Skip to content

Update popup.{txt, jax} #743

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Merged
merged 4 commits into from
Dec 20, 2019
Merged

Update popup.{txt, jax} #743

merged 4 commits into from
Dec 20, 2019

Conversation

ravelll
Copy link
Contributor

@ravelll ravelll commented Dec 13, 2019

更新しました。確認をお願いします!

doc/popup.jax Outdated
@@ -570,6 +573,10 @@ popup_create() に渡す。
用される。あるいは "center" を使ってポップアップをVim
のウィンドウの中央に配置することもできる。その場合は
"line" と "col" は無視される。
posinvert FALSE の場合、常に "pos" の値が使われる。TRUE (デフォ
ルト)かつポップアップが垂直方向に合わず、 水平方向に
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

"水平に" の前に空白スペースが入っています

@ravelll
Copy link
Contributor Author

ravelll commented Dec 14, 2019

修正しました!

doc/popup.jax Outdated


VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar


フローティングウィンドウにテキストを表示する。 *popup* *popup-window*
フローティングウィンドウにテキストを表示する。 *popup* *popup-window* *popupwin*
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

(concealなしの場合だと)80桁超えているので、*popup*の前の空白を削除ください。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

b8d0978 で修正しました。

doc/popup.jax Outdated
@@ -365,7 +367,8 @@ popup_getpos({id}) *popup_getpos()*
core_height 画面セル内のテキストボックスの高さ
firstline 上端のバッファの行(スクロールされていない限り1)
("firstline" のプロパティの値ではない)
lastline 下端のバッファの行
lastline 下端のバッファの行(ポップアップの再描画時に
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

改行位置が違いますね。
autofmtプラグインの導入&設定は済んでいますか?
https://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/wiki/Guide
autofmtで検索してみてください。あと、#54 も参照。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

設定を見落としておりました 🙇
設定した上で b8d0978 で修正しました!

doc/popup.jax Outdated
@@ -570,6 +573,10 @@ popup_create() に渡す。
用される。あるいは "center" を使ってポップアップをVim
のウィンドウの中央に配置することもできる。その場合は
"line" と "col" は無視される。
posinvert FALSE の場合、常に "pos" の値が使われる。TRUE (デフォ
ルト)かつポップアップが垂直方向に合わず、水平方向にス
ペースがあるとき、ポップアップは水平方向の "line" で
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

同上。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

b8d0978 で修正しました。

doc/popup.jax Outdated
posinvert FALSE の場合、常に "pos" の値が使われる。TRUE (デフォ
ルト)かつポップアップが垂直方向に合わず、水平方向にス
ペースがあるとき、ポップアップは水平方向の "line" で
示された位置に表示される。
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

moreon the other sideが訳されていないです。あと、水平方向は出てきていないと思います。
以下のような感じでいかがでしょうか?
「FALSE の場合、"pos" の値が常に使用される。TRUE (デフォルト)で、ポップアップが垂直に収まらず、反対側により多くのスペースがある場合、ポップアップは "line" で示される位置の反対側に配置される。」

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

意訳を入れてしまい良くなかったですね…
提案の訳が良さそうに思います、b8d0978 でありがたく入れました 🙏

doc/popup.jax Outdated
ルト)で、ポップアップが垂直に収まらず、反対側により多
くのスペースがある場合、ポップアップは "line" で示され
る位置の反対側に配置される。
示された位置に表示される。
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

この行、消し忘れですね。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

おっと…!

Copy link
Member

@h-east h-east left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

お疲れ様です。

@h-east h-east merged commit 794e445 into vim-jp:master Dec 20, 2019
@h-east
Copy link
Member

h-east commented Dec 20, 2019

ナイスです:+1:

@ravelll ravelll deleted the popup-txt-ravelll branch December 20, 2019 04:58
@h-east h-east mentioned this pull request Dec 28, 2019
@h-east h-east mentioned this pull request Jan 8, 2020
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

3 participants