecName('Referrer Policy', '#referrer-policy-delivery-referrer-attribute', 'referrerpolicy attribute')}} | {{Spec2('Referrer Policy')}} | `referrerpolicy` 属性を追加。 |
| {{SpecName('HTML WHATWG', 'embedded-content.html#the-area-element', '&lt;area&gt;')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
| {{SpecName('HTML5 W3C', 'semantics-embedded-content.html#the-area-element', '&lt;area&gt;')}} | {{Spec2('HTML5 W3C')}} | |
| {{SpecName('HTML4.01', 'struct/objects.html#h-13.6.1', '&lt;area&gt;')}} | {{Spec2('HTML4.01')}} | |
{{Specifications}}

## ブラウザーの互換性

{{Compat("html.elements.area")}}
{{Compat}}
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/audio/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -37,7 +37,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/audio

- : 論理属性。指定された場合、音声ファイル全体のダウンロードの完了を待たずに、再生可能な状態になった時点で即座にコンテンツの再生が始まります。

> **Note:** **メモ**: 自動的に音声 (あるいは音声トラックを含む動画) を再生するサイトはユーザーにとって不快な体験になる可能性がありますので、可能な限り避けるべきです。自動再生機能が必須である場合は、オプトイン (ユーザーが明示的に有効化することを求める) にするべきです。ただし、ユーザーの制御下で後からソースを設定するメディア要素を作成するときは、この方法が役に立つでしょう。[自動再生ガイド](/ja/docs/Web/Media/Autoplay_guide)には autoplay の正しい使い方についての追加情報があります。
> **Note:** 自動的に音声 (あるいは音声トラックを含む動画) を再生するサイトはユーザーにとって不快な体験になる可能性がありますので、可能な限り避けるべきです。自動再生機能が必須である場合は、オプトイン (ユーザーが明示的に有効化することを求める) にするべきです。ただし、ユーザーの制御下で後からソースを設定するメディア要素を作成するときは、この方法が役に立つでしょう。[自動再生ガイド](/ja/docs/Web/Media/Autoplay_guide)には autoplay の正しい使い方についての追加情報があります。
- {{htmlattrdef("controls")}}
- : この属性が指定された場合、ブラウザーは再生・一時停止、音量、シークの各機能を制御するコントロールを表示します。
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/br/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -17,7 +17,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/br

上記の例に見られるように、 `<br>` 要素はテキストを改行したい場所にそれぞれ含められます。 `<br>` の後のテキストは、テキストブロックの次の行の先頭から再開されます。

> **Note:** ****: 段落の間を開けるために `<br>` を使わないでください。それぞれを {{htmlelement("p")}} 要素で囲み、 [CSS](/ja/docs/Web/CSS) の {{cssxref('margin')}} プロパティで間隔を制御してください。
> **Note:** 段落の間を開けるために `<br>` を使わないでください。それぞれを {{htmlelement("p")}} 要素で囲み、 [CSS](/ja/docs/Web/CSS) の {{cssxref('margin')}} プロパティで間隔を制御してください。
## 属性

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/canvas/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -115,7 +115,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/canvas
| Safari | 32,767 pixels | 32,767 pixels | 268,435,456 pixels (つまり 16,384 x 16,384) |
| IE | 8,192 pixels | 8,192 pixels | ? |

> **Note:** ****: 寸法や面積の最大値を超えると、キャンバスが使用できなくなります。 — 描画コマンドが動作しなくなります。
> **Note:** 寸法や面積の最大値を超えると、キャンバスが使用できなくなります。 — 描画コマンドが動作しなくなります。
##

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/colgroup/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -78,7 +78,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/colgroup

- : この属性は正の整数で、 `<colgroup>` 要素がまたがる列の数を示します。存在しない場合の既定値は `1` です。

> **Note:** **注:** この属性は列グループの属性に適用され、それに関連付けられた CSS のスタイル付け規則には影響を与えず、さらに、列グループのメンバーのセルにも影響を与えません。- `span` 属性は、1 つ以上の `<col>` 要素が `<colgroup>` の中にある場合は許可されていません。
> **Note:** この属性は列グループの属性に適用され、それに関連付けられた CSS のスタイル付け規則には影響を与えず、さらに、列グループのメンバーのセルにも影響を与えません。- `span` 属性は、1 つ以上の `<col>` 要素が `<colgroup>` の中にある場合は許可されていません。
### 非推奨の属性

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/content/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -104,7 +104,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/content

この要素は現在、どの仕様書でも定義されていません。

## ブラウザー実装状況
## ブラウザーの互換性

{{Compat("html.elements.content")}}

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/datalist/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -98,7 +98,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/datalist
| {{SpecName('HTML WHATWG', 'forms.html#the-datalist-element', '&lt;datalist&gt;')}} | {{Spec2('HTML WHATWG')}} | |
| {{SpecName('HTML5 W3C', 'sec-forms.html#the-datalist-element', '&lt;datalist&gt;')}} | {{Spec2('HTML5 W3C')}} | |

## ブラウザー実装状況
## ブラウザーの互換性

{{Compat("html.elements.datalist")}}

Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions files/ja/web/html/element/embed/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -20,7 +20,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/embed

{{EmbedInteractiveExample("pages/tabbed/embed.html", "tabbed-standard")}}

> **Note:** **注:** 本文書は、 HTML5 の一部として定義された要素についてのみ記載します。以前の標準化されていない要素の実装については扱いません。
> **Note:** 本文書は、 HTML5 の一部として定義された要素についてのみ記載します。以前の標準化されていない要素の実装については扱いません。
最近のほとんどのブラウザーは、ブラウザーのプラグインの対応を非推奨にして削除しているため、サイトを平均的なユーザーのブラウザーで操作できるようにしたいのであれば、 `<embed>` に頼ることは賢明ではないということを意識しておいてください。

Expand Down Expand Up @@ -116,7 +116,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/embed

## ブラウザーの互換性

> **Note:** **注:** Firefox のバージョン 45 以前では HTML リソースの内容を表示せず、プラグインが必要である旨の汎用的なメッセージを表示します ({{Bug("730768")}} をご覧ください)。
> **Note:** Firefox のバージョン 45 以前では HTML リソースの内容を表示せず、プラグインが必要である旨の汎用的なメッセージを表示します ({{Bug("730768")}} をご覧ください)。
{{Compat("html.elements.embed")}}

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/fieldset/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -30,7 +30,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/fieldset

- : グループに関連付けられた名前です。

> **Note:** ****: fieldset 要素自身のラベルの役割は、その最初の子要素として配置した {{HTMLElement("legend")}} 要素が担います。
> **Note:** fieldset 要素自身のラベルの役割は、その最初の子要素として配置した {{HTMLElement("legend")}} 要素が担います。
## CSS でのスタイル付け

Expand Down
3 changes: 2 additions & 1 deletion files/ja/web/html/element/frame/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -7,6 +7,7 @@ tags:
- HTML
- Reference
- Web
browser-compat: html.elements.frame
translation_of: Web/HTML/Element/frame
---
{{HTMLRef}}{{Deprecated_header}}
Expand Down Expand Up @@ -43,7 +44,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/frame
</frameset>
```

## ブラウザーの対応
## ブラウザーの互換性

{{Compat("html.elements.frame")}}

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion files/ja/web/html/element/frameset/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -33,7 +33,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/frameset
</frameset>
```

## ブラウザーの対応
## ブラウザーの互換性

{{Compat("html.elements.frameset")}}

Expand Down
1 change: 1 addition & 0 deletions files/ja/web/html/element/hgroup/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -9,6 +9,7 @@ tags:
- HTML5
- Reference
- Web
browser-compat: html.elements.hgroup
translation_of: Web/HTML/Element/hgroup
---
{{HTMLRef}}
Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions files/ja/web/html/element/input/button/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -19,7 +19,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/input/button

{{EmbedInteractiveExample("pages/tabbed/input-button.html", "tabbed-shorter")}}

> **Note:** ****: `<input>` 要素の `button` 型は完全に妥当な HTML ですが、より新しい {{HTMLElement("button")}} 要素が、ボタンの作成にはより好まれるようになりました。 {{HTMLElement("button")}} のラベル文字列は開始タグと終了タグの間に挿入され、ラベルに画像を含む HTML を含めることができます。
> **Note:** `<input>` 要素の `button` 型は完全に妥当な HTML ですが、より新しい {{HTMLElement("button")}} 要素が、ボタンの作成にはより好まれるようになりました。 {{HTMLElement("button")}} のラベル文字列は開始タグと終了タグの間に挿入され、ラベルに画像を含む HTML を含めることができます。
<table class="properties">
<tbody>
Expand Down Expand Up @@ -137,7 +137,7 @@ function updateButton() {

{{EmbedLiveSample("Adding_keyboard_shortcuts_to_buttons", 650, 100)}}

> **Note:** ****: 上記の例では、ユーザーがアクセスキーが何であるかを知ることができないという問題があります。実際のサイトでは、この情報を、サイトのデザインに干渉しない方法で提供する必要があります (たとえば、簡単にアクセスできるリンクを設置して、サイトのアクセスキーに関する情報を指すなど)。
> **Note:** 上記の例では、ユーザーがアクセスキーが何であるかを知ることができないという問題があります。実際のサイトでは、この情報を、サイトのデザインに干渉しない方法で提供する必要があります (たとえば、簡単にアクセスできるリンクを設置して、サイトのアクセスキーに関する情報を指すなど)。
### ボタンの無効化と有効化

Expand Down Expand Up @@ -199,7 +199,7 @@ function disableButton() {

{{EmbedLiveSample("Hidden_code_2", 650, 60)}}

> **Note:** ****: Firefox は他のブラウザーとは異なり、ページのロード中は既定で {{HTMLElement("button")}} に[動的な無効状態を維持](http://stackoverflow.com/questions/5985839/bug-with-firefox-disabled-attribute-of-input-not-resetting-when-refreshing)します。この機能を制御するには {{htmlattrxref("autocomplete","button")}} 属性を使用してください。
> **Note:** Firefox は他のブラウザーとは異なり、ページのロード中は既定で {{HTMLElement("button")}} に[動的な無効状態を維持](http://stackoverflow.com/questions/5985839/bug-with-firefox-disabled-attribute-of-input-not-resetting-when-refreshing)します。この機能を制御するには {{htmlattrxref("autocomplete","button")}} 属性を使用してください。
## 検証

Expand Down
7 changes: 4 additions & 3 deletions files/ja/web/html/element/input/checkbox/index.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -18,7 +18,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/input/checkbox

{{EmbedInteractiveExample("pages/tabbed/input-checkbox.html", "tabbed-standard")}}

> **Note:** **メモ**: [ラジオボタン](/ja/docs/Web/HTML/Element/input/radio)はチェックボックスと似ていますが、重要な違いがあります。ラジオボタンはグループ化されており、同時に 1 つしか選択できないのに対し、チェックボックスは単一の値をオンにしたりオフにしたり切り替えることができます。複数のコントロールがある場所では、ラジオボタンはその中で一つしか選択できませんが、チェックボックスは複数の値が選択できます。
> **Note:** [ラジオボタン](/ja/docs/Web/HTML/Element/input/radio)はチェックボックスと似ていますが、重要な違いがあります。ラジオボタンはグループ化されており、同時に 1 つしか選択できないのに対し、チェックボックスは単一の値をオンにしたりオフにしたり切り替えることができます。複数のコントロールがある場所では、ラジオボタンはその中で一つしか選択できませんが、チェックボックスは複数の値が選択できます。
<table class="properties">
<tbody>
Expand Down Expand Up @@ -74,7 +74,7 @@ translation_of: Web/HTML/Element/input/checkbox

`value` 属性が省略された場合は、チェックボックスの既定値は `on` ですので、その場合の送信されるデータは `subscribe=on` となります。

> **Note:** **メモ**: フォームが送信されたときにチェックボックスがチェックされていなかった場合、チェックされていない状態を表す値 (`value=unchecked` など) が送信されることはなく、値はサーバーに全く送信されません。チェックボックスがチェックされていないときに既定値を送信したい場合は、フォーム内に {{HTMLElement("input/hidden", '&lt;input type="hidden"&gt;')}} を、同じ `name``value` で、おそらく JavaScript で含めることで実現できます。
> **Note:** フォームが送信されたときにチェックボックスがチェックされていなかった場合、チェックされていない状態を表す値 (`value=unchecked` など) が送信されることはなく、値はサーバーに全く送信されません。チェックボックスがチェックされていないときに既定値を送信したい場合は、フォーム内に {{HTMLElement("input/hidden", '&lt;input type="hidden"&gt;')}} を、同じ `name``value` で、おそらく JavaScript で含めることで実現できます。
## 追加の属性

Expand Down Expand Up @@ -206,7 +206,7 @@ inputInstance.indeterminate = true;

{{EmbedGHLiveSample("learning-area/html/forms/indeterminate-example/index.html", '100%', 200)}}

> **Note:** **メモ**: 未決定状態のチェックボックスを持つフォームを送信すると、チェックボックスがチェックされていない場合と同じ結果になります。 — チェックボックスを表すデータは送られません。
> **Note:** 未決定状態のチェックボックスを持つフォームを送信すると、チェックボックスがチェックされていない場合と同じ結果になります。 — チェックボックスを表すデータは送られません。
## 検証

Expand Down Expand Up @@ -299,6 +299,7 @@ otherCheckbox.addEventListener('change', () => {
});
```

### 結果
{{EmbedLiveSample('Examples', '100%', 300)}}

## 仕様書
Expand Down
Loading

0 comments on commit 3a96fa5

Please sign in to comment.