Skip to content
View neetsdkasu's full-sized avatar
🔰
take it easy
🔰
take it easy

Block or report neetsdkasu

Block user

Prevent this user from interacting with your repositories and sending you notifications. Learn more about blocking users.

You must be logged in to block users.

Please don't include any personal information such as legal names or email addresses. Maximum 100 characters, markdown supported. This note will be visible to only you.
Report abuse

Contact GitHub support about this user’s behavior. Learn more about reporting abuse.

Report abuse
neetsdkasu/README.md

Hi there 👋

はいぜあ

  • 永遠のワナビー・・・
  • 永遠の初心者・・・
  • 成長のための努力しない永遠のノースキル・・・
  • 永遠に何者にもなれない・・・
  • GitHubのログインで2段階認証必須になった場合、neetsdkasuのアカウントは活動停止します・・・残念!(sshによるリポジトリ操作はできるらしいが)
  • 今まで無料で色々なサービスを使わせてくれてGitHubさんありがとう・・・
  • 2024年6月末でpagesの旧方式の更新方法が終了するらしく、 https://neetsdkasu.github.io/ のsshのgit pushだけによる更新もできなくなるので終わりです…(Actionの設定をしてないため)

げーむ

mine sweeper

有名なマインスイーパというゲームぽいやつ
https://neetsdkasu.github.io/game/minesweeper/

sum10 puzzle

和を10にして消していくゲーム
https://neetsdkasu.github.io/game/sum10/


つーる

DQ-Walk Hearts

ドラゴンクエストウォーク(DQウォーク)のこころセットを雑に求めるツール
※なお、こころのデータはセルフサービス…
https://neetsdkasu.github.io/misc/dqwalkhearts.html

デモ版(ダミーのこころのデータが用意されてる)
https://neetsdkasu.github.io/misc/dqwalkhearts.html?demo=1


その他


個人的なメモ

明治維新でスーツとかの西洋文化を標準正装とするなら暦も西暦を標準にしろよクソ
和暦 西暦
明治元年9月8日 1886年10月23日・・・ (暦が揃ってないタイミング…!?)
明治45年 1912年7月30日まで?
大正元年 1912年7月30日から?
大正2年 1913年
大正14年 1925年
大正15年 1926年12月25日まで
昭和元年 1926年12月26日から
昭和2年 1927年
昭和63年 1988年
昭和64年 1989年1月7日まで
平成元年 1989年1月8日から
平成2年 1990年
平成30年 2018年
平成31年 2019年4月30日まで
令和元年 2019年5月1日から
令和2年 2020年
細かい学歴記述要求する履歴書クソ文化消えてくれ…専門職での専門課程修了示す以外での学歴欄を法で禁止しろよクソ
事柄 和暦 西暦
小学校卒業 平成8年3月 1996年3月
中学校卒業 平成11年3月 1999年3月
高等学校入学 平成11年4月 1999年4月
高等学校卒業 平成14年3月 2002年3月
大学入学 平成15年4月 2003年4月
大学卒業 平成20年3月 2008年3月

テキトーにググると、『一般的には小学校卒業から書きます』『一般的には中学校卒業から書きます』『一般的には高校入学から書きます』、一般?クソ

ページの特定テキスト部分にジャンプさせるURL記述?
URL末尾に #:~:text=ほげほげ と付ける
例
https://neetsdkasu.github.io/links.html#:~:text=gist

goフォーマッタをサブディレクトリ(?)のほうまで適用するやり方
go fmt ./...
IPアドレスやホスト名を調べるコマンド(?)
dig -x IPアドレス
nslookup IPアドレス
whois IPアドレス
whois ホスト名
ダウンロードしたファイルのSHAのハッシュ確認方法(?)
SHA256ならsha256sum
SHA512ならsha512sum

ハッシュとファイル名だけが分かってるとき
echo ハッシュ ファイル名 | sha256sum -c -

ハッシュとファイル名が並ぶファイルがあるとき(例えばchecksum.txtというファイルなら)
sha256sum -c checksum.txt

ダウンロードしたファイルのGPG(署名?)とかいうやつの検証方法(?)
まず署名した人(?)の情報を登録しとく
ファイルで提供されているなら(ファイル名がfoobar-key.gpg.ascii.txtとするなら)
gpg --import foobar-key.gpg.ascii.txt

署名した人(?)の情報がファイルでなくキーサーバー(?)とかいうとこから取得する必要あるなら
gpg --keyserver キーサーバー名 --recv-key 署名の人のID(ハッシュ?)ぽいやつ

検証用のファイル(拡張子がsigとかascとかある?)を使って検証するらしい
(ダウンロードしたファイルがfoobar.txtで検証用ファイルがfoobar.txt.sigで提供されてるとすると)
gpg --verify foobar.txt.sig

Androidアプリ作る
開発に使ってる実機環境
id: Android-15
Platform: Android 4.0.3
API Level: 15

ターゲット一覧を眺める(ここからターゲットを選ぶ、まぁ現在はAndroid-15だが)
android list targets

ターゲットに対する新規プロジェクト
android create project --target <target-id> --name MyFirstApp \
--path <path-to-workspace>/MyFirstApp --activity MainActivity \
--package com.example.myfirstapp

デバッグビルド
ant debug

デバッグビルドのアプリを実機へ新規インストール(ant用ビルドスクリプトに登録されてるコマンドでも出来た木がする、おそらくant debug install 
adb install bin\MyFirstApp-debug.apk

デバッグビルドのアプリを実機へ再インストール(ant用ビルドスクリプトに登録されてるコマンドでも出来た木がする)
adb install -r bin\MyFirstApp-debug.apk

実機からアンインストール(ant用ビルドスクリプトに登録されてるコマンドでも出来た木がする)
adb uninstall com.example.myfirstapp

開発作業をやめるときにバックグラウンドで稼動してる実機と通信するデバッグサーバーを停止(antやadbでコマンド実行すると起動するぽい?)
adb kill-server

android-sdk-windows\tools\ant\build.xml にあるコマンドぽいもの(targetタグの一部)
ant helpを実行でこれらの説明が並ぶぽい

ant clean
ant release
ant test
ant lint
ant debug install
ant release install
ant installd
ant installr
ant uninstall
ant help

細かい設定に困ったらIDPWMemoICSを見る

android create projectしたあとに最初に ant debug で空ビルドしてから ant lint をやっておく(lintはビルド時に生成されるデータがないと動かない)
この際に出るエラーはIDPWMemoICSの設定ファイル等を参考にする
たいていの場合、
AndroidManifest.xmlの
  manifestタグ下に
    <uses-sdk android:minSdkVersion="15" android:targetSdkVersion="15" />
    を書いておく
  applicationタグの属性に
    android:allowBackup="false"
    を追加しとく
local.propaertiesの
  sdk.dirの値のパスのコロン(:)の文字をエスケープ文字(\)でエスケープする
ant.propertiesに
  java.compilerargs=-Xlint -Xlint:-options
  の行を書き込む
lint.xmlを作成して
  <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  <lint>
      <issue id="IconMissingDensityFolder" severity="ignore" />
      <issue id="GoogleAppIndexingWarning" severity="ignore" />
      <issue id="OldTargetApi" severity="ignore" />
  </lint>
  を書いておく

USBデバッグは
自分のアプリだけの眺めるなら、Log.d("MyApp", "hoge") とかしてるなら
リアルタイムで眺めるなら
adb logcat ActivityManager:I MyApp:D *:S
直近の情報だけでいいならリダイレクトでlogfile.txtに書き込むなら
adb logcat -d ActivityManager:I MyApp:D AndroidRuntime:E *:S > logfile.txt
とコマンド打てばOK( :D はデバッグレベルのログ表示、 :S は一切見えなくする )
*:Sとすることでログに出てくる関心のない他のアプリのログを見えなくできる・・・
ActivityManagerはMyAppの起動とか見る
AndroidRuntimeはMyAppの例外発生で異常終了とか…?

リソースファイル(/res)を弄ったら
ant clean
をしたほうが良さそう
ant cleanしないと反映されてない状況に遭遇したりしたし(ヌルポが出た)

デバッグビルドのapkファイル
グーグルドライブ経由で他のスマホにインストールすることが出来た
スマホ間の通信のテストとか可能ということがわかった

ヘルプ
android --help
adb help
adb logcat --help
ant -help   これはant自身のヘルプ

Pinned Loading

  1. HelloWorld HelloWorld Public

    Hello World with GitHub

    Java

  2. fizzbuzzrun fizzbuzzrun Public

    Command-line program to show FizzBuzz values from 1 to 24

    Go