Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

マニピュレータの設計 #94

Open
KiyoshiroKawanabe opened this issue Aug 23, 2024 · 10 comments
Open

マニピュレータの設計 #94

KiyoshiroKawanabe opened this issue Aug 23, 2024 · 10 comments

Comments

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor

Mobile ALOHAが使用しているViperX 300Sとsobit proのマニピュレータを参考に画像のようなマニピュレータを考えました。ハンドはないよりあったほうがわかりやすかったのでとりあえず取り付けてます。このハンドで行くわけではないです。
アーム5自由度、ハンド1自由度で使用するサーボモータはB3Mを想定しています。
しかし、参考にしたマニピュレータのペイロードが、0.75(ViperX 300S)と0.5(sobit pro)であることからわかるようにこちらの想定よりペイロードが小さくなると思います。
ペイロードに関してはこちらの説明の仕方次第で納得感を与えることができるとは思いますが。
@MibuchiYuta ペイロードの議論は、みぶの設定したシナリオ由来のところもあるけど、どうしましょうか。

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

スクリーンショット 2024-08-23 155006

@yasuohayashibara
Copy link
Member

研究ノートにも書きましたが,B3Mはディスコンですので,オープンプラットフォーム用部品としてはふさわしくないと思います.
サーボモータの型番にあまり依存しないような設計になっているとしたら良いと思いますが...

あと,1関節に2つのサーボモータを使用していますが,ROBOTISのサーボモータは2つ同期して動く仕組みが入っていますが,B3Mにそれがあるかは分かりませんので,確認したほうが良いと思います.
同期して動かない場合は,最悪モータを壊すことになります.

6自由度ではなく5自由度を選んだ理由が必要かなと思います.
1自由度不足していますので,選択できる姿勢に制限が生じると思います.

最終的に部品点数が少なくて作りやすい構造になれば良いと思いますが,ここから発展させてそれができるイメージがまだ持てません.(もう少し設計が進んでから議論したほうが良いかもしれません.)

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

B3Mを使おうとした理由は、新規でサーボモータを購入する予算確保が難しいと考えたからです。
しかし、オープンプラットフォームにふさわしくない、同期して動かない、というのはおっしゃる通りです。
今後、使用するサーボモータの再検討と、新規購入金額を改めて提示します。

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

Cybergearを使うことを想定して簡易的な3DCADを作成してみました。根元から肘、肘から手首までの軸間距離は200㎜です。
CybergearのCADモデルはgarabcadで配布されていたものを使用しています。(下記リンク)
https://grabcad.com/library/xiaomi-cybergearmotor-1/files
image

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

全体像のイメージ
スクリーンショット 2024-08-28 172840
スクリーンショット 2024-08-28 172856

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

サーボモータの使用個数:21
[内訳]
(7軸アーム、1軸ハンド)×2 = 16
上下機構:1
上半身ヨー軸:1
首3軸:3

@yasuohayashibara
Copy link
Member

CyberGearですが,最大トルクが4Nm(瞬時は12Nm)ですので減速して使用することが必要になると思います.
あと重い(317g)ので,できるだけ手先に取り付けない方が良いと思います.
CyberGearの利用事例を見ると参考になると思います.

手先にサーボモータを取り付けるとしたら別のモータを利用した方が良いと思います.

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

Cybergearで構成するマニピュレータの修正

@KiyoshiroKawanabe
Copy link
Contributor Author

現在の設計指針

「扱いやすい1.5kgのものを持てるマニピュレータ」

  • 扱いやすさ
    シンプルな構造、部品の入手性、組み立て安さ、価格、を意識して設計しています。

  • 1.5kgのものを持てるマニピュレータ
    可搬重量を1.5kgに設定しています。
    設定理由を聞かれた際、「オフィスロボットは最低1.5kgのものを持てる必要があることを説明する」or「シナリオ内で1.5kgと設定しているから」、のどちらかで回答することが考えられます。
    @MibuchiYuta 以前話したとき、シナリオで指定するって話だったけど結局どうしますか?

設計状況

inventorデータは個人のGithubで管理をしている状況です。
https://github.com/KiyoshiroKawanabe/OfficeRobot

アームのフレームをミスミフレームで想定して設計してます。
以下の部品は3Dプリンタ―での作成を想定しています。

  • Cybergearに取り付ける部品 Jig1.ipt
  • Cybergearの減速器     PlanetaryGear-3_5xReducer.iam
  • ミスミフレームの接続部品  frame_arm.ipt

根元のピッチ軸とヨー軸に減速器を取り付けてます。
この減速器を取り付けたCybergearの計算上の最大トルクは42Nmです。開発者の実験では35Nm出力することを確認しています。

これから計算してからですが、根元部分は板金部品だと耐えられないことが想定されるので、そこの設計を変更していきます。

スクリーンショット 2024-09-14 193835

@yasuohayashibara
Copy link
Member

ギアと関節は樹脂で大丈夫?
試しに1個作ってみると良いかもしれません.

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants