paintの翻訳として使われているペイントを描画へと統一しました #816
Open
Add this suggestion to a batch that can be applied as a single commit.
This suggestion is invalid because no changes were made to the code.
Suggestions cannot be applied while the pull request is closed.
Suggestions cannot be applied while viewing a subset of changes.
Only one suggestion per line can be applied in a batch.
Add this suggestion to a batch that can be applied as a single commit.
Applying suggestions on deleted lines is not supported.
You must change the existing code in this line in order to create a valid suggestion.
Outdated suggestions cannot be applied.
This suggestion has been applied or marked resolved.
Suggestions cannot be applied from pending reviews.
Suggestions cannot be applied on multi-line comments.
Suggestions cannot be applied while the pull request is queued to merge.
Suggestion cannot be applied right now. Please check back later.
ドキュメント内でbrowser renderingの意味で使われているペイントを全て描画に変更しました。このPRによりペイントという単語はドキュメント内に出現しなくなります。
renderとpaintはこのドキュメントにおいて意識的に使い分けられている重要な用語だと思います。しかし日本語版では
ドキュメント全体を通して「ペイント」と呼ぶことにします
という記述があるにも関わらず、実際には描画という用語が全体として使われていてペイントは出てこなくなります。過去の議論を見る限り、renderの訳はレンダー、paintの訳は描画に決まっていそうなので、browser renderingとしての意味で使われているpaintは全て描画に統一した方が分かりやすくなるはずです。
wikiの訳語の統一にもpaintの項目を追加したほうが良いかもしれません。