-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 163
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
プログレスバーの表示切り替え方法を変更して切り替えが正しく反映されるようにする #1727
Conversation
✅ Build sakura 1.0.3913 completed (commit ca69558ccf by @kazasaku) |
@breif プログレスバーを表示する | ||
*/ | ||
void CMainStatusBar::ShowProgressBar() const { | ||
if (m_hwndStatusBar && m_hwndProgressBar) { |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
指摘(≒修正要求的な何か)ではないですが、条件式が若干悩ましいと思いました。
「ステータスバーがあるとき(ハンドルが0以外)、かつ、プログレスバーがあるとき(ハンドルが0以外)」
・・・つまり、プログレスバーが無かったらこのif文には入らないんですよね。
「Showする」ってことは「見えてない」んですけど、存在してなければならないっていう縛り。
「見えてないなら存在しないのと同じ」と言えるかどうかは少し微妙なんですが、
非表示のプログレスバーになにか使い道があるようには思えないので、
必要なときだけ作成するアプローチに変えてもいいんじゃないかなと思います。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
今の実装だと、ステータスバーとプログレスバーは同時に作成され同時に破棄されるように見えます。
(CMainStatusBar以外に作成・破棄をする箇所はなさそうです。)
したがって「見えてはいないが存在する」ことになるのでこの条件にしています。
不可視のプログレスバーに存在意義があるのかは僕も疑問を感じるので、プログレスバーの表示切り替え時に作成・破棄するようにして、ShowProgressBarは作成したプログレスバーのハンドルを返すようにしても良いかもしれません。
sakura_core/window/CMainStatusBar.h
Outdated
@@ -56,6 +56,8 @@ class CMainStatusBar : public CDocListenerEx{ | |||
|
|||
//設定 | |||
bool SetStatusText(int nIndex, int nOption, const WCHAR* pszText, size_t textLen = SIZE_MAX); | |||
void ShowProgressBar() const; // プログレスバーを表示する | |||
void HideProgressBar() const; // プログレスバーを非表示にする |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
これも指摘じゃないです。
引数なしの関数に ( void )
って付ける人と付けない人がいますね。
付けないメリットは、タイプする文字が少なくて済むこと。
付けるメリットは不明です。(何かあるのか?古代のコンパイラが処理できなかったという歴史的背景以外に)
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
C言語のコンパイラによっては、関数のプロトタイプ宣言と異なる呼び方をしてもコンパイルやリンクが通ってしまう場合があります。ヘッダファイルを #include し忘れて関数のプロトタイプ宣言をちゃんと引っ張っていない場合とかですけれど。
で、何やら引数無しの関数のプロトタイプ宣言で void を付けておかないと、検査してくれないようです。
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-dcl20-c.html
https://rules.sonarsource.com/c/RSPEC-929
C++ の場合はこの問題は無いと思うので引数無しの関数やメソッドには void は付ける必要は無いと思いますが、別に付いてても実害は無いです。SB創業者的に不毛ですがコーディング標準で求められる事はあります。
sakura_core/window/CMainStatusBar.h
Outdated
@@ -56,6 +56,8 @@ class CMainStatusBar : public CDocListenerEx{ | |||
|
|||
//設定 | |||
bool SetStatusText(int nIndex, int nOption, const WCHAR* pszText, size_t textLen = SIZE_MAX); | |||
void ShowProgressBar() const; // プログレスバーを表示する |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
書きっぷりの提案(あまり重要ではない)
void ShowProgressBar() const; // プログレスバーを表示する | |
void ShowProgressBar() const; |
👆見たらわかるからコメント要らなくね?とか。
void ShowProgressBar() const; // プログレスバーを表示する | |
void ShowProgressBar() const; //!< プログレスバーを表示する |
👆せっかくコメント付けるのだから、doxygenコメントにしよう、とか。
表示する |
✅ Build sakura 1.0.3914 completed (commit e98b3415ab by @kazasaku) |
CVisualProgress以外の既存コードだと、同じ関数でプログレスバーの表示と非表示を切り替えている箇所もあるので、それらを置き換えていくことを考えると、 |
Kudos, SonarCloud Quality Gate passed! |
✅ Build sakura 1.0.3915 completed (commit 34eb9b1c10 by @kazasaku) |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
不具合が解消された事を確認しました。
問題無いと思います。
@@ -56,6 +56,7 @@ class CMainStatusBar : public CDocListenerEx{ | |||
|
|||
//設定 | |||
bool SetStatusText(int nIndex, int nOption, const WCHAR* pszText, size_t textLen = SIZE_MAX); | |||
void ShowProgressBar(bool bShow) const; |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
対処しなくてよいですが、const付けたらいけなくないですかね。
・const付けたメソッド = クラスが表現する何かの状態を変えないメソッド。
・const付けないメソッド = クラスが表現する何かの状態を変更するメソッド。
プログレスバーを表示するか否かは、「サクラエディタのメインステータスバー」の状態だと思います。
クラスが表現する何か(=サクラエディタのメインステータスバー)の状態(=プログレスバーを表示するか否か)を変えるメソッドだから、const付けたらいかんような。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
メンバ変数を書き換えないので付けたほうがいいかな?と思っていました。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
ここらへん微妙ですよね。handle 経由で状態を変更しているので付けない方が良いのか、それともメンバ変数の値は変更していないので付けたほうが良いのか。
ちょっと別のケースですが、引数に const を付けた方が可読性が上がるのに付けないコードをよく見かけます(どこで?)。モーなんだかconst教とかいう宗教法人作って節税して選挙に当選して法律でconst付加を義務付けてほしいぐらいです。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
メンバ変数を書き換えないので付けたほうがいいかな?と思っていました。
はい、その感覚は正しいと思います。
自分が言ってたのは逆で、メソッドの意味合い的に非constなメソッドだから、
メンバ変数を書き替えないといかんのじゃないか?
ってことです。
修正量多くなりますし、対応する必要はないと思うんですが。
@@ -56,6 +56,7 @@ class CMainStatusBar : public CDocListenerEx{ | |||
|
|||
//設定 | |||
bool SetStatusText(int nIndex, int nOption, const WCHAR* pszText, size_t textLen = SIZE_MAX); | |||
void ShowProgressBar(bool bShow) const; |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
これも指摘じゃないですが、こんな考え方もあります。
void ShowProgressBar(bool bShow) const; | |
void ShowProgressBar(bool bShow = true) const; |
こうしておくと、表示するとき「引数なし」で呼び出せるようになります。
「表示する」がメイン機能で、「引数falseを与えれば非表示にもできる」になります。
メリットは「ShowProgressbar(true);のtrueってなんじゃ~?」を確認する必要がなくなることです。
レビューありがとうございます。マージします。 |
PR の目的
プログレスバーの表示/非表示を切り替える方法を変更し、切り替えが画面上に正しく反映されるようにする。
カテゴリ
PR の背景
#1601 にてステータスバーの描画処理が改善されましたが、「ファイル読み込み後にプログレスバーが表示されたままになる」問題が発生しています( #1651 )。
PR のメリット
PR のデメリット (トレードオフとかあれば)
仕様・動作説明
今回問題となっているプログレスバーはステータスバーの左端に表示されるもので、内部上はステータスバーの子ウィンドウになっています。どちらも
CMainStatusBar
クラスにウィンドウハンドルが保持されています。ファイルの読み込み処理では、
CDocFileOperation
クラスからCDocSubject
を通じて、各クラスの前処理(OnBeforeLoad)・中処理(OnLoad)・後処理(OnAfterLoad)が呼び出されます。CVisualProgress
クラスもそうして呼び出されるクラスの一つで、前処理と後処理の段階ではプログレスバーの表示/非表示の切り替えを行っています。また、
CEditView
クラスも後処理でプログレスバーの表示が切り替えられた後に呼び出されており、ここで範囲選択の解除、カーソルの移動、ステータスバーの更新などを実行しています。プログレスバーはステータスバー上に表示される以上、表示の切り替えを行うとステータスバー上の領域を再描画する必要が生じるはずですが、表示の切り替えを行う各関数には再描画を実施する命令が記述されていません。
このため、以前はステータスバーや編集ウィンドウが描画されるタイミングで再描画されていた領域が、 #1601 で描画範囲とタイミングが調整されたために範囲外となって再描画されなくなったものと推定しました。
そこで、
CMainStatusBar
クラスにプログレスバーの表示を切り替え、ステータスバー上の表示領域を更新するメソッドを新設し、これをCVisualProgress
から利用するように変更します。なお、既存コードにおける変更対象である
CVisualProgress
はファイル保存の過程でも利用されるため、この変更はファイル保存時のプログレスバーの取り扱いにも影響します。一方、CVisualProgress
以外でプログレスバーの表示切り替えを行う各所のコードは変更していません。PR の影響範囲
テスト内容
関連 issue, PR
#1601
fix: #1651
参考資料