-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
libwebrtc のバージョン文字列を Android にあわせる #191
Conversation
e58655b
to
f7b3a81
Compare
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
修正ありがとうございます。懸念事項としてコメントあれば。と書かれていた点も私は特に問題ないと思いました。1点だけ CHANGES についてコメントしました。ご検討いただければと思います。
- [UPDATE] WebRTC m123.6312.3.0 に上げる | ||
- @miosakuma | ||
- [UPDATE] SDKInfo, WebRTCInfo に versionString を追加し、バージョン文字列はここから取得するようにする | ||
- 今まで Configration.swift, PeerChannel.swift などで独自で修正するようにしていたが、これからはバージョン文字列の編集は SDKInfo, WebRTCInfo で行う |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
独自というのが変更履歴から見えてこないので、追記しておくと後から参照したときにわかりやすそうです。
また、どこかで一元化みたいな言葉を使って従来は複数箇所で変更を行なっていた WebRTC のバージョンを一箇所にまとめる。みたいなことが書いてあるとわかりやすくなるように見えます。
public static let version = "2024.1.0" | ||
/// Sora iOS SDK のバージョン文字列 | ||
public static let versionString = "Sora iOS SDK \(version)" |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
既に String 型の version という変数が存在するので、 versionString という変数を追加することには少し違和感があります
表示用の文字列的なニュアンスが出せる名前が良い気がしていますが、まだ良い案が浮かんでいません
(versionDescription? versionDisplayString?)
iOS SDK での利用は以下です。
|
すいません、バージョン文字列を SDKInfo, WebRTCInfo にまとめる修正は取り下げようと思います。 各メッセージは、メッセージの発行箇所で編集を行ったほうがよいと考えたためです。 以下の対応のみ別 PR で行います。
|
大きく 2 点の修正を行なっています。
1. バージョン文字列を SDKInfo, WebRTCInfo で修正する
これまで Configration.swift, PeerChannel.swift などで SDK バージョン情報や、libwebrtc 情報を編集していましたが、これを SDKInfo, WebRTCInfo で行うように修正しました。バージョン情報は SDKInfo, WebRTCInfo 内で管理した方がよいと考えたためです。
コメントあればお願いしたいこと
2. シグナリング connect で送信される libwebrtc の内容を Android にあわせる
当初は branch-head の値が送信されていないことから始まりましたが、
最終的には Android の同項目と出力内容を合わせる対応としています。
Sora C++ SDK も () 内に M がないのでそちらに合わせることにしました。
修正前
"libwebrtc": "Shiguredo-build M123 (M123.3.0 41b1493)"
修正後
"libwebrtc": "Shiguredo-build M123 (123.6312.3.0 41b1493)"
Sora Android SDK の出力内容
"libwebrtc": "Shiguredo-build M121 (121.6167.4.0 0f741da)"
コメントあればお願いしたいこと
確認した内容
This pull request primarily focuses on improving the versioning system and handling of version strings in the Sora iOS SDK. The changes include adding a branch-heads to the version string in the
connect
message of signaling, updating the WebRTC version, and centralizing the version string editing inSDKInfo
andWebRTCInfo
. Additionally, theagent
inConfiguration.swift
andsoraClient
inPeerChannel.swift
are now using the updated version strings.Versioning system improvements:
CHANGES.md
: Added a change log entry for adding branch-heads to the version string in theconnect
message of signaling, updating the WebRTC version, and centralizing the version string editing inSDKInfo
andWebRTCInfo
.Codebase changes:
Sora/Configuration.swift
: Updated theagent
string to useSDKInfo.versionString
instead of concatenating "Sora iOS SDK" withSDKInfo.version
.Sora/PackageInfo.swift
: Added aversionString
toSDKInfo
andWebRTCInfo
that includes the version and branch-heads. [1] [2]Sora/PeerChannel.swift
: UpdatedsoraClient
andwebRTCVersion
to use the newversionString
fromSDKInfo
andWebRTCInfo
respectively.