-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 33
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
表記揺れ統一:「気を付けて」or「気をつけて」? #158
Comments
なんとなく twitter の vote 作ってみたw
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
|
Google 検索 |
投票的には「気をつけて」が大差で優勢ですね。 lang-ja のほうでも統一を検討中。 |
ja.po では「気を付け」は「気をつけ」に統一されたようですが、jax では「気付」と「気づ」のブレもあります。「気が付」は現状漢字のみです。すべてひらがなに開くのはどうでしょうか?あとあまり関係ありませんが「気に喰わない」も「気に入らない」にすれば良いと思いました。 指示を頂けたら作業します! 気をつけに統一するもの気を付け!eval.jax: L6227 自分自身で気 <CR> を付けなければならない。 気付 or 気づ気付(か行)(指示があれがGo!)editing.jax: 元のファイルが必要なことに気付いたときは、 気づ(か行)(変えない)ft_sql.jax: キャッシュされているため時間がかからないことに気づくでしょう。 「付」をひらがなに開くならこれも?気が付 (「気がつ」は無い)(指示があれがGo!)gui_w32.jax: ファイルタイプの関連付けを抑制してしまうことに気が付いたら、 気に入らない or 気に喰わない気に喰わない(指示があれがGo!)pi_spec.jax: 気に喰わないならば、独自のキーを設定するのも良いだろう。 気に入らない(変えない)fold.jax: それが気に入らないのならば、 |
賛成です 👍 🍰 |
作業完了しましたけど、クローズできませんか? |
@nakinor クローズしてくれても、良いのよ?w |
vim-jp/lang-ja#24 で気になったので #44 に関連して。
の表記が混在しています。
どちらかに統一したほうが良いでしょう。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: