Skip to content
uchan-nos edited this page Aug 5, 2017 · 40 revisions

USB のホスト側の制御(特に xHCI)についてのメモ書き

2017/08/05 by uchan

USB 制御の概要

USB を制御するには、いくつかの層のドライバを書く必要がある。

  • USB クラスドライバ:例えば HID(キーボードやマウス)とか、Web カメラとか用のドライバ
  • USB ドライバ:USB 規格で規定された、データのやり取りとかを実装する部分
  • ホストコントローラドライバ:xHCI など、ホストコントローラを制御する部分
  • PCI ドライバ:ホストコントローラは PCI バスに繋がることが前提になっているので、PCI ドライバも必要

USB 規格はあくまでもデータのやり取りの形式(フレームの構造、USB 機器とやり取りする際のプロトコルなど)を規定している。 USB 規格と物理層をつなぐのがホストコントローラで、これは USB 規格とは別物。

資料リンク

  • USB 規格
  • xHCI 仕様書
    • xHCI for Universal Serial Bus: Specification (PDF)
  • PCI メモ [PCI-Memo]
Clone this wiki locally